• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

Bライセンス講習会 at 横浜商科大学オープンキャンパス日

Bライセンス講習会 at 横浜商科大学オープンキャンパス日昨年よりモータースポーツ人口の増加のささやかな一助となるべく、Bライセンス講習会を母校で主催しておりますが、今回は大学の「オープンキャンパス」日に合わせて開講。

たまろどさんときっちゃん25さんのご協力(車輌展示)も頂き、合わせて自動車部(お二人はOBじゃないけど)と、ロードスターカップ自体の宣伝も行おうという欲張りな内容・・・ではあったんですが、講習会の方は残念ながら受講希望者がゼロ。これで4回目の開講でしたが、受講者は1、0、1、0となっております。なかなかに厳しい・・・。

私は講習の必要がなくなったので、青空の元、のーんびりと一日を過ごしました。若人に対して、自動車部とロードスターカップのPRになったかしらん。

次回のライセンス講習会は、9/9(日)を予定しております。またオープンキャンパス日となります。車両展示も継続予定です(車種・台数未定)。
Posted at 2018/08/19 16:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bライセンス講習会 | 日記
2018年07月23日 イイね!

6/30~7/22まで

6/30~7/22までやっつけ投稿(笑)

6/30~7/1は「Ferrari Racing Days 2018」のオフィシャル(ピットグリッド委員)。内容はほとんどアトラクションでしたが、Ferrari Challenge Trofeo Pirelliという公認レースが組み込まれていましたので、その審判員として。それにしても歴代F1のデモランの中でも、3.5LV12の咆哮は素晴らしく官能的。お〇っこち〇りそうでした。

7/7~7/8は「2018年全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦」のオフィシャル(SCアシスタント)。
中にS660のオーナーズパレードがあって、それの先導で新しいシビック・タイプRを運転できたことが役得でした。

7/16はお誘い受けて、「TMSCカート&バーベキュー大会」に参加。会場はお初の木更津サーキット。ゲストとして国内トップドライバーも何人か来場し、なかなかに豪華でした。数名でチームを組んだ耐久カート大会の結果は、13チーム中7位と、ど真ん中。


7/21~7/22は「ザ・ワンメイクレース祭り2018富士SUMMER」のオフィシャル(SCアシスタント)。レースによっていつものRCF、オーガナイザー持ち込みのランボのウラカン、AMG・E63に乗り換えで、けっこー忙しかった。SC出動自体は、一日目のスーパートロフェオの一回だけ。



Posted at 2018/07/23 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2018年06月24日 イイね!

インサイトのニッケル水素電池を交換

インサイトのニッケル水素電池を交換たまにIMA警告灯が点くようになってしまったインサイト。ディーラーで新品バッテリーに交換を頼むと30万円オーバー。とてもとても無理ですが、エコラン競技で良きライバルの「ギアプラス」さんが新品よりずっと安価な中古の交換を請け負っているので、お願いすることに。


ギアプラスさんは「お手軽カート」というのをイタコモータースポーツパークで毎月一回企主催しており、お互いの日程の都合上、その日にそこで作業を行うことに。折角初めて来たので、一本だけ走ってみました(笑)

これで8/18の次回エコカーカップ、なんの憂いもなく戦えそうです!
Posted at 2018/06/24 13:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2018年06月24日 イイね!

4週連続オフィシャル役務④「ザ・ワンメイクレース祭り 2018富士」

4週連続の最後は、このワンメイクレースをまとめたイベント。ピットグリッド委員でした。

最後のレースの、アジアと日本のカレラカップを一緒にした「交流戦」は、911がフルグリッドでまさに圧巻。公式戦ではないのにバチバチで、これは凄かった・・・。

インタープロトのプロクラスも、バトルが熱い熱い。トップカテゴリーまでのし上がってきたプロドライバーは、ハードの条件が一緒だとほとんどラップに差は出ないので、必然的にバトルが大変なことになりますね~。

レース数は大したことなかったので、体も楽でした。これにて4週連続オフィシャル役務は一旦終了。
Posted at 2018/06/24 13:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2018年06月12日 イイね!

4週連続オフィシャル役務③「2018筑波チャレンジクラブマンレース第2戦」

4週連続オフィシャル役務③「2018筑波チャレンジクラブマンレース第2戦」 ピットパドック委員の予定だったんですか、数日前にいつもの人がいないから「SCオブザーバー」をやってちょーだい、ということで変更になり、初めて筑波サーキットでセーフティーカー関連の役務に就きました。

FSWとの違いも結構あり、大変に勉強になったし、本当にいい経験となりました。また機会があればやってみたいですね。
Posted at 2018/06/12 22:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation