• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

エントラント名考察

モータースポーツにおいて、個人エントリーではない場合、エントラント名で一番多いパターンは何か・・。 ①○○レーシング 鈴木レーシング(現シフト)、ホシノレーシング、ナカジマレーシング・・・「レーシング」の前には代表者(創設者)の苗字、若しくは名前が入るパターンが多いですね。地名や商品名が入る ...
続きを読む
2010年03月23日 イイね!

感動!NAC!!デル・レーシング!!!

感動!NAC!!デル・レーシング!!!
今まで事あるごとに書いてますが、プロフィールにもあります通り、私の最も尊敬するモータースポーツ界の人物は塩澤進午氏です。 氏とお会いしたことは先日書きましたが、本日氏より郵送物が送られて来ました。 封書を見てビックリ!感動です!!中を開けてもビックリ!!! 塩澤氏が黎明期の国内モーターレース界 ...
続きを読む
2010年02月24日 イイね!

塩澤進午氏と歓談

塩澤進午氏と歓談
会員数千人を誇り、ストックカーや日本インディ、日本カンナムを主催した我が国随一のモータースポーツクラブ「日本オートクラブ(NAC)」代表、デル・コンテッサやRSシリーズを製作した我が国初のレーシングカーコンストラクター「デル・レーシングモーターカンパニー」代表、我が国初のモータースポーツ国際審判1 ...
続きを読む
2009年12月27日 イイね!

「チームロータス」復活ですか・・

1958~1994年まで存在した名門「チームロータス」が来年F1に帰ってくるというニュースに関して、眉をひそめる向きと歓迎する向きとに別れてしまうのは、致し方のないことでしょう。私は・・・いいんじゃないでしょうか、と歓迎する方向ですかね。 最初のマシンはフロントエンジンの“12”で、60年からは ...
続きを読む
2009年11月01日 イイね!

「カタノレーシングサイエンス」

みんカラに“サーチ”って機能がありますよね。 ふと思いつき、「カタノレーシングサイエンス」と、「レーシングポストカタノ(旧名)」も検索してみました。0件・・・書かざるを得ないでしょう(謎)。 実は、私もカタノに関してはそれほど詳しくないのです。ですが、昔からその存在を知ってはおりました。 都内に ...
続きを読む
2009年08月23日 イイね!

日本人は“サムライ”という言葉に惹かれてしまうんでしょうね

大ファンである土屋武士選手が、「チームサムライ」という名称のチーム/プロジェクトを発足され、S耐と富士チャンで活動を始められました。 レース屋の家に生まれながらも、レーサーになることをずっと反対され、神奈川県でも一二を争う進学校に入学することを条件にその反対を解いた彼は、最初は実家でメカニックと ...
続きを読む
2008年08月03日 イイね!

私にとって赤塚不二夫氏といえば、“レーシンググループゼニー”

ギャグ漫画の大家である赤塚不二夫氏が昨日お亡くなりになったそうです。 特別にファンだった訳ではありませんが、子供の時分に「バカボン」や「おそ松くん」等は漫画やテレビでそれなりに見ておりました。 クルマばかの私にとって赤塚不二夫といえば、それらの作品ではなく真っ先に思い浮かぶのは、イヤミの顔がボデ ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation