• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月21日

「AVUS(アヴス)」はドイツのむつ湾スピードウェイです

96年までの第一期DTM(最終年のみITC)は日本でももの凄い人気がありましたよね。カーグラTVや雑誌等でも頻繁に取り上げられていました。
ベンツ・アルファロメオ・オペルを駆る、元F1ドライバー,ハコの職人,カート上がりのヤングタイガー入り乱れての戦いは凄まじかったですが、その激し過ぎる戦いの舞台に最もふさわしかったのが、「アヴス」だったのではないかと思います。

当時のDTMを映像で見られたことのある方も多いかと思います。
コース幅はかなり広いんですが常設サーキットと違い路面に車線が引かれていて、基本的に“ちゃんとした”コーナーは直線二本を繋ぐヘアピンのみ。長い直線の途中に簡易バリケードでシケインが設けられ、スタート直後などはそこを集団で殺到するものだから、接触したりバリケードを壊しながら通過していく光景を何となく思い出されませんか?あ!と思われたあなた、そうですそこが「アヴス」です。

どうしても思い出したい、または見たことがないという方はこちらをご覧下さい。恐ろしいレイアウトです。



公道を閉鎖したストリースコースだと誰しも思われるでしょうが、それは違います。逆です。
元々戦前にサーキットとして建設され、レースを開催していない普段は一部を有料道路として開放しているのです。ですので、ここは常設パーマネントサーキットなのです。
1959年にはここでの唯一の開催となるF1ドイツGPも行われました。

俄かには信じられないでしょうが、1937年に行われたレースで優勝したメルセデスを駆るヘルマン・ランクが、平均時速260km(!!)を記録してます。
これには、当時のアヴスは直線の距離が二倍あったことと、直線途中のシケインがなかったこと、大きいヘアピンの方はバンクがついていたこと(当時は“死の壁”と恐れられていました)が要因となっています。
上の動画の17秒あたりでヘアピンを回りますが、その先にもコースがありそうなのが分かったかと思います。旧コースですね。同じ距離の直線が続きます。



そういったコースの変遷はありながらも、基本的にはほぼ同じレイアウト(変えようがない?)で何十年もレースが開催されてきましたが、久しく「アヴス」という名前を聞かなくなっていたので、ちょっと調べてみました・・。

とっくに閉鎖されていました(泣)。




ブログ一覧 | 古のサーキット | 日記
Posted at 2009/12/21 14:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年12月22日 2:15
足跡からきましたー

コンテッサで山河モータースとは、通ですね。^^

昔、山河さんとこで色々お世話になったので懐かしいです。
コメントへの返答
2009年12月22日 10:54
山河さんとこでメンテされていたのですか。通ですね~。では、あの長話にも付き合わされていたのですね(笑)。
よろしかったらまたお越し下さいませ。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation