• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月04日

2019 THE ALL-NEW BMW 3 SERIES DEBUT

3月3日

 この日は、生憎というべきか幸いというべきか、たまたま雨だったので、午後の空いた時間でBMWのディラーに行って、今回デビューした3シリーズをちょっと拝見してきました。もちろん、買い替えではありませんが、3シリーズがフルモデルチェンジしたということは、4シリーズもこの1.2年でフルモデルチェンジでしょうから、3シリーズの機能は少なくとも4シリーズにも搭載ということになると思い、その内容を確認しに行ったところです。

【NO1】 正面画像


 すでにTVやネットで情報は拡散していますが、実際に目の当たりにすると、やはり正当な進化、かなり上質な仕上がりになっているといえます。展示してあった車は、320Mスポーツでしたが、正面の顔は張り出し感が強く、5シリーズのそれに似ています。今度のグリルは、エンジンが温まるとOPENするグリルシャッターになっているんですね。ホグランプはLED仕様です。

【NO2】 横から


ヘッドライトは、一体式となっていて、前車よりもより洗練され、上質になっています。こちらもLEDになっていて、オプションで5シリーズ同様にレーザーライトも設定されているようです。そこまでいるかどうかは迷うところでしょうが..。

【NO3】


ドアの内側は、レクサスの内装と見間違うほど、洗練されています。今までは、BMWの3.4シリーズは、内装がチープと酷評されていましたが、モデルチェンジ後は、誰が見ても、上質な仕上がりとなっています。ドアノブの形状もひし形となっており、アンビエライトのラインも美しいですね。

【NO4】


肝心のメインコントローラー周りは、エンジンスタータボタンが分かりやすく、近くになったことで操作がしやすくなりましたね。そして、BMWが拘っていたサイドブレーキはボタン式に代わり、その分のスペースがコンソールボックスの拡大へと繋がっているように感じました。ドリンクホルダーも、手動式から、タッチオープン式となり、上質さを伺い知れます。その中には、スマホの非接触型充電装置が備えられています。

【No5】


後部座席も、空調の操作ボタンが設置されるとともに、USB-Cが2個も付いたのは驚きでした。

その他にも、先進機能として以下の装備が備えられ、技術の進歩を感じたところです。他社も同様な装備を積んでいるかもしれませんが、BMW独自の技術もあるようですね。

【外装部分】
①ブレーキパッドのデザイン変更 ⇒ シャープな感じになりました。
②マフラーは最初から左右2本だしに変更

【内装・安全装備】
①AI音声会話システム

②3眼カメラ(近距離・中距離・遠距離)装着とミリ波レーダーによる衝突防止&危険認知システム

③コックピット-メーターの革新
 ⇒この辺は、だいぶアウディを意識したのでしょうか? かなり、かっこいいメーターですね。走ってい  て楽しそう。

④ナビ画面の大型化と設置位置の工夫
 ⇒従来のようにダッシュボートから飛び出た感じではなくすっきりと収まっている感じです。夏の日   差しにも耐えられるでしょう。

⑤ドライビング・アシスト・プロフッショナル

⑥ステアリング&レーン・コントロールアシスト
 ⇒この辺は、ベンツでもいち早く装備されていますが、ベンツとは違ったアシストをするようですね。

⑦パーキング・アシスト・プラス
 
⑧リバース・アシスト
 ⇒35キロ以下走行の時に、直近の50メートルを走行していたことを記憶し、自動でリバースしてくれるシステム。バックの苦手な人は、細い道でも、これでOK。

⑨クロス・トラフックウォーニング
 ⇒いわゆるコンビニなどで停めていて、バックで出そうとしたときに横切る車に反応してドライバーに警告するシステム。この辺は、国産車でもほぼ装備されてきていますね。

⑩ドライビング・アシスト・プロフッショナル
 ⇒人や物を検知して警告してくれるシステム これは必要ですね。

まあ、他にもあるようですが、運転支援機能がこれまで以上に充実して、安全度が高まり、自分の望むことを走りながら、車が答えてくれる時代になったのですね。次の10年ではさらにどうなるか?やはり、完全自動化の時代になるのでしょうか? それでも、自分で車を操る楽しみは、残して欲しいものですね。

これからの変化がまた楽しみです。

あまり落ち着いて写真も撮っていられなかったので、画像のない部分については、以下の借り物の動画をご覧ください。









3シリーズに乗っておられる方は多いと思うので、この車は売れそうですね。
見た感じ不満に思うところはなさそうです。

以上です。





ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2019/03/05 00:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年3月5日 8:48
おはようございます!

3シリーズはやはり気になる存在ですよね。
不人気なセダンにあって、この車は別格。
鷹山さんに詳細をレポートしていただきましたが、ほぼ文句ない内容になってますね!

私は昨年スバル継続を選択しましたが、その一番はやはり安全装備。半年過ぎて当たり前になってしまいましたが、うるさいくらいになる警告音ももはや頼るようになりました。

車を操る楽しさはしっかり残しつつ、その時々に応じた安全をしっかり提供してくれる。
BMWの唯一の課題?だった高級感も出ているようでかなり魅力的な一台。半年前に出ていれば悩んだかもー(^^)です。
コメントへの返答
2019年3月5日 21:14
こんばんわ。

3シリーズ>
ですよねぇ~。BMWにとっても、基幹車種ですからね。かなりの力の入れようだと思いました。BMWのいいところは、変わっていないようで、確実に進化していること。他社の真似だけではないオリジナルの技術を入れてくることではないかと思っています。

機械に運転させられるのではなく、主役はあなたですよ。でも、あなたに差し迫る危険は、私がお知らせしますというのがBMWの主張のような気がします。

内装も今回は、かなりグレードアップしているので、あえてオプションでバージョンアップする必要はなさそうです。TOMOさんも、機械があったら、参考にご覧になってみてください。先進技術に触れるのは、どんな車であっても、楽しいものです。
2019年3月5日 10:55
こんにちは、マル運です。

G20の3シリーズ・・・お鼻が大きくなりすぎたような・・・
もうちょっと大人しめでも。。。

でも、内装とかがだいぶチープ感が減ったように思いますよね
ATメインコントールの付近なんか、8とかと同じですからね(^O^)



コメントへの返答
2019年3月5日 21:17
マル運さんこんばんわ。

そうですね。今回は、お鼻部分がかなり主張しています。多少好き嫌いが出るかもしれませんね。近くで見るより、少し引いたとこで見るのがこの車はかっこよく見えるかもしれません。

内装は、これまで酷評されていましたからね。だいぶベンツやアウディを研究したのだと思います。

4シリーズのデビューが楽しみです。
2019年3月5日 13:48
こんにちは。
へー、フロントグリルが、開いたり閉まったりて、
凄いですねー。
ホント、デカくて5みたいですね。
安全装備、どうなって行くんでしょうね。
ホンマに近い将来、自動運転になるんですかね。
コメントへの返答
2019年3月5日 21:21
こんばんわ。

グリルシャッターは、もっと高級車に装着するものだと思っていましたが、惜しみなく3シリーズにも投入してきました。グリル内の強化バーなどを見えなくしていますね。

自動運転は操る楽しみが減る一方では、高齢者で免許を返納しなければならない人など、いずれ、音声で病院や買い物に連れて行ってくれる時代が来るのでしょうか? そうなると、かなり助けられる人も出てくるでしょうね。まさに、革命ですね。
2019年3月5日 21:28
こんばんは。
BMWグループのMINIですが、装備を拝見すると車格の違いを感じちゃいました(;^ω^)
パーキングブレーキが微妙に似ているという所に唯一、共通要素を見出して嬉しくなってしまった私ですwww
コメントへの返答
2019年3月5日 21:51
こんばんわ。
MINIは、車格の違いというより、その独特の雰囲気が多くの人を魅了するのではないでしょうか? 内装を見ても、クラシカルで伝統のデザインを守りながらも、最先端の技術も違和感なく組み合わせていく。そのデザインはまさに欧州の文化のような気がします。

うちの娘もお金があればミニに乗りたい~などと言っていました。女性からも人気の車ですもんね。

いずれお会いする機会があれば、車を見させてください。
2019年3月5日 21:59
こんばんは☆
G20、メディアやTVで目にする機会が増えてきましたね!
初めヘッドライトの形を見た時に、自分が乗ってたE46後期を思いだして嬉しくなりました。
(動画で永島さんも仰ってましたね)

当面BMWに戻ることはできなさそうですが、実車を見てみたい1台です。
コメントへの返答
2019年3月5日 22:12
こんばんわ。

おっしゃるとおり、だいぶメディアで取り上げられるようになってきました。まだまだ、話題をさらいそうです。
ヘッドライトの形状は、私も現行モデル以上に好きです。実物は写真以上です。

ふーみんさなはまだお若いので、お子さんが大きくなって手が離れるようになったら、またゆっくりとBMWの生活を楽しんでください。

私はあと1回買い替えると、もう車は乗れなくなるかもしれません。(^^)

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation