• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェルナンド(RX-8)のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

OBDリーダー

サーキット走行をGo Proで撮影した後、DigSpiceのデータを合成して車載動画を作成しているのですが、正直物足りなさというか、今ひとつ感を感じていました。

これが車載動画の様子。


DigSpiceはGPSロガーなので、GPS測位データから得られる情報しか分かりません。

ドライビングの研究をするのであれば最低限スロットル開度は欲しいなというのが正直なところですが、当然ながらGPS測位では分かりません。
なんとかしてデータを取ろうと色々調べた結果、OBDリーダーというものを使用することで車両のコンピューターからデータを取り出せることが分かりました。

ネット上の情報を色々調べた結果、OBD Linkが良さそうということで購入。


機械翻訳の日本語マニュアルも付属しています。
機械翻訳なので多少アレな日本語ですが、ペアリングするには充分な翻訳精度です。

これをOBDコネクタにつないで自身のスマホとペアリングしますが、このままでは走行データのログ取得は出来ません。
元々OBDはエラーコードの読み取りなどに使用する端子で、このOBD Linkも本来はスマホ上の専用アプリを使用することでトラブルシュートや自己診断を行うための道具です。

ただ、ペアリングしたスマホでOBD対応のロガーアプリを起動すると、ロガーアプリ経由で走行中の各種車両データを取り出すことが出来るようになるのです。

代表的なアプリがRaceChronoというもので、Androidの場合無料版なら5分間使用できます。

この5分間のお試しで数回動作確認し、問題なく使用できることが分かったため製品版を購入、5分以上の走行データを取得できるようになりました。

こうして得られたデータを使用した走行動画の画面がこちら。


一番欲しかったスロットル開度のデータも取得できたし、OBDが認識している水温や吸気温度も取り出すことが出来ました。ただ吸気温度は厳密には燃焼室に入る空気の温度なので、気温より遙かに高いです。まぁ参考程度。
あと地味にうれしいのがエンジン回転数ですね。

気圧やブレーキ圧なども取れたら良かったけど、RX-8のコンピュータはその辺りのデータを取得していないようなので取り出せませんでした。


これでドライビングの分析がだいぶやりやすくなったと思います。
それなりに投資しましたが、充分ペイできる結果でした。
Posted at 2024/05/11 16:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

RX-8でサーキット走行しています。純正サスで地元サーキットのコースレコードを更新。現在は車高調を導入し、自己ベスト=コースレコードの更新が目標。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] ミッションオイル交換 新方式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:29:02
[フォルクスワーゲン アップ!] ZDR-015:リアカメラの録画画像を取り出すには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 11:30:26
[マツダ RX-8] カーボンブラスター後1万キロ圧縮測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:00:57

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Spirit R MT チューニング:コンピューター、駆動系、車高調 おわらサ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
降雪時の最低地上高がもっと欲しくなりMazda2から乗り換え ここまでサイズが大きい車は ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
雪道を快適に走るためのセカンドカー 100周年仕様のディーゼル2WDのAT 各種オーナ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
免許取りたての頃からお世話になった最初の車です。 2Lクラスのボディに1.5Lエンジンな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation