• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月20日

FIAT500e試乗、今後欲しい車。

FIAT500e試乗、今後欲しい車。 またまた車欲しい病を発症しました、今度はFIAT500e。

最近休憩時間をFIAT500Cで過ごす事が多いのですが、暑い時期はエアコンが欠かせません。エアコンをかける為にエンジンを流かけっぱなしにするわけですが、これがPHEVのパナメーラだとエンジンをかけずに静かな快適な車内空間になります。FIAT500Cにも休憩場所としての快適性が欲しい…そんな動機からあまり興味が無かった電気自動車のFIAT500eが欲しくなりました。

現在所有しているFIAT500C エンジンは1.2L直列4気筒、Fully Integrated Robotized Engine(以下FIRE )。往復20kmの通勤に利用、道程は一般道で速度はせいぜい60km/hであれば非力な69馬力のFIREでも全く不満はありません。高速道路を走らせるのは年に一度の点検に出す時のみ。

制限速度100kmの高速道路では力不足を感じるFIRE、走行車線をのんびり走っていると様々な車に抜かれます。追越車線に相応しくないブレーキの車が車間距離ピッタリで走り去ったり、見応えのある911が颯爽と駆け抜けて行ったり。FIAT500Cに乗っていると抜かれる事が不思議と気持ち良く感じます。後進に道を譲るような感覚。遅くても速くても自分のペースで走っていると楽しい。

高速道路を降りてディーラーでの点検が4時間程度で終わり、点検とエンジンオイルエレメント交換して45,000円、お財布に優しいFIAT500C。

時間が余ったので、都内のディーラーにFIAT500eの問い合わせをすると試乗可能との事。そのままFIAT500Cで首都高経由して都内某ディーラーを目指しました。この車で首都高走るのは何年ぶりでしょうか記憶にありませんが…無茶苦茶楽しいではありませんか!

制限速度60kmの首都高と69馬力のFIREは相性抜群。法定速度で回し切れるエンジン、非力なエンジン故シフトチェンジをサボれず本当に必要なクラッチ操作(私のFIAT500cはMTです)、首都高の程よいカーブで腰高なFIAT500Cが適度にロールすると楽しさが増幅します。
駐車場を選ばない車で都内に買い物、そう言う役割をFIAT500eに期待していたのですが、FIAT500Cで十分じゃないか。500eを試乗する前に購入モチベーションは落ち着きつつありました。

都内ディーラーに到着してアンケートに答えつつ試乗車の手配を待っていると10分ほどで試乗車到着。

走り出しに「キュッ」という異音が気になりましたがその後出足はトルクフルで楽チン。試乗コースは渋滞の一般道、道幅は狭いもののコンパクトなFIAT500eなのでストレスなし。信号の先頭でちょっとアクセルを勢いよく踏むと制御できる範囲内の速さで気持ちよく走ります。

セールスマンに「どうですか?」と聞かれて「いい車ですね、扱いやすいです。」とどこか他人事のように答える私。
いい車だと思ったのは事実でしたが、購入したいと思うには今一歩。
500eを首都高でも試乗したい気持ちがありましたが、さっき首都高を走らせたFIRE・FIAT500Cの魅力を再認識したのでセールスマンに首都高で試乗可能か聞くのをやめました。聞いても許可されないと思いますが…

近距離の移動を想定したコンパクトな車の方が出先の充電インフラや航続距離の心配が要らずBEVとの相性は良いと思いますし、その点FIAT500eはよくできているように思います。しかし首都高走らせて自分のFIRE・FIAT500cの魅力を再認識したため500eの購入を見送る事にしました。

また私はBEVには近距離移動手段としての実用性ではなく、先日代車で借りたタイカンのような快適さ・圧倒的な速さ・安定感を求めてしまいます。そう思って視野を広げてBEVを探していたら値段激下がりしているEQSが欲しくなっちゃいました。ニチコンの蓄電機買ってV2H(Vhiecle to House)にチャレンジしようかな…。

タイカンは新モデルがでて、EQSはマイナーチェンジがあるらしい。もうちょい待てばさらに値段が下がるかな?

ここ最近EV化の流れが見直されつつありますが、個人的には今後ほしくなる車は当分BEVになりそうです。そして近距離専門だったFIAT500cの出番が今後増えそうな気がします。
ブログ一覧 | Fiat500 | 日記
Posted at 2024/06/20 17:24:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寒い夜に首都高一周
ELI5さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

大車輪でデビュー (^^;)
MOGUL-Mさん

E36 M3 イグニションコイル
black930さん

ひぇ~っ、まだ生き残るんだ (@_ ...
MOGUL-Mさん

消火器
鍬兎郎さん

この記事へのコメント

2024年6月20日 17:53
こんばんは

私も初期型の1.4とツインエアー、チンクを2台続けて乗っていたくらい好きです。デザインと、壊れそうな感じの人間臭さが!
実際、壊れてローダーのお世話になりましたが(笑)

あと、私も次はBEVだと最近思い始めていて、
アバルト500eが候補かな?
ルノー5もいいなぁ
いやいやアルピーヌA290でしょー
と夢見ています(#^.^#)
コメントへの返答
2024年6月20日 21:47
最初FIAT500購入を考えた時の第一希望は中古の1.4Lエンジンだったのですが、なかなか見つからず1.2Lに落ち着いた経緯がありました。

500eはFIATにしてもアバルトにしてもデザインは良いのですが、カラーバリエーションが少ないところがちょっと寂しいです。

アルピーヌA290、ルノー5EVは初めて知りました。いろんなメーカーがEVを出し始めているんですね。何を買われるにしてもJJB007さんが手放せる車はなさそうなので増車ですね(笑)。
2024年6月21日 7:00
こんにちは。

500eを初めて見た時、目つきの悪さとボディのチビさのアンマッチに妙に惹かれて、ちょっと欲しくなりました笑

エンジン車に比べるとトレッドが広く感じるのですが、ボディサイズはエンジン車と同じでしょうか?
コメントへの返答
2024年6月21日 8:00
500e、目つき悪いですよね(笑)、眠たそう。

ボディサイズはエンジンモデルに比べると長さ+10cm、幅+6〜7cmですが扱いやすそうでした。

FIAT500Cからの乗り換えはしませんでしたが、仮に愛車が事故故障等で走行不能になったら同じエンジン車ではなくて500eを買うと思います。
2024年6月21日 8:12
わが家も古式ゆかしい内燃エンジンと、BEVのとの2台体制ですが、普段使い、ちょっとお出かけ、ロングトリップを含め、家族の圧倒的人気はBEVです💦基幹構造もシンプルで、故障も少ない。たしかに単身ドライブ以外もしくは、単身でも、移動が目的の場合のユーティリティーと環境は圧倒的ですからねwww床下電池の面剛性や、低重心も良い方向に動いていると思います。

ただし、移動が目的じゃない場合、ドライブすることが目的の場合のみ、5.9㍑の内燃エンジンが真価を発揮します。色々な車好きと言うスタイルがありますが、運転すること自体に楽しいを見出すワタシはやはり内燃エンジン車になっちゃいますけどね(笑)
コメントへの返答
2024年6月21日 12:54
EVの低重心は魅力ですが、FIAT500エンジン車の場合は腰高不安定さが良い味づけになってます。

タイカンを1週間借りた限りでは楽しさの面でもエンジンを上回る可能性を感じましたが、タイカンが不当な扱いを受けているため判官贔屓なのかもしれません(笑)。

エンジン車は今所有しているFIAT500とV12Vantageで満足、次に買う車をエンジンスペックで選ぶことはもうないような気がしてます。
2024年6月22日 6:58
FIAT500とV12Vantageって、本当に渋い組み合わせですよね(笑)
ワタシ、実は本当にCygnetが欲しいなぁと思っていますが、なにぶんお高くなっているのと、赤が無いというのことで納得させています。

万が一、手元に来たときに、どちらがファーストカーかと言うと、もちろんV12VantageSの方なんですけどね(爆)
コメントへの返答
2024年6月22日 9:49
素直にありがとうございます(笑)。

Cygnet、以前UKでMTモデルを見つけてちょっと購入を考えたことがあります。今はUKの中古サイトではATも含めて流通していないのでかなりの希少車ですね。

内外装をアレンジしただけだと思ってましたが、エンジン音もアストンぽいですね、Cygnet。
https://youtu.be/5EH3by2GP2E?si=BLt5ZAFvJMi8-4kA&t=7

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation