• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェルナンド(RX-8)のブログ一覧

2021年07月28日 イイね!

ブレーキローター

2年に1回のブレーキローター交換のタイミングとなりました。

パッドはENDLESS type Rと決めているので、今年はローターもENDLESSにしてみようと思いBASIC SLITにしました。

BASIC SLITはもの自体はCURVING SLITと同じなのですが、車種限定で設定されたお買い得商品のようです。
まさにお値段異常。

楽天で1台分セットで5.5万だったのでこれを購入。
メーカー受注生産となったので少し待ちましたが、先日ついに届きました。


熱処理されていて、蛍光灯の反射が妖艶です。


ブレーキローター眺めてニヤニヤするおじさん。
うーん変態。

ちなみに画像でも分かりますが、重すぎて包装が破壊されています。
頑丈な段ボールにこの箱が2つ入っているので輸送中にポロリすることはありませんが、ちょっと気になりました。
まぁ包装を頑丈にして経費がかかって値段が上がるよりはいいですけどね。

取り出すときは要注意です。
Posted at 2021/07/28 19:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2021年07月22日 イイね!

ドアミラー終了のお知らせ

買い物から帰宅し、ドアミラーを格納しようとしたところガリガリと嫌な音が・・・


この音、前も聞いたことあるな。

・・・あぁ、パワーウィンドウのギアが死んだときと同じ音だ。


ということで、ドアミラーのギアが割れたか何かしたんでしょう。
うちの子も今年で9歳になり、来年には初年度登録から10年を迎えます。
走行距離でも8万キロを超えたのでいろいろなところでボロが出てくるのは仕方がないですね。


延々とモーターが回り続けるので、焼き付くだけならともかく発火でもしたら困ります。
とりあえずドアミラーのカプラーを抜いてしまおうと思ったのですが、ドアの内張を剥がさないとカプラーにはアクセスできない様子。

(7月28日追記 パワーウィンドウスイッチパネルに付いているカプラを抜けば止まりました。内張剥がすまでは不要、パネルを外すだけなので10秒で瞬殺でした)

こんな炎天下で内張剥がすなんて地獄過ぎるのでパス。修理が完了するまではMAZDA2で通勤もお出かけもすることにします。
来週末には県内旅行に行こうと思っていたのですが、それもMAZDA2ですね。まぁ乗り心地とかエアコンの効きとか乗り心地とか考えたら助手席の住人的にはその方がいいのかもしれませんが。
Posted at 2021/07/22 16:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

RX-8でサーキット走行しています。純正サスでおわらサーキットの車種別コースレコード(当時)を更新し、現在は車高調を導入しRX-8初の53秒台に突入。更なるコー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] ミッションオイル交換 新方式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:29:02
[フォルクスワーゲン アップ!] ZDR-015:リアカメラの録画画像を取り出すには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 11:30:26
[マツダ RX-8] カーボンブラスター後1万キロ圧縮測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:00:57

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Spirit R MT サーキット専用ではない通勤快速(お買い物仕様) おわら ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
降雪時の最低地上高がもっと欲しくなりMazda2から乗り換え ここまでサイズが大きい車は ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
雪道を快適に走るためのセカンドカー 100周年仕様のディーゼル2WDのAT 各種オーナ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
免許取りたての頃からお世話になった最初の車です。 2Lクラスのボディに1.5Lエンジンな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation