• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaKa③のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

装着完了♪

装着完了♪8/29(土)、AM9:30・・・、





ついに「STI フレキシブルタワーバー」を装着してきました♪




開店と同時くらいにいったのですが、店内にはすでにお客さんが結構いました><



フレキシブルタワーバー、スバリストの中では定番中の定番であり、「今更?」と思う方もいるかもしれませんが、そこはあしからず(笑)

いやぁ、無機質なエンジンルームが、少し華やかになりました(笑)
これはドレスアップにもなりますね♪


その日の午後、SAB名古屋ベイ&刈谷ハイウェイオアシスにひっそり行ったので、その時の感想は、

「フロントの動きがしっかりしたおかげで、高速でのレーンチェンジで「スパッ」と車が動くようになりましたね~♪

フロントの足回りがしっかり働いている感じ、というのかな???


街乗りくらいでは、鈍感な自分はあまり効果を感じることができてません(笑)
ただ、より車の動きが安定した感じはしますね。


ものすごーく高い部品ですが、他の方の評価はすこぶる高いので、今後ワインディング含め、色々走ってみて、またインプレ書きたいと思います♪


というか、エアクリ&マフラー換えてから初めて高速乗ったんですが、


「合流時の加速」


で、かなり効果を体感したのですが・・・、気のせいですかね?
えらい加速が良くなった感じがします。


スピード感はそんなにでもないんですが、気付くと「うわー」みたな感じになってます><



あと、高速で見かけたプジョーのオープンカー・・・。
セレブな方が乗ってましたが、車は小さいのに、結構いい加速してたなぁ・・・。

後ろにびったりついてきました><
(すぐに自分が道譲りましたけど)


外車、おそるべし・・・。


Posted at 2009/08/30 11:29:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

悲しい&妄想計画

本日PM8:30。

仕事が終わり、帰宅途中。

バイパス乗るために信号待ちしていたら・・・、


「ぴったり」



あれ?なーんか後ろの車近くない?

暗くてよくわからないので、ブレーキランプを踏んで、運転手確認。


30過ぎの男?あ、しかも左ハンドル、リトラクタブルライト・・・。

信号が青に変わり、発進。



「ぴったり」


あれ、煽られてる?

バイパスに乗る・・・。


右からぶち抜かれる・・・。


あ、ポルシェ928・・・。

えらいスピードでカッ飛んでいきました><
左右に車線変更しながら、あっという間に視界から消えていきました・・・。




なんか悲しいですね。


前置きが長くなりました(笑)皆さんこんばんは♪

今度の土曜日の「つっかえ棒」装着が我慢できない、中さんです(笑)


最近朝や夜吹く風が気持ちよくなってきましたね♪
ドライブに最適な秋がもうすぐそこまできてます☆


最近、インプが急激な成長をしているのを受けて、少し妄想していることが・・・・

それは、

「富士スピードウェイ・体験走行リベンジ編」

です☆

前の車(デミオスポルト)で走った時は、正直消化不良でした。
(参加台数も多くて、気持ちよく走れませんでした)

また、自分の前を走行していたランエボの強烈な加速は、今でも忘れることはありません。

↑このころから、心のどこかでAWDターボにあこがれ?みたいなものがあったのかもしれません・・・。



今度のインプなら、もう少しまともに走れるのではないか、と自惚れ妄想しています。
(その前に、ドラテク0ですが・・・笑)


もう少し暑さが落ち着いてきたら、走りに行ってきます。
(体験走行のできる日が限られているので、日程うまく合うかわかりませんが)


もし「一度でもサーキット走ってみたい!」と思う方は、体験走行からはじめてみるのもいいかもしれません。


普通の車でも走れますよ♪
Posted at 2009/08/25 23:09:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

インプ・マフラー&レカロお披露目プチオフ(at 遠州灘海浜公園)

インプ・マフラー&レカロお披露目プチオフ(at 遠州灘海浜公園)本日、プチオフ実行しました♪
場所はいつもの「遠州灘海浜公園」です(笑)
(写真はフォトギャラリーにアップしました)


本日参加していただいたのは、

・ひいろんさん(アクセラ23S)

・KAZUにぃさん(MSアクセラ)

・マヒロさん(MSアクセラ)

・くろまっきー。さん(初参加)→新車納車待ちで、まひろさんのお友達♪

・ゾナさん(MSアクセラ)→ぎりぎりでお会いできました><

・sugataka96さん&息子さん(ロードスター)→マフラーでわかりますね♪


以上の方です☆


今回マフラー(フジツボ・ワゴリス)のお披露目、ということで音を皆さんにお聞きしてもらいましたが、

「ジェントルなマフラー」

ということでした♪ただ、全然走りこんでないんで、走りこんでいけばいい音になるはずですので、
また変化があったら聞いてみてくださいね^m^


また、今回も幹事のプチトラブルwがあり、またマヒロさんにレスキューお願いしました(笑)

・・・毎回申し訳ないですorz


まぁ、オフの内容はいつもどおり「自由」に♪
非常に楽しい時間を過ごせました☆



で、オフ会は午前中で終わり。


午後はスバルディーラーに行ってきました。
(前回点検受けた場所とは違うところです)


感謝DAYかな、と思っていったのですが違ったみたいでorz
でも、とある「物」を発注してきました♪装着予定は来週の土曜日の午前中です(*^^)v




え?何を買ったかだって???
それはお楽し・・・・・。


いえ、隠しません!(笑)発表します♪


「STI フレキシブルタワーバー」です!
以前から装着したかったのですが、人気が高く、在庫がなくて・・・。

ロールを減らしたくて。
(スタビの方が効果あるのは聞いてますが、エンジンルームのドレスUpも兼ねて♪)

また、装着時には「サイドスカートに垂れた防錆油除去」もお願いしておきました♪



で、用事は済んだのですが、やはり「試乗」せずに帰れませんよね?(笑)


新型レガシィ2.5GT Sパッケージ(5AT)に緊急試乗♪

あくまで個人的なインプレですが、書きたいと思います・・・。


【試乗インプレ】

①外観・内装

→やはり先代より一回り大きくなったボディ。個人的には歓迎しませんが、室内が広くなりましたね☆
  後部座席が広いこと♪
  
 見た目は「落ち着いた」感じです。アグレッシブさは薄れたような感じ。

②走行性能

→285PS、ビル脚に期待はMAX♪、早速試乗。


 ・・・でしたが、大渋滞に巻き込まれました。でも、途中広い道で渋滞が解消されたのでアクセルを深く 踏み込みました。


 「あれ?」

 285PSとは思えない加速。


 ・・・あ。


 SI-DRIVEが「I(インテリジェント)」になってた(笑)

 早速S♯に切り替えて、再度アクセルを踏み込みます。


 「おぉ~」、明らかに加速が変わりました。いいですね、SI-DRIVE。

 だけど・・・、


 やはり285PSにしては加速にパンチが無いです。

 親父いわく、「インプ(250PS)の方が加速いいなぁ。」とのこと。これはぜひ6MTでも試乗してみたい><

 
 ビル脚は、全然良さを感じることができない試乗コースだったのが残念><
 でも、乗り心地は全然固くない、しなやかな動きをしてました♪

 
 電子式パーキングブレーキは、違和感たっぷりでした。やはり手で引くサイドブレーキがしっくり♪
 パドルシフトは小振りで使いにくいので、GRFみたいな大きいやつがいいですね☆




今回のレガシィは「優等生」ですね♪
家族持ちの方で、普段は家族サービス用、たまに個人で走りを楽しむ方にはお勧めです(*^^)v


あくまで「個人的」な感想ですので・・・。
Posted at 2009/08/22 20:59:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

新型プリウス乗った♪

今日、はじめて会社の社用車「新型プリウス」を運転しました・・・。


簡単に試乗インプレを書きますね☆


まずはじめに「今回の感想はあくまで個人的な感想」です。人それぞれ価値観が違うと思うので、そこは容赦ください。もし気分を害された方がいたらすいません。


【悪いところ】

足踏み式パーキングブレーキのほかにシフトの近くに「Pボタン」があって、駐車する時は、どうもそれも押さなきゃいけないみたいですね。

・・・めんどくさい(笑)

というか、あの「シフト」、いかがなもんでしょう?

Dにシフトしても、もとのポジション戻っちゃうし、あれは不便&操作ミスが怖いですね・・・。
ノブ形状も変だし。ニュートラルにするのに、一定時間ニュートラル方向にシフトノブ倒し続けないといけないですし。


それに内装の質感低いです><すごくプラスチッキーさを感じてしましました。
ハイブリッドシステムだけでなく、ある程度、内装にもお金を・・・、せめて常に触れる部分くらいは。


また前後の見切り最悪です。特に後方視界悪いですね。でもこれはデザイン上しかたないんですかね・・・。


あと回生ブレーキの独特な感触が気に入らないですね。初めて乗る人は違和感感じるかと。でもそれでバッテリー充電してるのだから、まぁしょうがないですよね。


辛口コメントばかりですが、ここからはいいところを><


【いいところ】

・精悍さを感じるフロントフェイス

→あのフロントのデザインは結構好みです♪

・意外にいい走り

→パワーモードでアクセル踏み込むと、それなりに加速します。これは意外。
 (でも、それなりですがw)
 1.8Lクラスの加速は、さほど言い過ぎではないかと。

・意外としっかりしている足回り、ステアリング

→これも意外。トヨタ車には珍しいです。あいまいな感じはしませんでした。
 運転してて意外に安心感あります。ステアリングも軽すぎず、あれくらいならOKですね☆


【乗った後の感想】

やはり操作がわかりにくいので、次は違う社用車乗ります。今回初めて乗る、ということで、早めにスタンバイしましたが、毎回そういうことはできそうにないので・・・。

まぁでも結局のところ、「慣れ」ですかね><




Posted at 2009/08/19 22:53:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

マフラー&シート交換から1週間。

最近セルフGSのスロットゲームで妙にあたりを引いて、ハイオクガソリン値引きで入れてます(笑)


マフラー交換からはや1週間経ちました。

やはり静かなマフラーですね、ワゴリス。
だけど、エンジン始動時、発進時の低音は結構好みです。

加速時も音しているみたいですが、現状車内にはあまり聞こえてきません。
(それなりに回せば、ある程度聞こえてきますけど)

加速はよくなった感じしますし、音もジェントルなので、自分的には満足してます。
もっと馴染んでくれば、いい音してくれるはずですからね^m^


あ、でもセンターパイプ気になってますね><
換えたら加速や音に変化があるはず・・・。(とりあえず、妄想で止めときますがw)


とりあえず吸排気系の弄りはここでストップ。

次は何を弄るべきか・・・?

とりあえずは車の「素性」を走りこんで理解しないと・・・。
今は漠然と「激しいロール」が気になっていますが、GHはそれが持ち味みたいですし・・・。



その前に、シートの位置調整で苦戦してます。
シート交換するとこれが意外と難しい・・・。(デミオの時もそうでした><)


まぁ、気長にやっていきます♪
Posted at 2009/08/18 22:54:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dらーでセレナの1カ月点検なぅ。先日のエラーはどういう結果になるやら…。」
何シテル?   09/10 12:17
はじめまして♪ ついに前から気になっていた「みんカラ」に登録しちゃいました(*^^)v 車弄りは得意ではありませんが、自分でやれる範囲で車弄りを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 567 8
910 11 12 131415
1617 18 192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:57:13
簡単な自作盗難防止対策で愛車の持ち去りを防ぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 02:23:19
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第17回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 07:49:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インプレッサGH8が10万キロを超え、色々古くなってきたので思い切って乗り換え。一度は乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が増えたこと、嫁のヴェゼルもう10万キロオーバーなので買い替え。e-Pedalをオン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
約5年ぶりのMTですが、運転が楽しくてしょうがないです♪ しかも初めての水平対向&ターボ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った自分の愛車です♪ 2009/06/01 インプ納車時にお別れしました;; ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation