• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

フロントパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキの効き味が好みでないので、ちょっとでもマシにならないかとパッド交換してみました。
純正⇒DIXCEL Extra-Cruiseへの交換です。
GT-Sグレードは何故かリアパッドの設定がないのでとりあえずフロントのみです。
ストリートユース前提のパッドなんで、ちゃんとウェアインジケータも装備してます。
あと、パッドグリスも入ってます。
(個人的に、社外パッド買ってこんなのが付いてたのは実は初めてw)
2
なにはなくともジャッキアップからです。
FDでいつも使っている工具を引っ張り出して作業しますので、ジャッキは低床の油圧パンタです。
ノーマル車高だと敷板噛まさずにスッとジャッキ掛けられてラクでよろしいですね(^-^)b
これならまだ3cmくらい下げてもぜんぜん余裕ですなw

それにしても、車高調ばかり見慣れているのでノーマル形状のショックを見ると無骨に感じます。。。
3
2ポットの片押しキャリパなんで、パッド外すにはキャリパの裏側(内側?)にある固定ボルトを2本外さないといけません。
14mmのメガネ使用しますが、タイヤハウスが意外と大きくないのでロングのヤツだと下のほうにしか振れないです。

ボルト抜いたら、パッドをカバーしてる可動部分が外れます。
ホイールにせよキャリパーにせよ、どのボルトも、ちゃんと適正なトルクを守って締め付けられてるようで、鬼のように固く締まっていることもなく好印象。
FD3Sはドコのボルトもアホみたく締まってたんですがね。。。
4
はずした可動部分はブレーキホースが繋がっていますので、地面にも届かないし、吊り下げる場所もなく邪魔くさいですw
そのままホースでぶら下げとくわけにもいかないので、奥のほうにあるロアサスアームに載せて退避させておきましょう♪
5
あとはパッド外して入れ替えるだけですw
左が4300km走行の純正パッド。右が新品のDIXCEL-EC。
リターンスプリングとウェアインジケータがパッドに装備されてますので、4枚とも必然的に場所が決まってます。
ちゃんと間違わないように組みましょう♪
リターンスプリングは車体下側に来るのが正。
ウェアインジケータは車体内側(ピストン側)にくるのが正です。

パッドの位置決めスプリングがあるので若干組み込みにくいですが焦らず慎重に。
6
タッチ改善も目的のひとつですので、今回パッドシムは使いません。なので、パッドグリスはキャリパと接する部分にのみ塗りました。

銀色のパッドなんでシム使わなくともアピール度は低いですね・・・

グリスで手が汚れたのでここから写真少な目です。。。
7
走行4000キロ程度ではほとんどパッドも減っておらず、パッドの戻り量も比較的大きめのようで、ピストンを戻さずとも容易にピストン部を被せられました。
もしピストン戻す必要がある場合は、フルードがマスターシリンダ部のリザーブタンクから溢れないようにチェックしておきましょう。

被せたら再び固定ボルト2本を取り付けて交換終了です。
8
参考までにタイヤホイールの重量も計測。。。
GT-S純正は21.5kgでした。予想してたよりは、軽い???

あとはちゃんとタイヤホイールを取り付けて、車動かす前にブレーキペダルをダブって踏みシロ出しておきましょう。

おつかれさまでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー&ホース&ローター等々交換

難易度: ★★★

キャリパーOHその2

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換(ブレンボ版)

難易度:

【レヴォーグ】オレンジ差し色 キャリパー塗装アイラインフィルム貼り

難易度:

フロントブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

リヤブレーキパッド交換(88,686km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation