• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

フロントブレーキ一式交換....の、はずが(´;ω;`)

フロントブレーキ一式交換....の、はずが(´;ω;`) ※今回の画像は、手がフルードで濡れた状態での作業が続き、カメラに触れない(塗装が剥げるし、ベタベタになる)ので後からの再現画像を含みます。

OHの済んだマスターが手元に来た。
交換取り付け予定のキャリパーはOH済み。
ステンメッシュホースも入手してある。

という訳で、フロントブレーキ交換作業に取り掛かる。
(画像は取り外したマスターとキャリパー)

かつて、対向ピストン4ポッドキャリパーを2基装備していたGSX-Rのフルード交換をDIYでやってた経験から、片押し2ポッドキャリパーで1/2ピストンのマスターなんか、取り外し~交換・エア抜きまで30分もかからないだろうと踏んでいたのだが....



予想に反して、30分以上やってるのにエア抜きが終わらない..??
ブリーダーからエアは出てこないのに何故だ??

で、ホイールが濡れているにに気付き、キャリパーのバンジョーボルト付近からのしたたりを発見。
バンジョーボルトのアルミパッキンが潰れていないのか??と、増し締めするが、したたりが治まらない....

ふと、視点を少し上に移したら、何と"メッシュホースの継ぎ手部分(ナットの上)からフルードが湧き出ていた"..!!


バンジョーのひねり角度を変えられるようになっているホースだから締め付けナットが緩いのだろう、と、"時計で言うところの12時~2時程度の角度を増し締めした"ら「カクっ」という感触があり、ネジバカになった..!!

取り付け予定のメッシュホースが使えなくなったので、応急的に、取り外した純正ブレーキホースを繋ぎ直すことに。


ここで、
先の増し締めで限界付近までボルトが伸びていたのだろう....
キャリパーのバンジョーボルトを締めこんでいったらボルトの頭が「ニュル」っと捥げた....

これまた仕方がないので、取り外したキャリパーから純正バンジョーボルトを移植。今度は大丈夫そうだ。
アルミのバンジョーボルトは無銘じゃなくて、グッドリッジやアールズ等のちゃんとした製品じゃないとダメだね....


純正ホースとOHしたキャリパー。
フルードがかかった部分を拭き取ったらウエスが真っ黒に....
塗装の表面を持っていかれたっぽいが、下地が出るまではいかなかったようだw。


で、マスター側にホースを取り付けると、このように捻じれる。


STのマスター

ブレーキホースの取付面が90°違うんだから、そりゃあホースは捻じれるねぇ。
新品時の柔軟性を失っているゴムホースをひねって使用するには難があるので、社外品の"バンジョーのひねり角度を変えられる"ホースじゃなきゃダメなのは知っていたが、こうもホースにストレスが掛かるとは....

取り急ぎ、継ぎ手部分の部品だけ購入できるなら部品を購入。ダメならホース丸ごと買い直しだね。
バンジョーボルトは、"キャリパー、マスター共にアルミ製"なので、過大トルクでネジ山を破壊しないようにとアルミ製を購入したのだが、ステンレス製を購入しよう(チタン製でも良いが、ボルト頭の形状が気に入った物が無いのよね....)。
ブログ一覧 | スズキ ST250 | 日記
Posted at 2023/10/17 15:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキホース交換
UN.Nervさん

ブレーキキャリパーの組み立て
UN.Nervさん

先日の作業のご紹介(zc33s キ ...
チョンタさん

ヘリサートナット
Ark Chaserさん

RX-7(FD3S)継続車検 その ...
i-takaさん

クラッチレリーズ交換【DUCATI ...
だっく916さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36
イグニッションコイルダイレクト電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 22:15:18
燃料タンク取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 22:09:21

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation