• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

JAF認定国内Bライセンス講習会のお知らせ(場所:横浜市緑公会堂)

●日時:2022年11月3日(木祝) 午前9時半~11時半

●会場:横浜市緑公会堂(神奈川県横浜市緑区寺山町118)

●講習費用:8500円(ライセンス発給代、テキスト代、受講料等全て含む)
JAF会員でない方は入会金2000円+年会費4000円別途 家族会員の方は年会費4000円のみ別途

●当日持参するもの:費用(事前に振り込んでない方)、ボールペン、運転免許証、JAF会員証(既に会員の方のみ)、証明写真(縦4cm×横3cm)

●受講申し込み期日:講習会前日19時まで(例外あり)
Posted at 2022/07/01 21:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bライセンス講習会 | 日記
2022年05月08日 イイね!

「Joy耐チャレンジ」に参戦!

「Joy耐チャレンジ」に参戦!ロードスターカップのお仲間「TEAM Auto Kuril」さんよりお誘いを頂き、「2022 もてぎJoy耐チャレンジ」という、昨年から始まったエヌゼロのみの3時間耐久レースに初参加。不肖勝とう、レースデビュー27年目にして初のもてぎでのJAF公認レース参加となります。相棒はマシンオーナーのAYAKAちゃんと、昨年のロードスターカップ1.8クラスシリーズ2位のTATSUYA君と3人で戦います。

総エントリー台数19台。我々のNBロードスターは「All Others class」に分類され、ライバルは同じNBロードスターと、86の3台。
前日の金曜日からもてぎ入り。私自身はもてぎの走行は昨年の「マツダ耐久」以来およそ半年ぶり。もてぎは今までユーノス、ミニ、MG-F、AE111レビンで走行歴ありますが、NBでは初めて。自分は30分走って、練習終了。

翌日、予選前に雨が降ってしまい、フルウェット。もてぎのウェット路面初体験のアタッカー役のTATSUYA君でしたが、見事なタイムでクラス2番手総合4番手。でも、クラス1位で総合でも1位の86は断トツのタイム・・・。ただ、給油でピットインの場合、10分間停止のルールがあるため、各車、給油は1回なのか2回なのか、1回の場合はどれだけ燃費走行すればいいのか、といったところにゲーム性があります。

スタートはAYAKAちゃん。60分程度走って、勝とうに交代。40分程度走って、給油でピットイン。満タンにして、アンカーのエースTATSUYA君に交代、後は燃費気にせずゴールまで全開走行。レース後半になってもライバルの86はかなり前を走っており、1回しか給油してないし燃費厳しいはずなのになぁと思ってたら、残り30分くらいでガクッとペースが落ち、遂にピットイン。これでトップに立ち、クラス優勝、総合でも3位という素晴らしい結果に。本当に嬉しい!
サポートで5人も来てもらい、全員がノーミス。総勢8名で掴み取った栄冠でした。

team:TEAM Auto Kuril
car:Auto Kuril☆NB
car number:182
driver:Tatsuya Watanabe/Ayaka Takano/Jyoji Kato

All Others class 優勝/総合 3位



Posted at 2022/05/08 20:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記
2022年04月12日 イイね!

FSWでのJAF公認4輪レースのオフィシャル始め

FSWでのJAF公認4輪レースのオフィシャル始め先週は、「2022年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第1戦・第2戦」のオフィシャル。FSWでは草イベントやジムカーナではもうオフィシャル活動は始めてましたが、メインとなるJAF公認レースでは、これが一発目となります。

今年FSWで催される予定の公認レースは15。予定では、エントラントとしてが5戦(ロードスターカップ4戦とマツ耐)、オフィシャルでもSC(セーフティカー)搭乗が5戦、ピットグリッド委員としてが5戦と、きれいに分かれそうです。

で、このスーパーフォーミュラではサポートレース(TCRとN-ONE)のSCドライバーを担当。車両はFSWでのメインカーとなる青いスープラ。久々の搭乗でしたが、やっぱロードスターと比べて重いわー(当たり前だけど)。パワーはあるけど、やっぱあんま、おも〇ろくはないかなぁ。自分にはライトウェイトスポーツが合ってるわい、と感じます(贅沢)。

そんなこと思ってたら、N-ONEで1回だけ出動しました。でも特に問題なく役務をこなし、一安心。役務中の写真は撮れないので、もしどなたか外から撮ってる方がいらっしゃれば、ちょっとだけ見たい気もしますが・・。

次回、5月のS-GTではピット委員の予定です。
Posted at 2022/04/12 19:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2022年04月12日 イイね!

「2022富士チャンピオンレース第1戦/ロードスターカップ第1戦」結果

「2022富士チャンピオンレース第1戦/ロードスターカップ第1戦」結果もう10日前ですが、宣言通り、参戦して参りました。

スプリントレース一年ぶりで、満足に練習もしてなかったんですが、当日は朝から雨模様。テンションはもちろんだだ落ちで、こえ~~すべる~~と叫びながらちょろい走りをし続けるも、途中で赤旗→セッション終了。1.8class12台中11位と、案の定?の予選となる(笑)。

私、ステンディングスタートからのわちゃわちゃな1周目を体験するのが、参戦理由の1/3くらいを占めるといっても過言ではないのですが、雨のせいでSCスタートとなり、更にテンション下がる。3周目でSCが入りスタートとなり、まぁまぁ楽しんで走ってましたが、ラス前の周のコカコーラコーナーでスピンし滑っていって、壁にはいかずもこれでほぼ最後尾に落ち万事休す(笑)。決勝も11位に終わりました・・・。

これで節目の40戦目が終了。次戦はスーパーテックのサポートレースとなります。



2022年03月30日 イイね!

「2022富士チャンピオンレース第1戦/ロードスターカップ第1戦」参戦告知

「2022富士チャンピオンレース第1戦/ロードスターカップ第1戦」参戦告知
やば、全然更新してない・・・

4/3(日)は、2012年より途切れることなく参加している「ロードスターカップ」の開幕戦。およそ一年ぶりに、私が乗ります。

なぜ私が乗るかというと、この参戦がロードスターカップ40戦目という節目ということと、ミッションをオーバーホールした直後のため、様子見を兼ねて。他の人が乗って最初で壊れちゃったら、何とも残念すぎるというのもありまして・・・。もしオーナー本人が壊したら、まぁ諦めもつきやすいですものね。

PITは11番。応援・差し入れ大歓迎(笑)

車名:内藤鈑金ガレジインスペクトNB
ゼッケン:35
ドライバー:勝とう常時

協力:内藤自動車板金塗装ガレージインスペクト

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation