• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

GT7 livery 【BMW M3 E30 '89】静岡ホビーショー+α


昨年の静岡ホビーショーで見つけたBMW M3のツールド・コルス仕様。
alt
帰宅後、早速作っていました。
alt
個人的に気にっている1台です。ただ、GT7のリバリーとしてはあまり人気ありません・・・。

そして、今年見つけたBMW 320。
alt

alt
「あ、これ。作りたい。」と思いまして。
帰宅後、早速作成。
ベースはM3’89です。alt
Warsteiner、ヴァルシュタイナーはドイツビール。飲んだことがありません。
「だから金色なんだ~。」と自宅に帰って調べてみて納得。
ボディカラーのゴールドはBMW純正で塗装しています。

丸目4灯のBMWは大好きですが・・・。
静岡ホビーショーに行かなければ知らなかった車であり、好きな車だから作りたくて仕方なくなったような気がします。

ちょうど、静岡ホビーショーに行く前にM3で1台作成していました。
M3’89はノーマルエンジンだとフルチューンで400PS満たなくて、軽量化すると車重は1トン切る程度です。あんまり速くないです。
ところが、エンジン換装をするとターボ装着が出来るようになり、久々にこれで走ってみようかと思い作成していました。

 BMW M1 Procar [The BOSS]1979. 
alt
M1に近いデ・トマゾ パンテーラで作ろうかと思いましたが先客がいたので、M3で作成。
カーナンバーを外してGT入れてあります。
実車の画像から縦横の白ラインの数を数えて作成しています。

ここ数日ドリフトの練習をし始めたので、このM3で走ってみるのも面白いかもしれません。
ブログ一覧 | グランツーリスモ7 | 日記
Posted at 2024/05/15 01:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第62回静岡ホビーショウ
meverynさん

今年もやります!お山オフ!2024
Dakutoさん

静岡ホビーショー あなたならどうす ...
ROUSSILLONさん

第62回 静岡ホビーショー + タ ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

o. 静岡ホビーショーほか
ハコスカ&AMGさん

第62回 静岡ホビーショー その2
白兎GGDRさん

この記事へのコメント

2024年5月15日 10:47
良いですね! モデラーの人から見たGT7のリバリーってどうなんでしょうね もし知らなくて初めて知ったら羨望を感じるのでしょうか または全く異なった物としてそれほど興味を示さないのかな 両方とも楽しめるのが良いですね
コメントへの返答
2024年5月15日 11:13
元モデラ―ですが、GT7リバリーは参考になりますね。ただ、プラモデルのデカールが車種専用となっているので転用は難しい部分があります。それにマイナーなデカールは3000円くらいします。今は家庭用プリンターでもデカールが作れるようになったので、敷居は下がった感じです。
GT7でリバリーを作ってみて、良さそうならプラモデルで作ってみるという感じでしょうか。リバリーはいくらでも失敗できるが良いです。
ただ、両方やっている人は少ないかな?という印象です。
S30Zのブラック/シルバーの作成者の方と話しましたが、GT7で作ってみると伝えると「そういうのがあるんだ!」と驚いていました。
2024年5月15日 13:04
写真に写ってる 2台を買うと1万円 いっちゃいますよね 趣味に値段はつけられませんが GT 7 のソフトが買えちゃいます プラモデルはお高いですよね GT 7リバリーなら 細部までじっくり眺めてかっこよく走る動画を見られて 写真も好きなように撮れて自分で乗れちゃいますからね モデラーの夢のようなソフトだと思うのですが モデラーで知ってる人は案外少ないのかもしれませんね
コメントへの返答
2024年5月16日 5:06
プラモデル、ちょっと高いですよね。この値段ですが、自分が納得するまで何十時間かけて作る楽しみがあるので、時間対費用で考えるとそうでもないです。ただ、私は完成までのモチベーションが保つことが難しくなりプラモ造りは諦めました。それでも時間をかけて作られたプラモデルには作成者の熱意が伝わってくるものがありますね。
GT7のリバリーはやり始めた当初はテクニックがなく時間がかかってまるでプラモデルのようでした。
画面の内か外かなのですが、楽しみ方のベクトルは全然違いますね。
プラモデルよりもミニカーの方がさらに高いので今はもう購入していません。
ラジコンなら作る楽しみと実際に走る楽しみもあります。
車趣味といっても本当に多種多様です。
2024年5月16日 8:48
プラモデルにミニカーも昔は少しかじったものです モデルグラフィックスを買ってた時もあります ラジコンも誘われて 借り物で少しやったことがありますが難しいですねすごく速いし 戻ってくる時の舵があべこべになるのが慣れるまで大変ですね ラジコンこそ GT 7 で 後方 ビューでパッドでやったら満足できそうな気がするんですが色々やったけど私はグランツーリスモが一番ですただ他の趣味を否定する気はなく見たりやってる人の話を聞いたりするのは好きですね
コメントへの返答
2024年5月16日 13:17
私も全部やりましたw。
ラジコンは消耗品がけっこうかかりますよね。専用コースはタミヤが近隣にあるんですが、通うのも大変でした。
プロポ型のコントローラーがあったら欲しいです。
プラモ作成者のこだわりを聞いているのは楽しいです。
いろいろやったけど、今のライフスタイルに一番合致するのがGT7ですね。
リバリー作成のための本やカタログが少しずつ増えていっているのが気になっていますw。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation