• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

987to981to991のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

4年半後の981

4年半後の981991に乗り換えるにあたり下取りに出した981が中古車として販売されていました。

中古購入してから4年半で28000km走行した車両。多少飛び石は増えましたがコンディションは良好で車検もたっぷりあります。

買った時より20万円ほど値上がりしてました。コロナ前後の物価高、相場高騰を思うと良心的な方かと思いますが複雑。911はもっと相場高騰しており「買い換えるのは今なのか?」と迷いながらの買い換えでした。

果たして981Sは2週間で次のオーナーが決まったようです。



Posted at 2024/01/13 21:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 981 | 日記
2022年02月05日 イイね!

ワニ

ケイマンに乗る機会が少し減ってきたのはマツダ2のオートクルーズが楽だからか、コロナのせいで多忙な上に外出自粛するからか。ガソリン高騰のせいではないと思いますが、ともあれ久しぶりにケイマンに乗って洗車してきました。

ケイマン=ワニのゆえんは、リアフェンダーのデザインがワニの後足のようだからゆえだと思いますが、フロントもそれなりに「ワニ」ですよね。



好みの分かれる981Caymanの顔ですが、睨む目と大きく開いた口、それを繋ぐ動物的な抑揚のあるバンパー形状が、718や987とも違う981のワニらしい特徴で、ワニ自体は好きではないですが、981が好みです。987は曲面、981は曲線、718は直線が特徴のように思え、こうしたわずかな変遷が面白いと思います。



Posted at 2022/02/05 15:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981 | 日記
2022年01月16日 イイね!

25000km 7年目の車検



近況の記録です。
2021年末に7年目の車検を迎えPCにお願いしました。

車検の前に2年経たずに寿命を迎えたタイヤ4輪(P ZeroからAdvan V105へ)交換を済ませていたため、車検整備時の交換部品に特段変わったモノはなく、税金合わせて費用も25くらいで済みました。

ほぼ同時期に走行距離が25000kmになったので写真撮ってみました。
年平均約3500kmの計算になりますが、実は私が乗り出してからは年平均9000km。この2年余り急に酷使されたうちのケイマンさん、不幸なのか、車なのだから走るのが幸せなのかわかりませんが、ともあれ今後も気持ち良いエグゾースト音を響かせてもらいたいものです。

別件でPCに行った際に、ケイマンGTS 4.0 MTに試乗させてもらいました。
街中では乗りやすく、踏めるところでは加速感も音も素晴らしく、少し走れたワインディングでの切れ味もシャープでした。素人の試乗レベルで4000rpm以上回す機会も僅かでしたが、それでも981Sよりもかなり良いな(当たり前)と実感しました。MTも20年ぶりにマニュアル触った私にもとても扱いやすく、PDKじゃないと日常使用が大変だとは思わなくなりました。MT回帰するかな?

排気量3.4と4.0の差、シャシーの進化、PDKとMTの違いは感じますが、981Sに乗りながら、運転してHappyになれるのは同じだなと(言い聞かせ)。なんならエンジン音だけなら981のほうが荒々しいし(負け惜しみ)。


Posted at 2022/01/16 10:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981 | 日記
2020年10月12日 イイね!

うしろ姿2

たまには息抜きにと The Sportscar Fair に行ってきました。
ショウルーム展示車が、ケイ・ボク、マカン、カイエン、パナメーラだったのは謎ですが、911不在でもポルシェはスポーツカーということにして。



718ケイマンとボクスターの後ろ姿を眺めながら、981ケイマンとはかなり違うなと改めて思った次第です。




987から981になって、曲「面」基調のデザインの987から、981は曲「線」がかなり入ってしまいましたが、982(718)になって、一段と曲線、さらに水平な線も増えた感じ(写真が下手で伝わりにくいですが)です。

曲面と曲線がまざりあう981のデザインはなにか不思議な感じがします。こんなデザインをクレイモデルなどで実物を確かめる前にイメージできるものなのかな?デザイナーおそるべし。
Posted at 2020/10/12 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981 | クルマ
2020年08月27日 イイね!

うしろ姿

仕事にクルマを使うことは滅多にないのですが、コロナの影響で電車を避けて今日は往復200kmの出張ドライブ(県内)でした。



先日は高速でGT4にぶち抜かれましたが、今日は白い981ケイマンが、自車より3台前を走っていました。それを時々眺めながら「981を真後ろ遠目から見ると、あまり美しくない」と思いました。



左右に角度をつけて見ると流麗さがわかるし、近くで見ると抑揚あるラインもきれいだと思うのですが、真後ろから遠目でみると、やや左右に間延びした感じで、他のオーナーが気分害したら申し訳ないけれど、ピスタチオとか落花生を想像してしまう。
後ろ姿は991かなあ。                                                                                                                                                                                                                                                         

Posted at 2020/08/27 22:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981 | クルマ

プロフィール

「いつまでも走り続けたい http://cvw.jp/b/3280464/47565173/
何シテル?   03/23 21:28
987 to 981 to 991.1です。E36M3B以来、22年ぶりに左ハンドルMTに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

987to981さんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:56:32
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 215/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 19:17:51
ボクスターGTSのクルマレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 00:08:48

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ケイマンSを2世代(987.2-981)乗り継いで、991.1カレラが3台目のポルシェに ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
My first MAZDA. 家族のクルマ😀 維持費それほどかからない割に、ファース ...
スバル プレオ スバル プレオ
BMW 3erとLegacy B4というメイン2台体制よりも、一台を軽快な近隣ドライブ用 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に免許取得して初めて買った車。中古車屋を巡り、ダイハツシャレードデトマソとこのス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation