• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イグナイトの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

JA22W 助手席フロア下雨漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
助手席フロア下の雨漏れに悩まされております。

Q&Aにも投稿させていただいたのですが、画像が1枚しか添付できず、補足として整備手帳でも投稿させていただきます。有識者の方おられましたらご教授願います。。

JA型ジムニー定番のボンネットダクト排水ホース詰まりによる雨漏れやエンジンルームからのホースをつたってくる水の侵入検証したのですがどうもそこからではないようです。

症状としては、洗車など外から水をかけても室内は平気で、雨天時に20-30分以上走った場合にフロアが湿ってくるような状況です。

カーペットを剥がすと添付画像白枠の場所が濡れておりました
2
カーペットに湿りも画像の一部のみで、他の場所からの侵入ではなさそうです
3
下に潜るとちょうどマフラーの遮熱板(?)がビスでとまっていました。走行時すぐに侵入してくるわけではなく、長く走っているとじわじわ滲みてくることから、この隙間から矢印のように巻き上げた水が何らかの形で車内に入ってきているものと思われますが、下回りに錆は特に確認できなかったのですが、錆穴以外でここから水が入る可能性は考えられるのでしょうか。また、対策方法などご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャダーをどうにか無くしたい 最終章

難易度:

ユーザー車検で3ナンバーにしてみました。

難易度: ★★★

ウインチ T-max9500

難易度: ★★

タイロッドエンド再交換

難易度:

ステアリング タイロットエンド(* ゚∀゚)

難易度:

ノックスドール オートプラストーン施工 フロント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月9日 21:34
はじめまして、
自分のジムニーも中古で購入当初は雨が降ると運転席と助手席が池になることがありました。いろいろ怪しい部分などコーキングしましたが収まらず、結局ワイパーの付け根分の腐食が原因でした。ワイパー付け根部分に補強するプレートも販売されてるくらいなのでJA型の定番かもしれません。確認してみて下さい。
コメントへの返答
2024年5月13日 9:41
はじめまして。
ありがとうございます。大変参考になります。
ワイパー付け根、疑ってみます。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JA22W 助手席フロア下雨漏れ https://minkara.carview.co.jp/userid/3302738/car/3310756/7788639/note.aspx
何シテル?   05/09 15:58
JA22Wジムニーに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:30:41
yosukeさんのBMW M3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:25:08
ヨーカングー☆さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 19:21:06

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022/8/2 納車 ’96年式 ja22wに乗っています。 純正ルックな見た目がお気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation