• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
とうふちゃん*の"とうふちゃん5" [マツダ ロードスター]
リバース連動ドアミラーの取り付け
6
🟠はリバースポジション信号線です。<br />
 スカッフプレート下の白いケース に入っているケーブル束の中からバックランプ電源線を探し出して接続します。ちなみに、ケースのフタのツメが結構硬くて、開けるのに少し難儀しました。<br />
<br />
 ヤマ勘で「赤」が怪しいと考えましたが、赤4本のうち2本は白線と絡めてあるので、多分違います。<br />
 ということは、赤であるなら確率1/2です。<br />
 検電テスターを使い確認したところ、シフトを&#174;️に入れた時だけ+12Vの反応があるものを見つけました。これが探している配線ということになります。 <br />
<br />
 なお、今回取り付けるユニットは今後取り外すつもりがないので、配線接続や分岐には、ギボシやワンタッチ端子を使わず「スプライス端子」を使ってみました。<br />
<br />
 スプライス端子は、ギボシ端子のカシメ部分だけのようなモノですが(ギボシを切断して使っても👍)カシメ作業が1回で済み、強固で、接続部分が小さく、狭い場所での作業性も良いことから、取り外す可能性の低い電装品を取り付ける場合におすすめです。<br />
 必ずナシジテープや熱収縮チューブで絶縁⚡️しましょう(受け売り)。<br />
🟠はリバースポジション信号線です。
 スカッフプレート下の白いケース に入っているケーブル束の中からバックランプ電源線を探し出して接続します。ちなみに、ケースのフタのツメが結構硬くて、開けるのに少し難儀しました。

 ヤマ勘で「赤」が怪しいと考えましたが、赤4本のうち2本は白線と絡めてあるので、多分違います。
 ということは、赤であるなら確率1/2です。
 検電テスターを使い確認したところ、シフトを®️に入れた時だけ+12Vの反応があるものを見つけました。これが探している配線ということになります。

 なお、今回取り付けるユニットは今後取り外すつもりがないので、配線接続や分岐には、ギボシやワンタッチ端子を使わず「スプライス端子」を使ってみました。

 スプライス端子は、ギボシ端子のカシメ部分だけのようなモノですが(ギボシを切断して使っても👍)カシメ作業が1回で済み、強固で、接続部分が小さく、狭い場所での作業性も良いことから、取り外す可能性の低い電装品を取り付ける場合におすすめです。
 必ずナシジテープや熱収縮チューブで絶縁⚡️しましょう(受け売り)。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2021年09月19日

プロフィール

「@藍屋三吉 さん

ありがとうございます!
今日は年始で割と暇だったので、
空いた時間はシートバック切断のことを
妄想して過ごしてました(´∀`)

そこへきて、この指南図・・・💦

このままだと、
本当に切断してしまいそーですw」
何シテル?   01/04 22:51
 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUXON RACING ダウンテールマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:19:03
SUXON RACING ダウンテールマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:15:07
Pirate CAMP ラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:11:51

愛車一覧

スズキ ジムニー 銀ジミ🩶 (スズキ ジムニー)
シルキーシルバーメタリック(Z2S) ただいま白ロドが銀ジミに転生中 #我が家の防災車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
自分的愛車遍歴
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
自分的愛車遍歴
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分的愛車遍歴
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation