• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

「小池レーシング」発足!FSW7時間耐久へ

K4GPが終わった後の今年の残りは、レースオフィシャル活動への参加と、コスモでの旧車イベント参加と、両活動を積極的に行っていく予定です。

オフィシャル参加は今年の残りで、富士2戦(大雨被害のため微妙)と筑波2戦を予定しており、A2級への上級申請への条件も、来年早々にはクリア出来そうです。
旧車イベントへの参加は、菊川と岡崎は決定しておりますが、レイピアで二度エントリーし、二度とも悔しい目(往路でエンコ&火災)にあった「青梅宿アートフェスティバル」への参加もちょっと検討しています。

乗る方は、特に予定がなかったのですが、無理やり作りました。
もし来年のK4GPに「チーム日仏」さんにまた誘って頂けるのであれば出たいですが、一年も先です。乗る方に関しては気持ちも後退しがちなので、それではいけないと色々と考え、大沼プランニングさん主催で毎年1月にFSWで開催されている7時間耐久にエントリーするプロジェクトを立ち上げました。

車両は新たに手に入れたユーノス・ロードスター(ライトチューン)。愛車紹介にアップしていますが、まだ画像は撮っていません。
前オーナーに敬意を表し、プロジェクト名は「小池レーシングwithZFCC 富士耐久プロジェクト」として始動。一回目のミーティングは、今週末を予定。
メンバーは、私、前オーナーの偽ジョー・シファートこと小池氏、satohracing代表で私の支障・・もとい、師匠の佐藤氏、疾如風!氏の四人でスタート。成績は度外視、楽しんで走ります。



Posted at 2010/09/12 19:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今後のプロジェクト | 日記
2010年04月21日 イイね!

戦え。戦うんだ!疲れたら休めばいいだけだ・・

戦え。戦うんだ!疲れたら休めばいいだけだ・・ここ一年半くらい前から、自分の境遇、置かれた状況というものが以前と大分変わりました。
であっても、活動を継続してこそ見える光というものがあるのです。

困難であればある時こそ、物事がよく見え、そして、理解しやすくもなるのです。
どうしても困難であったら、その時は休息すればいいでしょう。ですが、その前に不断の努力というものが必要かと思います。

馬鹿と言われようと、戦い続ける意味なんてものは・・・実は、ない!のです。広義的には。

人生は一度きりですが、たとえ明日、心臓発作で命を失うことがあったとしても、悔いのない人生を一日一日歩んでいきたいものです。



Posted at 2010/04/21 23:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今後のプロジェクト | 日記
2009年08月17日 イイね!

私的に今後のクルマとの関わり方について考えると・・

個人的に一年で最大のイベントである「K4GP」が終わり、ホッとしているところです。
これから年末までは、特に参加予定のイベントはなく、のんびりしようかとも思っております。

そこで、今現在の私のクルマ系活動として考えると

・クラブカーを使っての耐久レース
・ミニとセリカという趣味車の維持
・コンテッサのレースカーの製作
・JAFモータースポーツ専門部会の委員への就任を目指す

と、大きく分けると以上の四点になるんですが、今後はがらっと変えてみようかとも思っております・・。

クラブカーというクラブ所有の車両を使ってレースを続ける難しさを思ってます。
十人いれば十の考え方があり、それをまとめて運営していくのは大変なことで、それでも何とかこの数年間、楽しく真剣に頑張って来れましたが、やはりクラブ員さんの意思の統一はかなり難しいですね。
耐久レースの魅力は、一度気付いてしまうとなかなか止められません。仲間とたすきを繋いで、数時間後にチェッカーを受けた時の感動。順位が良ければ尚更です。
でも最近は、クラブカーの、目に見える見えない様々な負担が、それをスポイルしてきているように感じます。
では、耐久レースだけやりたいんだったら、条件が合う他のチームから参加させてもらうか、愛車でドライバーを募って参加するやり方もある訳です。
クラブカーというものを導入するまで、自分のナンバー付きのユーノスで四戦ほど耐久に参戦しました。
持ち出しの部分も多く結構大変でしたが、それでも自分一人が納得しさえすれば、あらゆることがどんどん決まっていく単純さ・明快さがありました。


続く、かも・・・
Posted at 2009/08/17 17:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今後のプロジェクト | 日記
2009年07月03日 イイね!

今年も既に折り返してるので、ちょっと振り返ります

1月に、今年中に実現したいこととして4つお題目を上げておりましたが、今見て愕然としております。

①ですが、やはり今年中は厳しそうです。
色々あってなかなか静岡に行けず作業があまり進んでいないですし、購入しなければいけないパーツ類も、資金不足で購入出来ないという恐ろしい状況です。
クラシックカーレースにスポンサーなんてほとんど聞きませんが(TSカップを除く)、スポンサーを探さないと、このままだと来年も再来年も完成しないんではないかと危惧しております。
この場を使いまして・・・
ご希望ならフルカラーリングでも構いませんので、ご協賛頂ける企業様はどうぞこちらまでご連絡下さいませ。
コンテッサは目立ちますので、宣伝効果はそれなりにあるかと思います。

②に関しては、確かに復活させましたが、その後売却しております・・。

③に関しては、完成車の購入ということで考えますと、確かに入口のほんの手前までは到達しました。後ちょっとというところだったんですが、巡り合わせが悪かったというか、縁がなかったというか。
前のブログの、「実は数日前、82やユーノスじゃないんですが、違う車種の売りたし情報が入ってきました。」というのは、AE111レビンだったんです。内容の割に安価でしたが、意見がまとまらない内に他の方が買ってしまいました。
その後、ネットオークションで売りに出ているEP82を遠くまで見に行ったり、レース屋さんに声をかけたりしてたんですが、結局今に至るまで完成車を購入出来ていません。ノーマルカーを買って来て一から作るのはお金と時間がかかるので、端から考えてませんでした。
で、今現在の私の状況も変わってきてまして、とてもチャンピオンレースに出れる状況ではなくなってしまってます。よって、このプロジェクトは無期限休止ということで・・残念。

④に関しては、アドバンカラーのEP71スターレットであるということをその後書いてますが、ほとんど諦めておりました。
ところが先々月、こちらの条件にほとんど合った71を譲って頂けるというラッキーな話しが舞い込んで来まして、後は先方の連絡待ちという状況ではあったんですが、何故か音沙汰がなくなりました・・。
ですが、もしこのまま手に入れられても、すぐにはアドバンカラーには出来ませんし、それ以前に検切れですし整備も必要なんですが、資金不足でそれもままならず、暫く放置せざるを得ないでしょう。置き場所はあるんでその点はいいのですが。

と、なかなか思うに任せない近況なんですが、逆のことを書きますと、今年はヘルメットを被れたのは5月のアイドラーズ3時間耐久の1回きりだと諦めてたんですが、もう2回被れそうです。これはとても嬉しいことです。
月曜日に、その1回目の方のミーティングがあるので参加して来ます。
Posted at 2009/07/03 12:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今後のプロジェクト | 日記
2009年03月16日 イイね!

ああ、何て俺は馬鹿なんだ・・

はぁ~~~(深いため息)。本当に俺はお馬鹿ちんだ・・。

まだニューマシンが納車される前から、ヤフオクを徘徊しまくり、気に入ったバケットを見つけるや入札しちまうなんて。金もないのに・・。

しかも、あるレースシリーズに参戦するために必要な書類まで請求しちまった。レースなんて、出来る立場でもないのに・・。

はぁ~~~


Posted at 2009/03/16 18:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今後のプロジェクト | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation