• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

【㊗️御契約一周年記念!(ノ・ω・)ノ( ノ^ω^)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ・∀・)ノバンザーイ!】って事で夏タイヤ2シーズン目突入だぁ~!(嬉ww)。

【㊗️御契約一周年記念!(ノ・ω・)ノ( ノ^ω^)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ・∀・)ノバンザーイ!】って事で夏タイヤ2シーズン目突入だぁ~!(嬉ww)。
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / MAZDA2 15スポルト(MT_1.5) (2023年)
乗車人数 4人
使用目的 その他
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 前回https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/mazda2/review/detail.aspx?cid=386742
冬タイヤ仕様での評価+で思った事ですが~♪

パツレではちょっと辛口評価した
工事装着タイヤのTOYOプロクセスR55
ですが~
グリップ自体と60偏平って事なのかな?
65偏平のスタッドレスVRX3に比べて
・運転中にしっかり感を感じる。

・運転中低騒音で静か。

・運転中のスムーズさ転がり感が軽快。

・1.2万km過ぎてからエンジンやら
ミッションの馴染みが取れた感じで
動作がスムーズに。
不満な点 これまた今までのパツレやら何やらを
元に..........

・プロクセスR55のパツレで
轍やらギャップに敏感
って書き込みしたけど、
スタッドレスに履き替えて皮剥き後の
フィーリングが更に轍に敏感?。
夏→冬→夏タイヤと履き替えて
スタッドレスよりはましなのかな?
って事で、
もしかしたらクルマ自体の癖
なのかな?。
春の履き替え需要が落ち着いた所で
一度アライメント測定/修正掛けて
みようかな?。

・使えないオートハイビーム(※略称:HBC)
1ヶ月しない内にマツコネ設定変更して
手動式にww。
大体の街灯はLED化が進み、
照射範囲は狭くても明るさ?光量?は
一丁前に眩しいから、
道やら路肩を確認したくてもハイビーム
にはならず通行人やら野良猫と
何回ニアミスしたかwwww💢。

・悩みに悩んだ車体色ww
コレは車両云々ではなく
σ( ̄∇ ̄;)の優柔不断さがwwww
最初の見積りでは金属の塊感が
めちゃくちゃカッコ良くて
マシーングレーメタリックで
お願いしたけど、
正式契約時には無難に
スノーフレイクホワイトパールマイカで
ま~イイか?(苦ww)
でもその後.........
最初は「塩ビ管」ってバカにしてた
ポリメタルグレーメタリックが
ちょっと落ち着いた感じと
重過ぎない重厚感とやっぱ濃色系が
良く似合うマッシブさが~♪(泣ww)
某生保CMの替え歌歌いたくなりました
よ~く♪考えよう~♪
車両色は♪大事だよ~♪(再苦ww)
総評 今年の9月でDJデミオ/マツダ2
満10歳になりますが~♪

それでも最新版の同クラス車に対して
走行性能やら質感、装備やら様々な面で
奮闘してると思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
前回同様10年経過を感じさせない
躍動感丸出しの鼓動デザインに。

\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!モ~イッカイ\(^o^;)/ バンザーイ!
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
これまた前回の冬タイヤ仕様の通りで
電子制御の安全装備&運転支援装備で
安心安全に運転出来ますが.........

d( ̄∇ ̄#)の不満点で述べた通りで
当初OEMタイヤのプロクセスR55の
クセから来る敏感さかな?
と思いきや、スタッドレスで更に
敏感さが~?
もしかしたら車両自体にも原因が有る?
取り敢えずタイヤ交換需要が落ち着いたら
一度アライメント測定/調整受けた方が良さげ?。

あとσ( ̄∇ ̄;)のみん友さんの
国立自動車総研さんのAutoExeダンパーの
パツレでも言われていますが
ノーマルダンパーの煮詰めが甘い?
そんな感じも実感する事が
多々有ります。

もっともそれはそれで例の
Gベクタリングプラスで補正入るのも
有ったりするから
感じたり?感じなかったり?するのかな?。

ま、σ( ̄∇ ̄#)の体感センサーも
怪しいのも有りますがww

とか言いつつ長距離移動が苦にならない
ある意味Grand Touring Carなのかも
しれません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
これまたこれで上記で1.2万km過ぎて
馴染みが取れた.......
って書きましたが、
もしかしたらダンパーやら
ブッシュマウント類等々が馴染んで
当たりが取れたと考えて良いのかな?。

とはいえ路面状況やら
σ( ̄∇ ̄;)の疲労感とかも有るのか
たまに不快感のある突き上げとか
感じたり感じなかったりする事が有ります。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
引っ越しやら夜逃げは
まだ機会が有りませんがww

取り敢えずリアシート倒せば
タイヤ4本1台分が難無く
積めるからσ( ̄∇ ̄;)的には十分です。

そもそも偉大なる先輩方........
初代/二代目のDW/DYデミオやベリーサ
とかと比べるのが~♪.......@苦笑ww


ってゆ~か.........

積載性のレビューに居住性を言うのは
ちょっと気が引けますがww

一応車検証上では定員5名になってますが~♪

定員4名で考えた方が
苦情やら喧嘩やら暴動?反乱?
起きない様な気がwwww。

とはいえ
ガチなスポーツカーではないのですが
ドライバーファーストな思想ですから
仕方ないですね。

そこであ~だこ~だ言うのなら
他社のシエンタやらフリードやら
それともキヨブタで
上級クラスのミニバンとかを選んだ方が
良さげです?。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
これまたこれで1.2万km過ぎて
馴染みが取れて軽快なフィーリングを
感じる頃から最初の頃より1~2km/L
向上してるみたいです(※当社比ww)。

ま、そもそもσ( ̄∇ ̄#)の使用環境が
街乗り主体なので他のユーザーの方々
に比べるとまだまだですが。








σ( ̄∇ ̄#)の右足がバカとかのクレーム
は受け付けません!(笑)。

ド~モスイマセン.f(^_^;
価格
☆☆☆☆☆ 4
これだけの安全装備&運転支援装備が
標準装着でこの価格は~♪

バーゲンプライス?。


もっとも価格だけ見ればですが.........

クオリティの低さからで
室内のパネルを合皮製に変えたりとか
騒音対策でトノカバーやら
ボンネットインシュレーター等々の
後付け装備を考慮すれば~♪.......



💡( ̄∇ ̄;)あ、
ボンネットインシュレーター
あれ貢ぎ物?新車祝い?御祝儀?
頂き物でしたねwwww。


オトゥサン,アリガト~ゴゼ~マシタ.m(_ _;)m
その他
故障経験 故障って故障はまだ未経験ですが~♪

使用環境やら状況が有るから
一概に言えませんが、
純正エアコンフィルターが半年程度で
目詰まり?風量低下?経年劣化?
曇りが取れにくくなり交換しましたが........


どうなんでしょうね?。


あとDEでも多々有った
ステアリングインターミディエイトシャフトのガタつきとか、
ドアミラーの折り畳み機構の作動不良
等々.........

時折DJ系でも見掛けますが
ウチの子大丈夫でしょうか?。

@謎汗wwww




あとは故障と言うよりは
経年劣化の部類でバッテリー?
i-stop対応型バッテリーの価格の高さに
ちょっと戦々恐々しておりますww。

f(^_^;#
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/03/26 17:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

キーパープロ
avot-kunさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2024年3月26日 18:35
PROXES R55には五月蠅いオッサンが来ましたよ(笑)
もう2年以上前に遡りますが純正OEMなのに
何でインプレがないんだ!で書き始めたんですけど…

初号機→弐号機になった際にもタイヤはR55でしたが
経年変化のせいか硬化つーかしなやかさに欠けた感と
ハンドリングは相変わらずでしたね
まあ最初からADVAN dBに交換するの決めてたし
さらにAutoExeダンパーに履き替えもしちゃったので
オリジナルからはしなやかさは向上しているかと?
ただ当社の趣味ではイイと言い切りますけど
万人にはすすめられるかと言われるとウ~~~ン…

ただクルマ自体の経年変化もあるので
アライメントも含めて手入れするのはいいかと思います

>Grand Touring Carなのかも
ディーゼルは完璧にソレですよ
長距離ツーリングでは満タンで1,000㎞以上
その航続距離ですからね
コメントへの返答
2024年3月26日 19:38
あ~キタキタww五月蝿いオッサンがwwww

ド~モスイマセン.f(^_^;


ま~ガチなスポーツカーの
OEMタイヤとは違い、
コストとのせめぎ合いがメイン?
それなりの性能やら評価になっても
仕方ない気がします。

AutoExeダンパーの件......

AutoExeのホムペでの売り文句でも
バルブが精度上げてとか
精度向上から来る応答性やら
容量自体も有ったかな?
気になるっちゃ気になるんです。

あと個人的には、
先代の銀さんDE3FSデミオ時代に
装着したKYBのローファーキットが
ローダウン仕様にも関わらず
当たりやら踏ん張りやら乗り心地加減
が一番違和感無かったので、
そのイメージでDJにも.......

って考えてるのですが、
DE同様フロントのオーバーハングが
それなりで先日もコンビニに入る際に
歩道やら敷地内の整地の雑さ?
バンパーは擦らなかったのですが、
フロントスパッツを擦ったんですね。

σ( ̄∇ ̄#)次のクルマは
チューニングはイイ事だらけではない
事を理解したのでローダウン等々の
チューニングはやらないつもりで
いたのですが~

乗り心地向上でダンパーだけなら......


とかちょっと悩んでいます。


Grand Touring Car........

ディーゼルについては~♪



σ( ̄∇ ̄;)の使用環境やら状況が
ディーゼルのネガな面が丸出し?
確かに休日になれば
平日のGrand Tsuuking Car(笑)とは違い
距離数が爆伸びしますけど~♪

やっぱ煤やらオイル管理やらがwwww


そして只単に純粋にSPORT仕様のXDが
有るのならまだしも、
過剰装備なSPORT+仕様になるんで
価格差が完全overにwwww。

そんなこんなを考えると
ガソリンでも長距離最高700km近く
無給油で走破可能な事もあり
レギュラー vs 軽油の価格差も魅力的
ですが、ガソリン仕様の15SPORTに。


って事でウチの子バチクソ可愛い❤️。




m(_ _;)m




プロフィール

「@黒柴マロンさん 心配御無用ww。
ちゃんと娘同伴っすwwww。


f(^_^;」
何シテル?   06/17 06:06
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/car/390816/profile.aspx ある日スマホ機種変し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウォッシャー液漏れ(ポンプとグロメットの交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 22:55:47
電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:45:59
MZRacing フューエルキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:49:48

愛車一覧

マツダ MAZDA2 白でみ(※結局白いデミオだからww) (マツダ MAZDA2)
2023年1月26日に今の銀さん DE3FSデミオ13C5MTの半年点検で 新潟マツダ山 ...
マツダ デミオ 銀さん (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/454638/ ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...
マツダ デミオ ママデミ (マツダ デミオ)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/4 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation