• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶりぃぱんだの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2009年12月29日

オートゲージ ブーストメーター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ターボ車なら必須のブーストメーターをようやく取り付けました。

しかし予想外に配線に苦戦して夜になってしまったので写真はありません。
2
配線はほとんど初心者で、カプラーオンのものが多かったのですが、挑戦しました。

ギボシ加工の練習を少ししたらまずは電源から。そしてアース。

今回はイグニッションのヒューズから電源を取り出しています。
3
延長加工が出来たら、ギボシ加工も慣れてきたのでいよいよメーター本体にギボシ加工です。

そうしたら配線をつないで、エンジンルームの配管に移ります。
内装側からやらないと途中で挫折したらエライことになりますので・・・
4
GC8インプレッサの前期はインマニから出ている3本の配管の真ん中から3又パイプで分岐させます。サージタンクとソレノイドの間です。

ココからクラッチマスターの後ろにある穴のキャップを外して、ソコに配管を通します。配管は難燃性の配線カバーをつけています。穴を通すときにないと傷がつき配管が破れます。キャップはホースが通っていますので、そのままホースにつけておきます。
5
そうして室内に配管を引き込んだら、メーターと接続。

ココでようやくメーターホルダーをつけます。

位置を決めて取りつけ、完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録(エアクリ交換)

難易度:

ウインカーレバー延長 / Daikei ウインカーレバーポジションアップキット ...

難易度:

タイヤ裏組み

難易度:

ハイマウントストップランプ追加

難易度:

オイル交換・予防整備

難易度:

1年点検と塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物先でボンネットに10ヶ所ほどイタズラされた。一つがべっこり凹むほど。警察の方も親身に対応してくれたし、クルマを直していると色々な方が話かけてくれる。皆さん口々にヒドいことする奴がいるなって。こういうやりとりがクルマを守れなかった自責の念をほぐしてくれる。本当に救われる。」
何シテル?   07/11 19:55
シャチが好きなひとりのインプレッサ乗りが送るブログ。 物語は主人公『らぶりぃぱんだ』とその良き相棒であり被験車である『インプレッサ』を中心に、ともに過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 13:45:47

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
SUBARU IMPREZA WRX(AWD+Turbo+MT) ブラックマイカ。 プ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
HONDA PRELUDE Si VTEC(FF+MT) シャーウッドグリーン・パール ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
某激安の殿堂で購入したミニベロ。 コダワリのダイヤモンドフレームにフラットハンドル。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MICRA A♯(FF+MT) ライトグリニッシュシルバーパール。 プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation