• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

当て逃げ御免

昨日のFSWのスポーツ走行で、友人(ライバル)が”当て逃げ“されました。レース一週間前のこの段階で、大変なことです。

動画を見ましたが、チェッカー後(!)、コントロールラインを通過後に、いい勢いで右からバビューンと追い越していく車輌あり。それも問題ですが、その後1コーナーに差し掛かってターンインする辺りで、とある車輌がブレーキでもロックしたか、右前に突っ込んできたようです。

全くの推測ですが、チェッカーを見落とし、レーシングスピードを維持したまま、1コーナーで限界を超えたか。若しくはチェッカーは確認するも、限界走行のまま走行を続けたか・・・。

ここでは、その原因を探るというのは全てが推論になるのでここまでにしますが、私が思う一番の問題は、このドライバーが、誤って追突した友人に対し、謝罪に来なかったということでしょう。

サーキットコース内の接触事故は、例え片方だけにどんな過失があっても、何ら弁済する義務がありません(コース外は別ですよ、ワイン・ガードナーの件)。ただこれはあくまで修理代等の金銭的なことで、謝罪をしたり、もし入院でもしたらお見舞いに行ったり、パーツに困るようなら探してあげたり、といったケアは人として、当然のことでしょう。

当てた彼が、パドックに戻って自車のダメージを見ただけで、ぶつけた相手方のことを何も考えず、斟酌せず、謝罪なんて行動も思いつきもせずに、そのまま帰宅したとしたら、もうこれは人間失格でしょう。
でもさすがにそうではないでしょう。当てた相手のこと思い、どうしたらいいかちょっとは考えたはずです。広いパドックですが、お互いが離れたところにいても、探そうと思えばすぐに見つかります。

それをしなかったのは・・・


①謝りに行って、怒られる(弁済の強要、暴力等)のが怖いから
②謝りに行くのが面倒だから
③自分は悪くないと思ってるから
④悪いとは思っているが、コース内での接触事故の弁済義務がないことを知っており、それで謝る必要もないと思っているから


このくらいしか思いつかないが、このいずれかでしょう。

コース内での接触事故は、こちらの過失が0、相手100で、いくら頭にきても納得しなくても、心から「お怪我はございませんでしたか?申し訳ありませんでした。」と謝罪されれば、それで済んでしまう(済まさざるを得ない)話しなんですよね。

ただ彼は、今回謝罪しなかったことによって、今後大きなマイナスもあるかも、ということに思い至らなかったのでしょうか。

黒のM3だったとのことですが、今回のことを知った友人の友人・知人は多くいます(私もその一人)。友人は良識ある人間なので、ナンバーは本人以外知りませんが、FSWで黒いM3を見ただけで、暫くは皆がちょっと嫌な気分になってしまうのは避けられないでしょう。同じ車両の他のオーナーにも間接的に迷惑をかけることにもなります。また本人も、暫くはぶつけた車輌と同車種同色のクルマをFSWで見る度に、「あのクルマかも」と気まずい思いをすると思います。


本人がたまたまこのブログを見たならすごいことですけど、もう遅いことは遅いですが、来週土曜日にFSWに友人いると思いますので、もし少しでも良識あるならば、菓子折りでも持参して謝罪するのが筋だと思いますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/30 11:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

イライラする!
のうえさんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 11:48
⑤自分の方が損害額大きいから謝る必要ないと思ってる。
⑥ロードスターに乗ってるような貧乏人はそもそも相手にする必要ないと思ってる。

車以外でも、一方的に迷惑かけられてたのに「お互い様でしょ」みたいなこと言われてキレたことがあります(笑)
知り合いはぶつけられたにもかかわらず相手に怒られたこともあるとかなんとか・・・(--;;

人によって常識って違うんですね~
コメントへの返答
2016年10月30日 12:04
自分の考えが「常識」とは思っていなくても、「だからってなに?」と考える人も、最近多いんじゃないかと思いますね。

一言「すいません」と言ってくれば、まぁ済む話しなのに・・・。
2016年11月1日 20:40
友人もおらず1人だったんでしょうか。

アメリカ人が謝らないっていう都市伝説もありましたが、その伝説並みに謝らない人いますよね。

一度逃げると人生逃げグセがついちゃうんだけどなぁ
コメントへの返答
2016年11月3日 12:56
お一人だったんでしょうね。さすがに同行者がいれば、助言したはずだと思います。

こうやって逃げても、結局は損するんですけどね・・・。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation