• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹山のブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

新たなる世界へ ~機材追加編 その2~

6月18日(木)

前回の機材追加編では、レンズ追加と三脚の話でした。
 しかし、これだけでは当然レンズは三脚に乗りませんので、肝心の雲台です。
 先のブログでは、ハスキー3WEY雲台かアルカスイスZ-IRのどちらかに..という話で、迷いに迷った挙句、ハスキー3WAY雲台で決裁をしたところですが、直後にImpactさんからアドバイスがあり、一晩寝ずに考えて....嘘....(そんな分けないでしょ)
結局これにしました。販売先のスタジオjinさんが快く変更を受けてくれました。ハスキーはいずれ手に入れたいと思っていますが、今年はこれで行きたいと思っています。














【No1】Arca-Swiss モノボールZ1 KIRK Model

*写真曲がっていて失礼します。この雲台、ponさんと同じです。




【No2】
  
*そして、やっとこのステッカーを貼れる場所ができました。かっこいい~と自己満足。
でも、「それでF11のメンバーかよ~」って言われないように頑張らないといけないですね。少し自分にプレッシャー掛けたりして..。




【No3】

*この雲台、今までの雲台と比較するのはこれまでの雲台がかわいそうですが、まさに雲泥の差ですね。サンニッパを載せてもびくともしません。ピタッと止まってくれます。安定感抜群です。何より、ファンクションノブを緩めてもボールのかっくんがないので、うっかりして、カメラやレンズに衝撃を与えることはまずないでしょう。その辺は、プリテンション設定ネジである程度緩急をつけられるので二重に安心です。また、パロラマ撮影をする時もパンロックノブを解除すれば自由に動きます。これで撮影の幅は少し広がりそうです。動態撮影には強いでしょうね。今年は少し動態撮影が増えそうなので...。
ただ、3WAYとは違うので、ここっと決めたところに素早く水平出しを行って決めるのには時間がかかります。これは自由雲台の特徴だから仕方ないですね。慣れれば何とかなるでしょう。




【No4】

*そして、雲台にプラスして、同時に購入したのが、ponさんからアドバイスをいただいたKirk製のL型ブラケットとサンニッパ用の三脚座です。L型ブラケットは、ponさんからありがたいお話もありましたが、バッテリーグリップを装着して撮影すると機材がさらに重くなり、自分のスタイルではないと考え、シングルでのL型ブラケットにしました。
これで、縦構図の際の面倒な三脚のセンターポール調整もほとんどいらないでしょう。三脚座も安定していて、安心感がありますね。出費がだいぶ嵩んでしまいましたが、その分働くこととします。




【No5】 口封じ機材

*そして、これだけのものを買えば、普通は、夫婦喧嘩かしばらくは家庭の中が沈黙の艦隊ですね。
そのため、うまいこと言って、仲間に引きづり込みました。最初はM3を薦めたのですが、G7Xを気に入ったようです。口止め料も馬鹿にならないですね。これで一緒に旅行に行くことがあっても、文句を言わずに写真を撮ってくれることを期待しています。




*最後に、機材選定にあたっていろいろとアドバイスをいただきましたImpactさん、ponさん、てつげたさんありがとうございました。この場にてお礼申し上げます。




Posted at 2015/06/18 23:06:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 趣味

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14 151617 181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation