• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"あるわけない" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年6月15日

初期型KSR110忘備録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この間雨が続いたので一切動かせてなかったのですが、今日は晴れたので走らせて見ました。

エアクリーナーの先を2つ撤去し
キャブレターのジェットを交換し
ガソリンホースを新品にし
プラグケーブルをパワーケーブルにし

パワーアップはしないでしょー
調子良く走れたらOKー

と思ってましたが
いや中々ー
エンジン軽い軽いーパワー上がってんじゃね?(現在55歳♪)
途中1万回転以上につっこんでしまいました。心臓に悪いですね。

各々ギアが離れ過ぎてるので中々に難しい単車です。

エンジンが暖まれば何故かアイドリングが1000ちょっとに。この辺はキャブレターのネジをアレしたら1500ちょっとに戻せます。街乗りでは1500ちょっとが調子良いですね。

おそらくこれ以上のパワーを求めるとブレーキを初めフレームもアレしてコレしてって事になりますね。
ボアアップ(125まででしょう)+ビッグキャブ(おそらく22口径か24口径。それ以上は全域で使えないエンジンになるでしょうね)にすると間違いなく果てしなく改造の旅に出るでしょうね。

なのでエンジン関係はこれでお終いで後は保守整備ですね。ブローバイガスはさわるかも知れません。

今がバランス取れてると思いますよ。

あークラッチレバーがありますよねー。
と言うか、私の場合あんまり必要としないんですよね。シフトダウンの時もクラッチ使わずに回転合わせてしますので。。。

まーどうしても必要にかられた時でしょうね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録インシュレーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録リップシールとベアリングガイド

難易度:

初期型KSR110忘備録台湾FCR28便利パーツ編

難易度:

初期型KSR110忘備録パイロットスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation