• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

真のプロレスラー「上田馬之助」



プロレスファンでも若い方はご存知ないかもしれませんが、「上田馬之助」って選手は力道山の直弟子で、金髪に竹刀を振りかざし暴れまわるヒールで、長く現役として活躍されてたんですが、不幸な交通事故により車椅子の生活となり、現役を引退されました。

これは86年の映像ですが、説明をちゃんとしようとすると長くなるのではしょりますが、真剣勝負を標榜していたUWFの前田日明との一戦です。
この一戦で反則負けを喫する馬之助は、プロレスというものを、ヒールというものを、観客の心の掴み方というものを、この一戦の中に全て“魅せて”くれていると思います。
グラウンドで来るなら、こちらも派手さはないがキャリアに裏打ちされた堅実なグラウンドで返しますよ、蹴って来るなら、受けますよ。

プロレスは、相手の技を真正面で受け、相手の良さも引き出すという“総合”にはない凄さがあります。
当時、新日本体の選手に対し、ロープに振ってもしがみついて振られない、顔面でも容赦なく蹴っていくUWFの選手たちとは、相当やりづらかったと思いますが、打たれ強い点でも定評のあった馬之助は、真正面から蹴りをもらっていきます。
十分に蹴りをもらった後、お約束の凶器攻撃&ゴングが鳴った後の狂乱振り・・正にプロフェッショナルです。

19秒に、観客が放った一言が心に残ります。
「上田!本当のプロレスを魅せてやれ!」

ブログ一覧 | プロレス | 日記
Posted at 2009/09/13 20:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 21:00
高校時代国語・漢文の先生が上田馬之助と同じ町内に住んでいると余談で話していました、
イロイロ話してくれましたが、内容は遠い昔の事ゆえ忘れました。
コメントへの返答
2009年9月14日 4:33
そういえば、ご出身はどちらなんですかね~。
因みに馬之助は元力士です。
2009年9月13日 21:16
UWFがプロレスから格闘技と流れを・・・

僕の近くにこんな人が居ます~~(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/381421/blog/13618636/
コメントへの返答
2009年9月14日 4:34
とはいえUWFも好きなんです。
新日との対抗戦は、燃えました。
2009年9月14日 1:58
上田馬之助選手は偉大なヒールでした。

相当に実力が無いとあれだけの持ち味は出せないでしょうし、又相手選手の持ち味も引きずり出せなかったでしょうね。

ブッチャー、TJシン、上田馬之助が私にとっての三大ヒールです。

旧いところでは吉村道明選手の柔道技で、きりきり舞いさせられ、怒ってしまいセメントになってしまい、脳天からボデイスラムをかましたキラーコワルスキー選手ですが、流石の吉村選手も脳震盪で気を失ってしまいました。
これは見ていても怖かった。今でも脳裏に焼きついています。
しかし少々旧すぎますね。
コメントへの返答
2009年9月14日 4:37
そうですね、相当の実力者でしょう。額から血を流しながら暴言を放つ馬之助・・かっこいいです。

吉村道明、キラー・コワルスキー・・・存じてますが、「日本プロレス」時代のプロレスはあまり詳しくありません。
J451さんも、筋金入りのベテランプロレスファンとお見受けしました。
2009年9月14日 4:41
コメントへのお答えです、確か
愛知の三重寄りもしくは三重県の愛知よりの町だと記憶しています。
コメントへの返答
2009年9月14日 5:17
ありがとうございます。東北出身かと思ってました。
2009年9月14日 10:29
どもです。

今思えば、プロレスの試合ではなく
異種格闘技戦だったのかも?ですね。
総合とプロレスの。

私が一番恐怖した選手は
ジャンボ鶴田選手です。
コメントへの返答
2009年9月14日 16:43
ジャンボ鶴田は、タフで強かったですよね~。
オー!オー!オー!

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation