メーカー/モデル名 | トヨタ / カローラフィールダー 1.5G“エアロツアラー”(MT_1.5) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
私が1年サブで乗り、その後は免許を取得した息子に譲り2年乗っています。 今回は、息子の意見です。 いろいろ手を入れた今は全く不満がない! ![]() |
不満な点 | 今は無いです。 |
総評 |
2015年式カローラフィールダー Gエアロツアラー。 5MT、トヨタセーフティセンス装着、フルLED仕様、というちょっとレアなフィールダー。 手を入れれば不満はなくなりました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルの5MTでは不満が出ます。
電子制御スロットルのため加速が鈍い。特に登坂では顕著です。 そこでPIVOT 3-Drive EVOのスロコンを装着。 レスポンス2でこの不満が解消されます。 5MTで踏んだ時に踏んだ分だけ加速してくれるようになりました。 標準タイヤは175/65R15のエコタイヤ。空気圧は2.3KPA。 これが上下に跳ねる。グリップも低くコーナーでスキール音がすぐに出る。 これは、ハイブリットと同じ185/60R15に変更し、タイヤはブリジストン プレイズPX2を装着。 上下の揺れは収まり、コーナーリングも良くなりました。 見晴らしがよい車で、ステアリングも機敏すぎずダル過ぎずで、良い感じです。これはタイヤを変更したのもあります。 5MTは寛容なミッションで4速1000rpmでも加速を受け付けてくれます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正の175/65R15では上下運動が常にあるような感じがしますが185/60R15ですとそれが抑えられ安定します。
純正のサスペンションはストロークが長く、185/60R15に変更したら猫足のようになりました。 静粛性はノーマルでは100㎞/hが限界です。 エーモンの静穏計画でボンネット、ドア周りをすべて囲いました。ドアバイザーも外しています。 これだと、120㎞/hでも風切り音が少なく快適になります。 シートはクラッツィオAirを装着し10mm厚くなっており、快適です。 同乗者からの不満は聞いたことがないそうです。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドラムセット、キーボードを積み、大人3人が乗れたそうです。
トランクはリアシートを倒さなくてもタイヤが4本乗ります。 荷室の広さは現行のカローラツーリングもよりも広いです。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルだと市内で12㎞/Lほどです。
PIVOTを装着しレスポンス2で走ると12~13㎞/Lほどにちょっと燃費が上がります。 高速では17km/L ほどです。 燃料タンクは42Lなので600㎞ほど走れます。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カローラフィールダー、Gエアロツアラー。
5MT、トヨタセーフティセンス装着、フルLED。 このグレードと装備の中古車はかなり少ないです。 車両は130万円ほどでした。 |
イイね!0件
GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/10 12:07:30 |
![]() |
終の車選びリターンズ(その2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/30 19:14:19 |
![]() |
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/11 00:09:46 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ... |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー 160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ... |
![]() |
ダイハツ コペン 奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!