• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

で、肝心の81番の調子は・・

で、肝心の81番の調子は・・カップを盛り上げたい云々はちょっと置いといて、肝心の81番の調子はどうなんだ~ということで、先週土曜日に久々にスポーツ走行を。

今回の8月31日第3戦のドライバーは、以前にも書きましたが、たろ~まつなみ君。2012年度のN1000クラスシリーズ2位。スーパー耐久にもヴィッツとBRZで出走経験ありの、とても速いドライバーですが、タイムは今一つかなぁ。もう2秒は詰めないといけません。今回全く初めてのドライブでしたし、クルマ側も含め、まだまだ伸びる要素があります。マイナス面は、決勝前日の土曜日に本人予定があって練習が出来ないこと。ぶっつけとなりますが、致し方ないでしょう。出来るだけサポートしてあげたいと思っています。

それにしても、81番はこれでロードスターカップに5人も乗ったことになるんですね。なかなか凄いことです。
2014年08月26日 イイね!

「ロードスターカップ」を盛り上げたい!

「ロードスターカップ」を盛り上げたい!以前にも 「ロードスターカップ」やりませう・・というお題でブログを書きましたが、エントラントの中で、そういった動きが少しずつ出て来ています。

どういった趣向にも応じられる懐の深さを持つ「ロードスター」というクルマ。その中でも、サーキット志向、レース志向のユーザーに視線を向けてもらうためには、もっともっと知名度を上げる努力が必要でしょう。富士スピードウェイさんではプロモーション活動に限界があるのならば、動ける人間で自発的に取り組もうという流れが出来つつあります。

8月31日(日)、ロードスターオーナーはFSWにGO!入場料2000円で、「ロードスターカップNA/NB」「ロードスターカップNC/デミオレース/8BEAT」「ランボルギーニスーパートロフェオレース」「アジアン ル・マン」の4レースが見れますよ~!パドックフリーです。17番ピットガレージに81番止まってますので、ロードスターカップに興味のある方は、親切にお教えします。

それに付随する動きとして、8月6日(土)、筑波サーキットで催される「Tipo & Roadster 25th Anniversary Japan Tour in Tsukuba Circuit」というロードスターが100台程度集まるミーティングに、ロードスターカップのエントラントの中から、81番・82番・88番が参加します。こちらでも、ロードスターカップに興味のある方は是非お越しになって下さいませ~。
2014年07月31日 イイね!

8月の「ロードスターカップ第3戦」は・・・

8月の「ロードスターカップ第3戦」は・・・8月31日(日)は、「富士チャンピオンレース/ロードスターカップ第3戦」です!

一昨年の開幕戦から計10戦連続エントリー。ドライバーは・・・




勝とう常時:3戦 (最高3位)

正木佳 :3戦  (最高2位)

椎名団:2戦  (最高3位)

須藤裕輝:2戦  (最高3位)



でやってきましたが、次はなんと、更に新たなニューカマーの登場です!

先日のスーパー耐久第3戦、ST4クラスにエントリーの「FINA ADVAN BRZ」のCドライバー、松波太郎選手です!


[ロードスターカップ第3戦NA8クラス]

エントラント: N1 Technology with リデューカーレーシング

車名: N1techWINワイズNA8

チーム監督: 勝とう常時

ドライバー: 松波太郎

メンテナンスガレージ: ひとみエンタープライゼス

協賛・協力: N1Technology様 リデューカークリエーション株式会社様 エムケーカシヤマ株式会社様 ワイズタイヤサービス様








2014年06月28日 イイね!

「ロードスターカップ」やりませう・・

2003年(たしか・・)から始まった、なにげに10年以上の歴史を誇るFSWのエヌゼロレースといえば、「ロードスターカップ」ですね!

NA/NB/NCと3代のマツダ・ロードスターが参戦可能。他のエヌゼロレースが規則上、車両の改造はほとんど出来ない中、吸排気自由、ブレーキ自由、エアロパーツ装着可等、いじり倒せるのが魅力!

先日の軽井沢ミーティングでは、1300台(人)もロードスター(好き者)が集まるのに、この前のロードスターカップでは、3代合わせてたった32台・・・。ですが、まだまだ潜在ユーザーはいるものと推測されます。
ロードスターオーナー間で、ロードスターカップ自体をあまり知られていない感がちょっとあるような気もしますし、もっとこのレースをアピールしていって、結果出走台数が少しでも増えればなぁと思います。
例えば、車両オーナーとメンテナンスショップを中心にエントラント組織を作って、プロモーション活動なんかもやってみたら面白いんじゃないかと思うんですが、どうでしょうかね?現状は組織だった活動は一切ないようですし。
別に上位を狙わなくても、下位でもバトルは激しく、十分楽しめます。上位を目指したいなら、たくさん練習して腕を磨くと同時に、懐具合と相談しながらでも、マシンをいじっていく楽しみも、このレースなら無限に近くにあります。








2014年06月23日 イイね!

2014富士チャンピオンレース/ロードスターカップ第2戦



背中は勝とう常時です



出走前には毎回ドライバーと握手します。「無事に帰って来てね」と、魂込めます



ゼッケン81 N1techWIN☆NA8 須藤裕輝



ゼッケン82 いくぜ!?東海☆麗神愚NA6だ 椎名団






全ての撮影:Kさん (感謝!)

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation