• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

かなりのレア色、黄色いコンテッサ

かなりのレア色、黄色いコンテッサ馴染みの山河モータースに入庫するは、珍しい黄色のコンテッサクーペ。程度抜群です。

実は私、特にクルマの色と限定しないでも、一番好きな色は黄色なんです。
ただこれまで縁がなく、黄色いクルマを所有したことはないです。黄という色が、自動車の色としては黒や白らと比べるとメジャーではなく、タマが少ないせいもあるでしょうが。

今製作中のコンテッサレーシングは、最初は黄色に塗ろうと決め、ダイハツ・マックスの黄色(からし色っぽい)を実際ほんの少し塗ったところで、色々あって結局白に変更したという経緯があります。

いつか、車種はなんであれ黄色いクルマは必ず所有したいと思っています。
Posted at 2009/04/11 23:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記
2009年03月29日 イイね!

テストドライブ敢行

テストドライブ敢行来月最終の土日に、毎年恒例の「2009年度日野コンテッサクラブ総会」が長野県上伊那郡にて催されます。
もちろん一緒に行くは、今年で御年86になられるWさんです。
昨年の決意ブログ

普段はほとんど乗ってらっしゃらないので、テスト走行をしてきました。伊那までは往復400キロくらいでしょうか。やはり不安なので。
取り敢えず調子は良さそうです。本当は色々とやりたいところもあるのですが、私のクルマではないのであまり言えません。
でも、ラジエーターホースとプラグ&コードは替えといた方が・・。
Posted at 2009/03/29 11:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記
2008年11月28日 イイね!

5年前の写真

5年前の写真この写真の撮影日から5年が過ぎました・・。

愛車紹介を見て頂ければ分かりますが、2003年より日野コンテッサ1300レーシングの製作を開始しまして、この写真は、長野県から買って来て一番最初の作業(バラシ)をしている最中に友人が撮ってくれたものです。

あらゆるところがボロボロのグサグサで、エンジンやダッシュボード等もなくひどい状態でしたが、現状は何とか形にはなってます。
当初は、「完成まで3年くらいかかるかなぁ・・」とぼんやり思ってましたが、そうすんなりとはいきませんね。
ま、全然焦ってないんですけど。
Posted at 2008/11/28 12:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記
2008年05月18日 イイね!

Uさんの“化け物”コンテッサ

Uさんの“化け物”コンテッサ昨日、いつも通りコンテッサレーシングの作業をしていると、Uさんが遊びに来られました。
山河モータースから程近い場所で自動車修理工場を営んでいるUさんは、60年代に船橋やFISCOを転戦されたメカニックでもありました。

Uさんのコンテッサは、間違いなく動力性能世界一のコンテッサです。
その心臓部は、コンテッサの「GR100」1251ccではなく、他メーカーのエンジンが、しかもチューニングされて載っけられています。
熱対策のため、前にラジエーターが移されてるのでグリルが開けられてます。これは60年代当時もそうでしたが、コンテッサとしての定番チューニングになります。

Uさんの工場は、昭和40年代の風情がそのまま残るノスタルジーな空間です。
もしお許しが得られれば、いずれ工場内の画像をアップするかもしれません。
Posted at 2008/05/18 10:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記
2008年04月12日 イイね!

シングルナンバーのコンテッサ・セダン

シングルナンバーのコンテッサ・セダン本日、馴染みの山河モータースさんにシングルナンバーのコンテッサが入庫しました。クラッチの調整です。
オーナーさんは新車で購入し、43年の間苦楽を共にしてきたそうです。

グリルのエンブレムをご覧下さい。
トラックでよく見受けられるこの羽根を広げたような意匠で、このコンテが初期型だと分かります。
Posted at 2008/04/12 20:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation