• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

戦うTA64セリカの画像②

戦うTA64セリカの画像② 某モータースポーツ系ショップに飾ってある、当時社長さんが駆ったダートラ改造車クラスのセリカのパネルです。ただ、TA64ではないかもしれません。
そのお店に私は行ったことはないんですが、友人が常連で、写真を撮って送ってくれました。

かっこいいですね~。「FET極東」のデカールも泣かせます。
ブログ一覧 | TA64セリカ | 日記
Posted at 2009/08/28 14:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

意外に臆病者
どんみみさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

天空海闊
F355Jさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2009年8月28日 14:29
やはり想像していた通りのセリカクーペでした。
懐かしい中にもモダーンさがあり80年代代表的な容です。

楽しみですね。

極東・・・KONI総輸入元、懐メロだ~。
コメントへの返答
2009年8月28日 18:14
80年代初期の個性的な絶版国産車に、ふと乗ってみたい衝動に駆られました。ノスタルジックですね~。

コニ・ナルディ・ヘラ・コルビュー・・・。
2009年8月28日 15:03
KONIのショックはカワサキZ2に
乗っていた時愛用してました。
KONI黒のオイルショック・・・(爆)

あとHKSの本当の初期のボルトオン
ターボ(L20用)をリリースしてた記憶が・・・(懐)

60#セリカはレースではIMSA-GTUで
AARが活躍していたのを楽しみにしてました。
トラストも国内では走らせてたので富士に
応援に行った事も・・・。(爆)
コメントへの返答
2009年8月28日 18:17
HKSのL用ボルトオンターボですか。友人が未使用品を持ってるとのことですが、今やさぞ稀少なんでしょうね。

なるほど、IMSAではAARがオペレーションしてたのですね。そのころからトヨタとの繋がりがあったのですね~。
2009年8月28日 19:44
多分これは~40セリカの延長で18RGEUの4バルブエンジンを積んでいるRA63・・・・・・
輸出仕様となると色々あって良くわかりません。

TA64デビューはGrBのお化け仕様からだったと思います!
コメントへの返答
2009年8月28日 20:17
60セリカって、搭載エンジンや仕様違い/グレードが多いですよね。
勉強中ですが、完璧には無理そうです~。
2009年8月28日 19:55
このフロントマスク、どこかで見たような…?
どこかの国の輸出仕様で見た気がします。
固定式ランプもどこかで…?

オーバーフェンダーは、北米仕様と同一意匠ですし、固定式バックミラーも北米仕様?
でもハンドルは右だから、パーツだけを移植をしたのかな?

なんかハテナマークばかりのコメになっちゃいました(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月28日 21:00
以下、画像が添付されていたメールの文章も、問題ないところだけ載せますね。

「ベースが限定のTA64なのか何なのかハッキリしませんが(本人の記憶も??)、リアサスはリジット(にしていた?)だったそうだけどノーマルのTA64とは違いショックが直立だったり本モノのWRCカー(に近い)仕様にしていたそうです。エンジンはあえてNAの2T-G 2リッターフルチューンでエンジンマウントを下げて後方にずらして重量配分の適正化も図っていたとのこと。カッコを気にする〇〇君ならではの1番のこだわり(自慢!?)は、苦労して製作したヘッドランプを引っ込めて固定式にした顔だそうです。この顔にはボクも憧れていました。このクルマでクラス優勝の実績も残しています。」

とのことです。

2009年8月28日 21:59
ちょっとネタをパクらせていただきました(笑)
コメントへの返答
2009年8月28日 22:04
どうぞどうぞ~(笑)。
2009年8月28日 22:18
セリカは若い人はラリーの
イメージが強いですね。
私はセリカはレースのイメージが
強いのですが。(笑)
TA22(100E・2プラグ2T-G)
TA22&27(2T-Gターボ)
スパ24時間とかでTTEがTA22を
ラリーの傍らでツーリングカーレースで
入賞したり・・・。
シュニッツアーG5セリカをトムスが輸入して
富士で走らせた頃富士にワクワクして
見に行きましたが・・・。(懐)
コメントへの返答
2009年8月28日 23:00
あかきたぷーさんにとって80年代初期のレースシーンがつぼのようですね~。

シュニッツァーセリカ・・・どこかに現存してるのでしょうか。
2009年8月28日 23:26
たびたび失礼致します。
70年代からなんです。
73年富士1000キロレースで
優勝したセリカLBターボを本で見てから
一気にセリカファンになりました。(爆)

シュニッツアーセリカはトムスから
トラストに渡りましたね。その後は??。
トムスはその後RA40でレノマカラーで
ルマンに行って見事予選落ちしてますね。
コメントへの返答
2009年8月29日 23:56
伝説の「73年富士1000キロ」、観戦されたのですね。羨ましい~!

>トムスはその後RA40でレノマカラーでルマンに行って見事予選落ちしてますね

あ、そうでしたっけ・・マニアックネタ大好きです。


プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation