• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

初期型KSR110忘備録混合気編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メイン#118はやはりニードル90GTRとは相性が悪くガボつきます。#112では上が回りません。

最適解は#115の様です。

アイドリングのバラつきは少々犠牲にしないとダメかも知れませんが回転が落ちないのは回避しないとどーにもこーにもです。

スロー#50、パイロットスクリュー1回転半、エアスクリュー7/8と
スロー#50、パイロットスクリュー1回転、エアスクリュー3/4を試しましたが答えは同じでした。

試したと言うのは回転がスムーズに落ちる様にエアスクリューを回した所がその位置になって発進から上までのレスポンス、回り方が同じだったと言う事です。

ニードル90GTT(GTRより2段ストレート径が太い)がしばらく来ないのでどーしよーも無いですが週明けに90GTV(GTTより更に2段ストレート径が太い)が来ます。

コレでどーなるかですが、予想の範囲は超えないとしてもメイン#120でエアスクリューが1回転になるかなとは思います。

現状でメイン#118にするとエアスクリューが1回転で真ん中でガボつきますのでニードルはGTTになると思います。

ニードルのストレート径が太いGTVで#118にした時にどーなるかです。クリップ位置が一番上になるのか上から3段目になるのかあるいは上から2段目になるのか。。。

おそらく一番上は薄いと思われますがニードルで真ん中が薄いとどーなるのか1回は経験しようと思います。

スモールボディのFCRはテーパー角と切り上がり変更の選択肢は少ないのとよく分からん事もあって先ずはストレート径の変更からと考えています。

まー現状でもOKなんですが、ニードル変更でどうなるかです。

こうやってあーでも無いこーでも無いってやってるのが楽しくで仕方ありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録パイロットスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録インシュレーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録台湾FCR28便利パーツ編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録リップシールとベアリングガイド

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ウインカー編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/7841389/note.aspx
何シテル?   06/22 19:14
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation