• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

今週末は「日野コンテッサクラブ」の一泊ツーリングです

活動自粛のため私は参加しませんが、17・18日と横浜・横須賀を舞台に、「日野コンテッサクラブ」の毎年秋恒例の一泊ツーリングがあります。
その二日間は、全国から集まった20台弱のコンテッサが、両市の主に海沿いを走ることになるかと思いますので、もし遭遇したら、「あ~あれだなぁ」と思って下さいね。

近郊にお住まいでコンテッサに興味があり、実車を見たことがなく機会があれば実際に見てみたいと思っていた方がいるかもしれないので、一ヶ所だけ集合場所をお教えしましょう。
18日のお昼くらいに、「スカイウォーク」というところの駐車場に集まるはずです。
Posted at 2009/10/16 20:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日野コンテッサクラブ | 日記
2009年08月24日 イイね!

故高田名誉会長と国産ロケット戦闘機「秋水」

故高田名誉会長と国産ロケット戦闘機「秋水」私は03年にコンテッサを手に入れ、すぐにオーナーズクラブである日野コンテッサクラブに入会し、翌年一月の「JCCAニューイヤーミーティング」のクラブの出展ブースに顔を出しました。
その時が初めての顔見せで、人見知りのする私は、とっても緊張して皆さんにご挨拶したのをよく覚えています。
その中に、ご高齢ながらピンと背筋を伸ばされた、穏やかなお顔つきの紳士然とした故高田幸雄名誉会長がいらっしゃいました。

「高田さんは元戦闘機乗りなんだよ」とクラブ員の誰かから聞いたのはいつだったか忘れましたが、その時は何故か、ふ~んという感想しかありませんでした。
高田さんはクラブのイベントには必ずご自身のクーペを運転して現れ、齢80を過ぎてるとは思えぬお元気振りでした。「ボケ防止でやってるんだよ」と、クラブの会報の編集を長きに渡って担当されており、パソコンを使って素晴らしい構図・レイアウトで作成され、コピーした会報を封筒に入れ糊付けし、全国のクラブ員に向けて発送するまでを、全てご自身お一人でなさっていました。
ある時私に、「新しいデジカメ買ったんで、古いのいらなくなったんだけど100円で買わない?」と言われ、喜んで買わせてもらったり、「この前参加したイベントで最年長出場者賞をもらったんだけど、その時最年少出場者賞をもらってた子とたまたま今会ったんで、お話ししてたんだよ」と嬉しそうに話されてたのを、つい昨日のことのように思い出します。

高田さんが亡くなられたという訃報は本当に急でした。
世田谷の斎場で営まれたお通夜には、全国からクラブ員が集まり、高田さんの人となりを表していました。副会長が、お別れ時にじっと長い間高田さんのお顔を見ていたのが、強い印象として残っています。
高田さんとは、二年くらいの間しかお付き合いすることが出来なかったのをとても残念に思います。「秋水」のお話しも、直接お聞きしたかったです。

第二次大戦時に、国産初のロケット推進戦闘機として開発されるも、遂に実戦に配備することは叶わなかった伝説の戦闘機「秋水(しゅうすい)」の16人の選ばれしテストパイロットの中に、若き高田幸雄中尉はいました。
秋水に携わった方々で作る「秋水会」という会があります。
下記のHP内の「秋水に乗りそこなった男達」という回想録を、高田さんが執筆されています。惹きつけられるお話しです。お時間あれば、是非読んでみて下さい。


Posted at 2009/08/24 22:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日野コンテッサクラブ | 日記
2009年07月22日 イイね!

Ⅰ名誉会長

日野コンテッサクラブの前会長であり、現在は名誉会長でおられるIさんは、大変気さくで面白い御仁です。
全国の旧車イベントにきれいな白いクーペで積極的に参加され、“日野コンテッサここにあり”を知らしめて下さってます。
いつもクラブのイベント等でお会いして、お話しするのを楽しみにしてるんですが、たまに、「最近書き込みないじゃない」なんて、どうやら私のこのみんカラブログをご覧になって下さってるようで、ちょい恥ずかしかったり・・・。

俳句や木彫りを真剣に嗜む教養をお持ちになり、ユーモアセンスも抜群なI氏には、いつまでもお元気でいて欲しいと強く思います。

下記のページの、「平成18年8月放送分」の真ん中、Iさんにスポットを当てたローカル番組の動画が見れます。
Posted at 2009/07/22 18:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日野コンテッサクラブ | 日記
2009年04月26日 イイね!

「09年度日野コンテッサクラブ総会」に行って来ました

「09年度日野コンテッサクラブ総会」に行って来ました雨の中、9時に出発。14時15分頃、会場のながた荘に無事に到着しました。

夜は宴会の後、コンテッサの開発責任者であり、クラブの顧問である鈴木孝工学博士のコンテッサ開発秘話の講演があり、それが終わって部屋に戻ってからも、同室だったので、日野プロト,ピート・ブロック,日野サムライ等々に纏わる“日野モータースポーツ裏話”を拝聴でき、有意義な一日でした。

翌日の午前中に総会。議題を二時間以上みっちしと。
集まったクラブ員さんは30人弱、コンテッサは15台くらいでした。
Posted at 2009/04/26 20:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日野コンテッサクラブ | 日記
2009年04月23日 イイね!

今週末は「日野コンテッサクラブ」の総会です

今週の土日と、長野県上伊那郡に行って参ります。
日曜日に「日野コンテッサクラブ」の総会が行われるためで、前日に一泊するためこちらを土曜の朝に出発します。

土日に中央道を使われる方は、コンテッサの目撃率が高くなるものと思われますが、もし途中でエンコして困ってそうでしたらご支援頂けると嬉しいです(笑)。
Posted at 2009/04/23 21:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日野コンテッサクラブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation