• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年4月15日

アライメント・トー調整 forフロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
スタビ交換してから、運転してて何かがおかしい?

まっすぐ走っているのにステアリングがこんな状態!!!
2
フロントのアライメントをチェックしたら、トーの値が前後で16.0mmも差があり、おもいっきりトーアウトしている
(規格1.0±2.0mm)

スタビ交換でクロスメンバーを上げ下げ、挙句の果てはサスペンションごと左右に振りまくったので、しかたがないといえば当たり前のような(>_<)
3
んでもって
早速ジャッキアップして、タイロッドの長さを調整

工具は22mmと13mmのスパナを使用
4
タイロッドのベローズクリップを外しロックナットを緩めます
5
13mmスパナを回してタイロッドの長さを調整
6
ロックナットとクリップを元に戻したら、一度ジャッキダウンして、ちょっこ試走して、またトーチェック

一度じゃ決まらないので、またジャッキアップして適正値になるまでタイロッドの長さ調整を繰り返す

(左右のサスで5,6回繰り返したかな~)
7
結果、
フロント後側 : 1823mm
フロント前側 : 1822mm

ほんのきもちトーイン気味にして終了

ステアリングもまともに戻りました(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

とうとう手に入る!(オープンカントリーH/TⅡ装着)

難易度:

初のタイヤ組み換え!!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ、オイル、エレメント交換して

難易度:

タイヤ交換 BFグッドリッジAT KO2+オフパフォーマーXF117

難易度:

ちょい遅れのタイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月15日 20:54
ラジコンのトー角位ならガキンチョの頃にやりましたが、実車でなんてわたしにゃ無理だあ(T_T)
しかし・・・・・
とても解りやすい整備手帳だと思います♪
フロントのお色直しの時なんかは、肝心なトコ全部省略ですもん(爆)
コメントへの返答
2009年4月16日 0:45
ラジコンと同じですよ~(^^♪
調整自体はたいした工具しかいらないし

ううう、責めないでーーーーー
まさかまさか真剣に見てくれる人がいたなんて、、、、、、(逃避
2009年4月15日 21:54
こんばんわ!

私も朝早くから全く同じ事してましてた(^o^)/
キャンバーがほぼ0になったんでフロント左右の微調整。。

出勤前の1時間でアバウト調整取って高速乗って出張して
昼休みに微調整して帰りには。。ほぼ納得のアシになりましてん!

アライメント決まると面白いよーに真っ直ぐ進むんで感動でした、
私も整備手帳UPしなきゃ。。



コメントへの返答
2009年4月16日 1:04
おおおおお、同士がここにも(^^♪

アライメントってなぜかいつも一発で決まらないんですよね(>_<)
同じく仕事の合間でチョコチョコやりました

これで気分よく走れるような気がします
2009年4月15日 21:57
こんばんは!!

私には絶対無理です!!

すごいですねなおD:5さんは!!!!!!!
コメントへの返答
2009年4月16日 1:06
こんばんは(^^♪

そんなことないんですよ
ビジュアル的に大げさなだけ!!

やっていることは地味な作業の繰り返しですからぁ

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation