• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

Bピラーにピラーランプを付けてみた(56,078km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前車の10系アルファードに付いていたピラーランプ。

以前からああいうドア連動の間接照明があればいいなぁとは思っていたんですが優先度低いしなかなか腰が上がらず。。。だったんですが、だいぶネタがなくなってきたのでちょっと付けてみようかと🤣

ついでに、リアシートを照らすようフロントシート下にもランプを付けてみます。
2
Bピラーに付けたいんですが、天井のシートと結構ぴったりハマってるんですよね。とはいえ、後付け感はイヤだし。。。ということで、Bピラーカバーを加工して『いい感じの出っ張り』を作ってランプを埋めるする方向で😅ついでにBピラーカバーのカーボン加工もやり直すか。。。🤔

ということで格安のBピラーカバーをゲットしてそれを加工する感じでのんびり作業スタート。

ひさびさの手順はいつも通りのこちらを😅

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/blog/45503368/

あ、オチを先出ししますが、今回はこの加工したピラーは使いませんでした🤣どうすっかなこれ。。。まあ、後で使ってみるか😅


とりあえず、加工風景も含めて4分割写真で。

■左上
出っ張りはカバーをヒートガンで温めてペンチで無理くり引き伸ばしてから表面をパテ埋めして(適当に🤣)整形。そこからカーボン加工します。

■右上
久しぶりのカーボン加工。ラミネートプライマー塗ってクロス張って圧着して。。。

■左下
失敗して剥がして。。。😫

■右下
再度貼って失敗して剥がして。。。なんとか2枚うまく貼れたっぽいです。
3
■左上
ノンパラx3→インパラx1投入して。。。

■右上
失敗して再度剥がして。。。もうやだ😫

■左下
なんとか貼れたのでノンパラx3→インパラx1投入して磨き。

■右下
なんとか800番まで磨いておきました。うわー、下手くそ過ぎる。。。😫あとはウレタンクリアかなぁ。。。
4
配線の方ですが、ドア連動で発行させたいのでルームランプ電源+ボディーアース。電源は随分前に取り出したものが残っていたのでそれを利用します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6473831/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6892239/note.aspx


配線図はMarkTさんの整備手帳を丸パk。。。インスパイア🤣毎度ありがとうございます😁マイナスコントロールってことで、切り替えスイッチはLEDのマイナス側に。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/car/1843335/5079521/4/note.aspx
5
■左上
使用したランプはすべてエーモン製。とりあえず、仮組みして室内での動作チェック。スイッチは小さめの16mm3路スイッチを別途調達。

■右上
だんだんスパゲティーになってきてます。。。😅

■左下
室内での動作確認後、実車でチェック。

■右下
おー、大丈夫そう👍リレーを噛まさないルームランプ電源に繋いだので、ボワーっと点いてボワーっと消えます。
6
■左上
動作確認は済んだので実装の方を。3路スイッチはセンターコンソールに配置したいので、久しぶりにこの辺をバラして配線します。

■右上
やっと配線通しが抜けた。。。

■左下
センターコンソール(後方)を外して、室内でスイッチの穴あけ。ドリル+タケノコで開けたんですが、カーボン樹脂がかけてしまうので最後はリューターのほうが良かったなぁ。。。😭

■右下
こんな感じでスイッチが付きます。
7
『とりあえず、配線だけ這わせとくか~』と思って実車で作業したんですが、みん友のすぎえもんさんと話していたところ『LEDテープでも良いかもね~』ということで、急遽Bピラーに側面発光のLEDテープを挟み込むことに😅まあ、加工したBピラーはまだウレタンクリアも吹いてないしお試してどんな感じになるか、ってことで今回はピラー交換は無しで😅

■左上
Bピラーに配線這わせるんですが、シートベルトと干渉するとイヤなのでリアのサイドバネルも外す大掛かりな作業に。。。😅シートベルトを避けて配線止めで固定し、カーペット下を通してセンターコンソールまで。

■右上
ようやく取り付け完了。点灯させるとこんな感じ。写真だと青っぽいですが、そこまで青じゃないです。エーモンの白LEDって8,000Kなのでちょっと青みがかった白です。

■左下
センターコンソールも無事取り付け完了。3路スイッチで、

・ドア連動
・強制点灯
・強制消灯

を切り替えられるようにしてます👍

■右下
夜間だとこんな感じ。おお、ええ感じやないすか😁
8
リアシート下の後方にもランプを取り付けて点灯させると全体的にこんな感じに。

うむ、良いっすね😁
9
今回のピラーランプは思ったほど明るくなかったです😅いっそのこと、青ランプにしてイルミ連動とかにすると夜間走行時にムードあって良いかも。。。😁

エーモンのLEDはツブツブが割りと目立つので、気になる方はアクリル板挟むとか有機ELネオンとかにしてみても良いのかも。
10
シート下のランプはこんな感じでリアシートの足元を照らします。こっちは青LED。

こちらもそこまで明るいわけじゃないので実用的かどうかは置いといて、かっこいいんじゃないですかね?まあ、真っ暗よりはマシかな~。。。😅


あ、写真右上の『探査機カッシーニから見た地球』っぽい青いランプは電格ミラーのスイッチです。自分もあまり見ることはないですが、こんな感じなのかぁ😅


とりあえず、一番めんどくさい配線作業は終わっているので、LEDテープをいろいろ変えてみたり、作りかけのカバーに変えてみても面白いかもなぁ、とか思ってます😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

往年のビンボーカスタム。。

難易度:

消臭剤交換

難易度:

ステッカー貼り

難易度:

フジツボマフラー+スとレート排気、写真追加

難易度: ★★★

コラムカバーの補修

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月10日 22:53
2週連続でのリアシートバラシお疲れ様でした!
夜はいいムードになっちゃいますね!
娘さんには夜に車貸したらアカンですよ😁
コメントへの返答
2024年3月10日 23:00
もういい加減あのクリップ共を相手にしたくないです😭今度は絶対接着剤で固定してやると誓いました。
まあ、子供らに貸したとしてもそもそも気づかんでしょうから大丈夫かな。。。😅

プロフィール

「足元スッキリ〜😊」
何シテル?   08/17 13:50
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation