• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaKa③のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

新型プリウス乗った♪

今日、はじめて会社の社用車「新型プリウス」を運転しました・・・。


簡単に試乗インプレを書きますね☆


まずはじめに「今回の感想はあくまで個人的な感想」です。人それぞれ価値観が違うと思うので、そこは容赦ください。もし気分を害された方がいたらすいません。


【悪いところ】

足踏み式パーキングブレーキのほかにシフトの近くに「Pボタン」があって、駐車する時は、どうもそれも押さなきゃいけないみたいですね。

・・・めんどくさい(笑)

というか、あの「シフト」、いかがなもんでしょう?

Dにシフトしても、もとのポジション戻っちゃうし、あれは不便&操作ミスが怖いですね・・・。
ノブ形状も変だし。ニュートラルにするのに、一定時間ニュートラル方向にシフトノブ倒し続けないといけないですし。


それに内装の質感低いです><すごくプラスチッキーさを感じてしましました。
ハイブリッドシステムだけでなく、ある程度、内装にもお金を・・・、せめて常に触れる部分くらいは。


また前後の見切り最悪です。特に後方視界悪いですね。でもこれはデザイン上しかたないんですかね・・・。


あと回生ブレーキの独特な感触が気に入らないですね。初めて乗る人は違和感感じるかと。でもそれでバッテリー充電してるのだから、まぁしょうがないですよね。


辛口コメントばかりですが、ここからはいいところを><


【いいところ】

・精悍さを感じるフロントフェイス

→あのフロントのデザインは結構好みです♪

・意外にいい走り

→パワーモードでアクセル踏み込むと、それなりに加速します。これは意外。
 (でも、それなりですがw)
 1.8Lクラスの加速は、さほど言い過ぎではないかと。

・意外としっかりしている足回り、ステアリング

→これも意外。トヨタ車には珍しいです。あいまいな感じはしませんでした。
 運転してて意外に安心感あります。ステアリングも軽すぎず、あれくらいならOKですね☆


【乗った後の感想】

やはり操作がわかりにくいので、次は違う社用車乗ります。今回初めて乗る、ということで、早めにスタンバイしましたが、毎回そういうことはできそうにないので・・・。

まぁでも結局のところ、「慣れ」ですかね><




Posted at 2009/08/19 22:53:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月18日 イイね!

マフラー&シート交換から1週間。

最近セルフGSのスロットゲームで妙にあたりを引いて、ハイオクガソリン値引きで入れてます(笑)


マフラー交換からはや1週間経ちました。

やはり静かなマフラーですね、ワゴリス。
だけど、エンジン始動時、発進時の低音は結構好みです。

加速時も音しているみたいですが、現状車内にはあまり聞こえてきません。
(それなりに回せば、ある程度聞こえてきますけど)

加速はよくなった感じしますし、音もジェントルなので、自分的には満足してます。
もっと馴染んでくれば、いい音してくれるはずですからね^m^


あ、でもセンターパイプ気になってますね><
換えたら加速や音に変化があるはず・・・。(とりあえず、妄想で止めときますがw)


とりあえず吸排気系の弄りはここでストップ。

次は何を弄るべきか・・・?

とりあえずは車の「素性」を走りこんで理解しないと・・・。
今は漠然と「激しいロール」が気になっていますが、GHはそれが持ち味みたいですし・・・。



その前に、シートの位置調整で苦戦してます。
シート交換するとこれが意外と難しい・・・。(デミオの時もそうでした><)


まぁ、気長にやっていきます♪
Posted at 2009/08/18 22:54:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

今日は。

父親の実家へ帰省予定。

自分以外の家族はMPVで昨日から帰省してます。


田舎なので、ワインディングロードが続くんですよ★
















インプで軽ーく流してきます(*^^)v
マフラー&シートの恩恵は如何に???

でも、走り屋ではないので普通に走るだけですが(笑)
Posted at 2009/08/13 11:01:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

マフラー&シート交換完了♪

マフラー&シート交換完了♪昨日の夕方、念願の「マフラー&シート交換」してきました♪

まだまだインプレ書くには時間が足りないですが、簡単に感じたことを書いてみます。

取り付け後の細かい写真は、フォトギャラリーを参照ください(*^^)v


◆マフラー「フジツボ・ワゴリス」・・・インプにワゴリスは結構レア?です。

・エンジン始動時は「ブオン」と低音が少し響きます。アイドリングは、暖気終わるまでは
 少しうるさい感じですが、これも十分許容範囲です。

→これが自分的には「ツボ」です。にんまりです(笑)

・3000~4000回転で後ろからいい音がします。オーディオonだと、あまり聞こえないので、
すごいジェントルなマフラーです。ですが、中速域での加速に力強さが増しました。

もっと走りこんでいけば、いい音になるはず?なので、今後も変化あったら報告しますね><


◆セミバケットシート「レカロ・SR-3 TOMCAT」

これはもう前車でつけていたのであまり語ることはないです。

・横の動きの対してのサポートが抜群にいいです。スポーツ走行時に絶大な効果あります。

・乗り降りし辛い。うまく下りないと、サイドサポートが痛みます。

→これに関しては、乗り降りに自信があります(笑)

・窮屈感が苦手な人には向かない。

・きちんとシートポジション合わせないと、逆に疲れます。

→今このポジション決め中です。これがきちんと調整できれば、長距離運転でも疲れにくくなります。




とりあえずこんな感じです。
今後も変化があり次第、報告しますね☆
Posted at 2009/08/12 14:28:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

旅行&本日の予定。

台風&地震の影響がありましたが、無事帰宅しました><

超簡単に日記書きますwww


8/9

AM6:00 浜松出発


AM10:00 山梨県着

→清里&八ヶ岳周辺をうろうろ。

 (フィットで山道走りましたが、今度はぜひインプで走りたいです★)

8/10

AM7:00 横浜に向けて出発

PM1:00 横浜着。ラーメン博物館&ホテル周辺をうろうろ。


8/11

AM4:30起床。

AM5:00過ぎ、地震発生。

→泊っていたホテルの58階の部屋で揺れを感じました><
 ただでさえ、高所恐怖症なのにorz


AM5:30浜松へ向けて出発。

・神奈川走行中は、大雨(台風の影響)で前が見えず。

・高速が地震の影響で、通行禁止・・・。

→横浜~浜松をオール下道で完走。夏休み&高速の影響で大渋滞。


PM1:00 浜松着

→もう腰が限界です><




あ、今日はPM6:00から某カーショップにて、レカロ&マフラー交換です(*^^)v
楽しみだなぁ♪
Posted at 2009/08/11 15:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dらーでセレナの1カ月点検なぅ。先日のエラーはどういう結果になるやら…。」
何シテル?   09/10 12:17
はじめまして♪ ついに前から気になっていた「みんカラ」に登録しちゃいました(*^^)v 車弄りは得意ではありませんが、自分でやれる範囲で車弄りを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:57:13
簡単な自作盗難防止対策で愛車の持ち去りを防ぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 02:23:19
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第17回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 07:49:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インプレッサGH8が10万キロを超え、色々古くなってきたので思い切って乗り換え。一度は乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が増えたこと、嫁のヴェゼルもう10万キロオーバーなので買い替え。e-Pedalをオン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
約5年ぶりのMTですが、運転が楽しくてしょうがないです♪ しかも初めての水平対向&ターボ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った自分の愛車です♪ 2009/06/01 インプ納車時にお別れしました;; ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation