• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年12月22日

その①助手席シート交換(レカロSRーS・カワイ製作所シートレール)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 レカロSR-Sを取り付けました。
 その模様です。

 まずは助手席シートから作業開始です。

 セーフティーパッケージ非装着車で、助手席の配線処理は、

・レカロシートの着座センサーの配線
・シートベルトキャッチャーの配線

 となります。

 先人の皆さんの投稿を参考にしながら作業を進めます。

注意!セーフティーパッケージ非装着車ですが、念のためバッテリーの-端子を外して作業します。

 また、セーフティーパッケージ車の場合、サイドエアバッグのエラー対策のため、必ずバッテリーの-端子を外して、ECUをリセットする時のように約10分以上、放電させてから作業します。
2
 ノーマルシートレールの前後左右、四隅のボルト(トルクス T40)を外します。
3
 シートをゆっくり持ち上げて、黄色矢印の着座センサー、シートベルトキャッチセンサーへいっている配線のコネクターを外します。
※このコネクターは本来、緑矢印のところへ固定されていますので、いきなりシートをグッと持ち上げずに、ここからコネクターを取り外して、コネクターを切り離します。
4
 シートの背もたれを前方に倒して、車外に持ち出します。
※ステップ付近を養生してキズ防止をしておきます。
5
 シートが外せました。
6
 シートレールを仮置きして、傾きをチェックします。
7
 傾きを調節する付属のワッシャーを置いて、なるべく左右差をなくして水平にします。
8
 後ろ側もワッシャーを入れて左右の傾斜を確認します。
9
 結果、前後とも外側にワッシャーを3枚挟むとシートレールが水平に近くなりました。
10
 矢印の14mmナットを緩めてノーマルシートからシートベルトキャッチャーを外します。
11
 シートベルトキャッチャーを外すのに、矢印のところを外して、シート生地をめくり、配線とコネクターを抜きとります。
12
 レカロシートにM8ボルト4本で、シートレールを取り付けます。
 
 締め付けトルクは20~30Nと書かれていたので、25Nで締め付けておきました。
13
 シートレールにシートベルトキャッチャーを取り付けます。
 
 3つある取り付け穴のうち、一番前方の穴に取り付けています。
※詳細が写せてないので、ワッシャーの配列などの詳細は運転席側の整備手帳を参照ください。
14
 レカロSR-Sには着座センサーがついていますので、別途購入した配線キットで、着座センサーを機能させます。
※助手席は、座席に人が座っているかどうかの感知と、シートベルトの着脱の感知が必要なので、レカロシートの着座センサーを生かす必要があります。

 購入した配線キットは、

・助手席SBR(着座)センサー接続ハーネス レカロ用・ZC33Sキット

で、2,300円ほどでした。
15
 シート側のコネクターに接続します。

 あとは、画像の黄色矢印のコネクターをボディー床側のコネクターに接続するだけなので簡単です。便利ですね~。
16
 矢印のリクライナーでシート前傾にして、車載します。
17
 車載して、着座センサーのコネクターを接続します。
※車載後、シートレールを前後しても、配線が突っ張たり、レールに干渉しないようタイラップなどで軽く固定します。
18
 水平を計測していたとおり、シートレールの外側、固定箇所にワッシャーを3枚挟みます。

PS 後ろ側は締め付けトルク25Nで締め付けましたが、フロントは隙間がなくて、クローフットレンチを使用してもトルクレンチが使えなかったのでメガネで締め付けています。
19
 シートの取り付け位置ですが、シートを前にスライドさせると、右前先端がセンターコンソールに干渉するので、左側(外側)に寄せて取り付けています。特に違和感はないです。
20
 シートを一番後ろにすると、あと僅かのところでレイルのフロアバーに干渉しましたが、フルストロークのちょい手前だったので、特に支障はなさそうです。   
 
 しょうがないかな?と思います。
21
 助手席側の取り付け完了です。

 おぉっ、かっこいい(^_^)。

 次は運転席にとりかかります。


【関連投稿】
(運転席側交換の詳細です)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8058146/note.aspx
(車検書類の入手方法です)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8058159/note.aspx

(レカロシートのパーツレビューです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/13249883/parts.aspx
(カワイ製作所ローポジションシートレールのパーツレビューです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/13249884/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スーパーカブを積みたい

難易度:

カーペット剥がし

難易度: ★★

シートカバーの保安基準と車検

難易度:

レカロシートSR6取り付け

難易度:

クールクッション再更新。

難易度:

純正シート戻し。(ローポジション化)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation