• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaKa③のブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

2/21の出来事・・・オフ参加

~オフ会に参加~

2/21はオフ会に参加してきました♪
場所は静岡・三保にある真崎海岸です(*^_^*)

自分は初めて行きましたが、景色がいいですね☆
天気よければ、富士山も見えるそうです。


景色①


景色②



が、当日は雲で見えませんでした><
ですが、代わりに痛車をたくさん拝めました(笑)写真は撮ってませんwww

今回はいつものZoom-Zoom Clubのオフ+ギャランフォルティスのオフ+アクセラのオフ、と3つの団体が合同で行ったオフでしたが、車の写真は一切撮ってません(笑)


・・・インプ1台でその中に突撃していく勇気を、誰か褒めてください(爆)
でも、色々な車種が見れるオフは、かなり楽しいですね~(^^ゞ


参加された皆様、お疲れ様でした♪



~シフトノブを純正戻し~




別にRAZOの重たいタイプが気に入らないわけではなくて・・・。
本当になんとなく、純正に戻してみました。

純正は社外品より少しノブが長いため、シフトフィーリングが結構変わります。
なんか「よいしょっ!」ってシフト操作している感じが・・・。

だけど、純正派シフトブーツを固定する部分があるので、そこだけは見た目もいいです。
(社外品は、それがないので時間が経つと、ブーツがずれてきます)

あとは・・・、夏熱い、冬冷たい、からも解放されますね(笑)
暫く純正で走りこんでみたいと思います♪
Posted at 2010/02/22 14:14:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

2/13の出来事

2/13は(土)は、前日の夜から夜勤だったため、帰宅したのはAM7:00でした(汗)

夜勤終わりは、異常にテンションが高く、アドレナリン全開のため、なかなか寝つけません><
PM1:00から相方と会う約束があるにも関わらず、なんとなく起きてました。

やることがなく、暇でしたのでエアクリ交換を実行♪
(ブリッツのエアクリの予備がひとつあるので、交換→エアブロー→保管のサイクルを繰り返してます)

で、早速ボンネットを開けて作業開始♪


・・・ピンが固くてなかなか取れずorz
朝から「うぉー、取れねー><」と大騒ぎでご近所迷惑です(笑)

で、ようやくピンもとれ、インテークカバーを外し、エアクリBOXを御開帳。
早速エアクリを取り外してみると・・・。↓↓↓




左が取り外したもの、右が保管してた方です。
・・・前回交換したのが10月で、そこから5000kmくらい走っただけなので、大して汚れてませんw

もう少し寄ってみると・・・↓↓↓



写真では写っていませんが、もう少し汚れてました。
ちゃんと仕事をしてくてますね(まぁ、当たり前ですがw)

毎回新品に交換しているわけではないので、短いスパンで定期的に交換するもアリ、ですね☆


まぁ、特に汚くもなく、弄る要素もないため(笑)、すぐに交換☆↓↓↓



セットよし♪
エアクリ交換は簡単なのに、これで「俺DIYしてるZe!」って勝手に浸ってます(爆)


で、インテークカバーを戻そうとしたら、なかなかハマらず。こいつです。↓↓↓



インテークカバーの空気導入部をエアクリBOXの穴にはめなきゃいけないのをド忘れしてて・・・。

「あー、ハマらん!」

とまたもやご近所迷惑な感じで独り言(笑)
すぐに気がついてなんとか装着しましたが、カバーが擦れて少し傷付いちゃいましたorz


まぁ、こんな簡単作業はすぐに終わるので、再度暇にwww
部屋に戻り、TVショーを見ながらごろごろしていたら、いつの間にか寝てました。


プルルル・・・。

電話が鳴りました。

中「もしもし・・・」

相方「今どこ?」



・・・。










・・・・・・。












・・・・・・・・。





















































あっ!!!




寝坊した(>_<)







\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?




とりあえず相方も夜勤明けということを理解してくれてるので、怒られることはなかったです(ホッ)
すぐにお出かけの準備をして、ソコソコ?のペースで待ち合わせ場所に・・・。



まぁ、毎度のごとくごめんなさいですね・・・。
遅刻常習犯ですorz


で、明日はバレンタインということで、これ貰いました。↓↓↓



ビックかつの詰め合わせ・・・、Good Job(笑)
自分の好みを理解してるな・・・、アヤツw

と、いうかたくさん買いすぎでしょ><
・・・お返しは、クッキー1枚だよ?(爆)


で、少し遅めの昼食を食べに、行きつけのカレー屋さんに♪
PM2:00過ぎにも関わらず、混んでました><

で、キーマカリーのセットをオーダー(*^^)v
(食べはじめて写真を撮り忘れたことに気づき、急遽撮ったので、お皿の右上にナンの切れ端があるのはご愛嬌www)



お値段もお手頃、焼き立てのナンと、本場の職人さんの作るカレーとの愛称は最高♪
付け合わせのお肉もスパイシーでGood!

しかも店主さんがすごく愛想のいい&サービス精神満載な方で、居心地もGood!
いいランチタイムでした(*^_^*)


で、その後はとあるものを物色しに家電ショップへ・・・。
とりあえず買わないで、チェックだけしてきました。


で、夜は住宅街にひっそりたたずむ焼肉屋(独特な店構え)で夕食♪
とにかく安くていしかったです☆(お店の中は煙が充満してますが)

その後猛烈な睡魔に襲われる感じだったので、帰宅。


夜勤明けの土曜日、色々ありましたが充実した1日でした♪

Posted at 2010/02/14 06:11:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

2/6(土)の出来事と、最近の気持ち。

最初に言っておきます。
今回車について色々意見を書いていますが、それはあくまで自分の経験に基づいた私見です。

人によって意見は様々だと思うので、当方の意見への批判はご遠慮ください。

では、内容のない日記ですが、どうぞ(笑)


◆インプのタイヤが・・・。

2/6朝、静岡に出かける前にタイヤチェック(高速乗る前の儀式?)をしていたところ・・・。



左フロントタイヤに傷(穴みたいな)が・・・。

自分でぶつけた記憶はないし、いたずら・・・か?
とにかくこのままでは不安で走れないため、お昼頃に近くのタイヤ館へ行くことに・・・。



もしタイヤ交換必須だったらどうしよう・・・。
タイヤ換えるときは、ホイールも換えるとき、と決めていたのに・・・。

今はホイールまで買うお金はない。
純正サイズのまま、タイヤのみの交換しかできない・・・。

色々悩みました。
しかし、決意しました、

「もしタイヤ交換しなければならない時は、純正サイズでいいタイヤを履こう。
 そして、今年の車への投資はそれで終わりに・・・」、と。


で、タイヤ館へ行き、店員さんに診てもらいました。

結果、

「ワイヤまで達していないし、この程度なら(完全にではないが)大丈夫。
 但し、傷のついた衝撃の度合いがわからないから、そこがネック。
 定期的に空気圧&傷の具合を見てください」

とのこと。
なんと、店員さん曰く「飛び石でもパンクすることがある」と聞いて、


「・・・あっ!」

と。


実は最近かなり大きい飛び石が車にヒット。
車をみても傷がなかったが、まさかタイヤだったとは・・・。


おそらくですが、夏までにタイヤ換えます。
狙っているのは、ポテンザS001(RE050の後継モデル)です。

確実に10万円オーバーです。
今から貯蓄せねば・・・。



◆2/6、日本平にてzoom-zoom clubのオフ会に参加。

その時の模様です。とにかく寒かった・・・。

今回はビート、スプラッシュ、ギャランフォルティスもお目見え♪
zoom-zoom clubのオフ会は、メーカーや車種に縛られない、自由な感じが素敵です。

同一車種でなくても、色々参考になりますし。
なにより新鮮味があります。

・・・というか、色々見れて嬉しいだけですが(笑)










静岡でオフ、と言えば、アピアの「プレミアムバーガー」。
今回は肉汁たっぷりで当たりでした(*^^)v

・・・ただ、注文~出来上がりまで色々トラブルありましたが・・・。




トマトと肉厚のパテがいい相性なんですよね~。




今回、初めてアクセラスポーツの15Cを試乗しました。たくみさん、ありがとうございました。
(アクセラセダンの15なら、レンタカーで経験済み)

前乗ってたDYデミオスポルトと同じエンジン。
車重が重い分、加速はデミオの方が良かった?ですが、よく吹けるエンジンですね♪

さすがに上りではパワー不足が否めないですが、「いかに効率よく・気持ちよく走るか?」を考えながら走るのが楽しくてしょうがない♪

アクティブマチックで2速固定で走らせるのがツボですね。
(デミスポでよくやったなぁ・・・。)

ハンドリングは、さすがマツダ。(好みの足回り)
キビキビしてて、乗っていて楽しい&安心感があります。

アクセラはボディ剛性もいいし、ブレーキもよく効く。
デミスポにそれがあれば・・・、乗り換えせずに済んだかも・・・w


これはあくまで自分の私見ですが・・・、

「足回りだけならデミスポの方が、GH8よりよくできていたかも・・・」、です。
粘るGH8の足もいいとは思うんですが、やはりしっかり感&キビキビさではマツダの勝ちかな?

マツダの足回りは、路面状況を的確に伝えてくれるし、何よりハンドリングがシャープ。
ただエンジンは・・・、EJ20ターボのフィーリングが好きです。ボディ剛性もスバルの方が上に感じます。

GH8で日本平をそこそこのペースで走って思ったのは、

「エンジン・ボディ剛性の良さを、純正の足がスポイルさせている」

ということでしょうか。


あと、先代マツダスピードアクセラの助手席試乗もしました。(2回目ですが)

MSアクセラは、やっぱりじゃじゃ馬感があって面白いですね♪
足もしっかりしてるし、エンジンも力強い☆コーナーリングマシーンの印象です、あれは。

一方インプはGTカーの印象が強いですね。
高速乗っていると、優雅にクルージングできます。加速も思いのまま。
(ただ、段差を乗り越えた時、振動が一発で収まらずボヨーンボヨーンするのが・・・orz)

インプも、ゆったり山道を流すのにはもってこいです♪
攻める走りをするのなら、足回り交換要ですね。

あ、これもあくまで私見です。


◆今後のインプ。

おそらく弄り→維持りに変わっていくと思います。
車弄りの熱が冷めてきている?からです。

今までは、「理想の走りに近づける」ことを第一とし、色々と短期間で弄りを進めてきて・・・。
シート、マフラー、センパイ、タワーバーetc、高いパーツをあれこれ導入して、走りのイメージもかなり理想に近いものとなってきました。

今度は「足回り」ということで、ダンパーやらバネやらスタビやら、色々構想を立てていました。

でも、「街乗りで本当にそこまでやるの?本当に純正足に不満なの?」

と考えてみると・・・。
ちょっと答えに詰まります。

サーキットを頻繁に走るわけではないし、(むしろまだ走ってない)また、純正の足を完全に理解したわけでもない。知識もろくにないのに、足を換えて、バランスをとれるのか・・・・。

また、最近はもっと違うことにお金を回したい。
将来を色々考えると、車弄り貧乏ではいかん・・・、と考えるようになり。


色々考えていたら、テンションが下がる一方で・・・。
とりあえず今は色々考えて、車弄りを自粛します。


あ、でもタイヤは「ポテンザ」を履いてみたい。
デミスポの時はエンジンが非力で、エンジンパワーがタイヤに負けると考え、見送りましたが・・・。

GH8なら履きこなせると考えてます。
街乗りには不要なグリップですが、憧れを現実のものにしたので・・・。


色々書いていて、よくわからなくなってます。
でも、こう書いたからには、それが本当の気持ちなんでしょうね・・・。


・・・色々あるけど、インプの運転は今のままでも最高に楽しい♪
Posted at 2010/02/11 09:28:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

1/30(土)の出来事。

前回の日記の件について、土曜日にDらーに部品交換+タイヤローテーションをしに行ってきました♪


①ウェザーストリップ/リヤゲート交換

交換前




交換後①




交換後②



というか、新品でもなにかの品番?が刻印してあって、元々形が変形してるんですね・・・。
見た目があまりよくないのですが><


交換しても、閉まりはよくなりませんでした。
また、変形部分はどこかに接触しているのではないそうです。

とりあえず、今度ハッチ側のゴム部分を調整してみようかと思います><



今回の一見について、Dらーの方と少し話をしました。

中「どうしてこのような変形をするのでしょうか?結構皆さん同じ症状が出ている見たいですし。」

D「当店ではこの症状で部品交換をするのは初めてですので、わからないです。」

中「(事前に調べてないのか・・・)どこかが接触して変形しているのですか?」

D「いえ、接触して変形するというのはあまり考えられないです。昔みたいにTV用のアンテナを
 リアに設置する時に配線通す時に外して、その設置が悪くて変形することはあったみたいですが。」

中「じゃあ真因はつかめてないと?(でも無償交換か・・・、まぁ新車だからか?)」

D「全国的にどのくらい症例があるかにもよりますが・・・。調べてみないことには・・・。」

中「わかりました。少し様子をみて、また異常があったら連絡します」


~私見~

新品でも品番?が刻印されている部分に変形があるところをみると、

製品の限度見本で「刻印による形状変化」として、交換前程度のものは「良品」として扱うようになっているかもしれませんね・・・。

確かにこの形状変化が、「リアハッチの閉まりにくい症状」に影響がないので、納車時からこの形でも機能的には問題がないですから。

しかし機能上はOKでも、部品に詳しくない人からすれば、「外観不良」ととらえられてもおかしくないのでは・・・?


とにかくゴム部品に変形のある方は、Dらーに打ち上げをしてみてはいかがでしょうか?
ユーザーの1人1人の声が、「改善」に繋がると、私は信じてます。

製品の不具合による設計変更は、こうしたユーザーの声から起こることも一因ですので。


②タイヤローテーション&プラグの交換について

今回、ついでにタイヤローテーションしてもらいました。
本当は半年点検の際にしてもらうつもりでしたけど・・・、「まだいいよっ」って言われたのでw


あと、プラグ交換について、

「部品持ち込んだ場合、工賃いくら?」

と、聞いたら・・・。


「当社で買った部品でないと取り付け不可です。当社の部品を買っていただいた場合、○△□×円です」


・・・と。

エンジン関係の部品だから、持ち込みNG?それとも基本的に持ち込みはNG?
マニュアル通りの非常にまじめなDらーだと思いますwww


あ、今回は普通にコーヒー出てきましたよ(笑)



Posted at 2010/01/31 16:29:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日 イイね!

インプのリアハッチ。

自分のインプは、納車してから「リアハッチが閉まりにくい」という症状があります。

調べてみたら、この症状はGHインプには定番みたいですね。
ただ、自分のは少し皆さんと違うような感じです。


リアハッチのゴム部品が変形してるんですよ・・・。




こーんな形に変形しちゃってます><
納車直後はなかったと思いますが、使っているうちに変形&閉まりにくくなっていったかと・・・。




ここ↑が干渉して、変形&閉まりにくいと思われます・・・。


とりあえず先週、Dらーに持ち込んで「保証で直します」ということで、部品を発注かけてもらい、
その部品が納品されたと連絡あったので、今週の土曜日修理してきます。

そのついでに、タイヤのローテーションでもお願いするかなぁ・・・。
あ、デフオイルも交換?


まぁ、この車とは長く付き合っていくつもりなので、ボチボチ弄っていきます。
とりあえず足回りは、じっくり純正で走ってから、不満点を明確にして・・・。


あー、今日も夜勤です。
冷え込みがきついので、体調には十分に気をつけて作業せねば。

Posted at 2010/01/27 18:08:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dらーでセレナの1カ月点検なぅ。先日のエラーはどういう結果になるやら…。」
何シテル?   09/10 12:17
はじめまして♪ ついに前から気になっていた「みんカラ」に登録しちゃいました(*^^)v 車弄りは得意ではありませんが、自分でやれる範囲で車弄りを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:57:13
簡単な自作盗難防止対策で愛車の持ち去りを防ぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 02:23:19
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第17回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 07:49:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インプレッサGH8が10万キロを超え、色々古くなってきたので思い切って乗り換え。一度は乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が増えたこと、嫁のヴェゼルもう10万キロオーバーなので買い替え。e-Pedalをオン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
約5年ぶりのMTですが、運転が楽しくてしょうがないです♪ しかも初めての水平対向&ターボ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った自分の愛車です♪ 2009/06/01 インプ納車時にお別れしました;; ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation