• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

WECのオフィシャルは大変でした

WECのオフィシャルは大変でした 先週土日とWECのオフィシャルしてきました。ACOから相当数のオフィシャルも派遣されており、役務としては別段難しいところもなかったのですが、言葉が出来ないというのはもどかしいものですね。折角フランスからきた年季の入った皆さんに、クレルモン=フェランやディジョン、モンレリーランス・グーの各サーキット、好きなジョニー・セルボ=ギャバンやパトリック・デュパイエ、ルイ・ロジェ、フィリップ・エタンセランらのフランスの名ドライバーのお話しなんかも聞きたかったのですが・・・。


役務で大変だったのは一点だけ。

LOTUSがコントロールタワー前で炎上した時は、ちょうど15番ピット前辺りにいました。盛大に炎を上げたので、こりゃまずいと思い手近の消火器1本を抱えて現場に到着したところ、ちょうど鎮火した感じだったので、消火器使わないで済んだなぁと思ってたら(せこい)、再度炎を吹き上げたため、改めて噴霧開始。すぐに使い切り、向こうから2本持って走ってきたYさんに1本もらって、再度噴霧。ちょうどそのころ消化車到着。で、鎮火。

消化剤を思いっきり吸ってしまい、暫く喉が痛かったです。動画のどこかに勝とう常時います(笑)。













ブログ一覧 | オフィシャル | 日記
Posted at 2014/10/13 18:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2014年10月13日 19:35
1分あたりに画面左上からフレームインして来た人でしょうか?そして2分あたりにLMP1のaudiとニアミスしてる人ですかね?凄い経験しましたね。そのころ私は100Rで観戦中でした。放送のみしか情報がなかったのですが、大分ヤバそうな雰囲気でした。実際映像みると相当危険な状況でしたね。。。
コメントへの返答
2014年10月13日 19:47
あ、観戦してたんですか。LMPは100Rとんでもない速度で走ってましたでしょ。

よく分かりますね。
2014年10月13日 19:37
ご苦労様でした!大変でしたね。
あれだけ噴いても消えないなんて怖いなぁ。

テレビで見てましたが、このシーンは見逃しました(寝ちゃった)。
コメントへの返答
2014年10月13日 19:49
ガソリンがかなり漏ってて、引火しまくりでなかなか消えませんでした。マーシャルだけだったら厳しかったですね。真っ先に駆けつけてくれたレベリオンレーシングのメカにも感謝です。
2014年10月13日 20:06
現地で観戦してました✨
何事もなく…と思っていたら
終盤にやはり!ってトラブルでしたね…(^^;

鎮火後もスタンドから見える焼け跡が
生々しかったです

おつかれさまでした!
コメントへの返答
2014年10月13日 20:13
観戦してた皆さんも驚いたでしょうね。私もPITエリアであんなに激しく燃えたのは初めてでした。
2014年10月13日 21:44
ご苦労様でした。
こういう活動もオフィシャルの方の仕事なんですね・・・。
爆発の恐れとかもあるでしょうし、本当大変な仕事ですね。
あの位置ということは、ドライバーも精一杯ピットまで戻ろうとして限界だったのでしょうね・・・。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:52
そうですね、PITまではもう少しというところだったのでしょう。ドライバーのクリストフ・ブシューはル・マン優勝経験もあるべテランで、それでもいい場所に止めてくれたと思います。

2014年10月13日 22:56
オフィシャルお疲れ様でした。

300Rからもくもく上がる煙を見てましたが、ここまで盛大に燃えてるとは思いませんでした。
消火活動、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:59
JO_EVO9さんもお疲れ様でした。

それにしてもよく燃えました。消火器何本使ったんでしょうか。
2014年10月14日 0:23
お疲れ様でした。
燃料が漏れ続けると一旦消化しても熱源に触れてまた出火の繰り返しですね。
誰も怪我は無かったようで何よりです。
喉、ご自愛ください。
防護マスク欲しいですね。
コメントへの返答
2014年10月14日 14:24
そうなんです。心が折れそうになりましたね。

マスクはファイアーマンは着用してるんですが、ピット委員はしてないので、かなりきつかったです。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation