• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月09日

フラットトルクの恩恵

午前中用事があったので年休を取り、午後から馴染の峠に走りに行った。

目的は、最近の補強と足回り変更の効果の確認。

 ■補強
  ロールケージのリアバー追加
  フロントのタワーバー追加

 ■足回り変更
  KADリアスタビ取り付け
  前後のスプリング交換(F:100→200、R:70→180)

出発前に空気圧を確認し、日ごろの街乗りよりも高めに調整。


馴染の峠も久しぶりだ。

平日の昼間なので、一般車が少なく、思い切った全開走行ができた。


感想は、かなり速く走れるようになった。

安定して曲がるし、回頭性も良い。

が、速く走れるようになった要因は足回りの改善だけでなく、エンジンのヘッドチューンの影響が大きい。

そういやヘッドチューンしてから峠を走っていなかった。。

出力が上がったことよりも、2500rpm~5500rpmの実用回転域の全域が最大トルク付近でフラットトルクになっているので、3速ギヤを積極的に使えるようになったことが大きい。

馴染の峠は道幅が狭く、タイトなコーナーが連続するコースで、今までは2速で走る区間と3速で走る区間が70:30くらいで、圧倒的に2速を多用していたが、全域フラットトルクになったため、3速で走れる区間が増え、2速:3速=50:50くらいになった。

結果、3速に入れてもすぐに2速にシフトダウンしないといけないコーナーが、3速のまま立ち上がりで失速せずに加速できる。

このヘッドチューンによるフラットトルクの恩恵に加え、今回の補強と足回りの改善でしっかり踏ん張り、向きを変えられるのでトータルでかなり速く走れるようになった。

今までは峠を流す程度ならいいが攻める車ではなかったのが、それなりに攻める車になった感じ。

リアのスプリングは現在180(ハード)だが、タイトな切り替えしの挙動からフロントと同じ200(スーパーハード)にした方がいいかも。


1ターン3分くらいのコースを3ターン走っただけで、久しぶりの緊張感で喉がカラカラに乾いた。。


ここまで来たら欲が出て、ショックも見直したいし、LSDも入れたいとかいろいろ考えてしまう。。

ショックは今はビルシュタインだが、近々SPAXの調整式のショートストロークのショックを発注予定。


ただ、速度域が上がるとリスクも上がる。

還暦過ぎているのでホドホドにせねばとも思うのだが。。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2024/02/09 20:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バンプラバーセッティングって無理じ ...
どりとすさん

やれることはやったかな。
ぴょん・きちさん

20歳前に足回りリフレッシュしました
ガス屋じゃないですさん

20231229 日光サーキット走 ...
MAAAさん

さらに悪化するのね
くぼさん

磐梯吾妻スカイライン
roadsurferさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ 【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方 https://minkara.carview.co.jp/userid/3356668/car/3106140/7835358/note.aspx
何シテル?   06/16 19:01
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation