• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

カッティングシートでカラーリングを施してくれるところ、知りませんか?

今乗ってるユーノス・ロードスターに、“ある”カラーリングを施したいと思ってるんですが、カッティングシートで、えっ!っていうくらいにお安く施工して頂ける業者さんをご存じないでしょうか。

カラーリングのベースは白なので、一旦白に全塗装をした後、カッティングを貼っていくかたちになるかと思います。色は4色です。

みんカラの力を借ります(笑)。
Posted at 2011/09/13 16:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カラーリング | 日記
2011年08月07日 イイね!

「TeamGunston(チームガンストン)」とは・・

「TeamGunston(チームガンストン)」とは・・以前、ジョン・ラブのことを書きました。日付を見ると二年経ってますが、相変わらず他人の口からも雑誌の記事からも、彼のことを聞かないし読みません(笑)。

ラブは「TeamGunston(チームガンストン)」というチームからのエントリーでF1を数戦戦っているようですが、このチーム(名)から、主に南アフリカ人が搭乗し、スポーツカーやツーリングカーレースにも参戦しているようです。カラーリングはオレンジに、左右を金色で縁取ったこげ茶のストライプがセンターとボディサイドに入ります。
かなり情報が少なかったんですが調べたところ、どうやら「Gunston」はタバコのようですね。スポンサー名をそのままチーム名にしていたようです。

私はタバコを吸わないので元々が詳しくないのですが、ガンストンというタバコは全く聞いたことがありません。もしかすると、南アフリカ地域のドメスティックなブランドなのでしょうか。例えばJTは、「マイルドセブン」として長くベネトンに協賛していましたが、海外でも販売していればこそで、国内でしか販売していない銘柄(例えばキャスターとか?)では、あまり意味がないかと思います。ガンストンもそういう銘柄である可能性はあるかと思います。

で、何が言いたいかといいますと、この「ガンストン」カラーが凄く魅力的なんですよね~。私にとってレーシングカーのカラーリングBest1は、後にも先にも「ADVAN」カラーで決まってるんですが、今現在の次点としては、「ガンストン」カラーですね~。









ユーノスをガンストンカラーにしちゃうかも??

Posted at 2011/08/07 13:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カラーリング | 日記
2009年07月24日 イイね!

ヘルメットのカラーリングに一家言あり

スーパーGTやフォーミュラニッポン,F3までは100%、ミドルフォーミュラ,全日本カートではほとんどの方が、オリジナルのカラーリングのヘルメットでレースに挑んでいらっしゃいます。今や真っ白未塗装のメットを被っている方は、底辺レースでお見かけするくらいといっても過言ではないかもしれません。

皆さんカラフルな配色&凝ったデザインで、またメッキバージョンなんかもあり、正直近くで見るととってもかっこいいと思います。近くで見ると・・。
以下は私個人の見解で、また必ずしも全てをそう思ってる訳ではないのですが、何色も色を使用し、またデザインを懲りに凝って細かい線を引き過ぎるため、どれもどことなく似たようなデザインになってしまい、また、遠めから見るとメインの色が分かり辛く、どうも逆にインパクトが薄いように感じます。
推測するにこの傾向は、90年代後半から徐々に広がっていったような気がします。元々ど派手なカラーリングの多かったオートバイレーサーの影響を受けたのかもしれませんね。

夢をプロレーサーと定め、レースデビューを狙う若い皆さんは、腕・資金力・運はもちろん必要でしょうが、いかに自分をアピールするかということも重要になってくるかと思います。
と、その時に周囲と同じような派手派手メットではなく、以下のフォトギャラリーに示すレーサー達の“しぶ~い”デザインを参考にしたオリジナルデザインのメットを被れば、トップカテゴリーの世界に住まう人達の目に留まりやすいのではないでしょうか・・・。(← 本当かい)








Posted at 2009/07/24 23:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | カラーリング | 日記
2009年01月05日 イイね!

ああ、○○カラー・・・

競技車両にとって、スポンサーのロゴやイメージカラーを車体全体に纏って走るのは名誉なことです。そして、それを羨望の眼差しでファンは見るのです。
ロスマンズ,マールボロ,キャメル,キャビン,マルティニ,アリタリア,ミノルタ,トランピオ,ファルケン,ペンズオイル,レプソル,オートテック,オートバックス,PIAA・・・

免許を取るか取らないかの時分に、強烈に憧れたカラーリングがあります。
その時は、お金に余裕が出来たらいずれ愛車に施したいという思いを持っていましたが、その思いも歳月と共に薄れていました。
ですが、年始にその思いを再び刺激される出来事があり、「そろそろいいのかな・・」何て思ったりしてます。

ベースの車両はあれしかないでしょう。当時、最も身近な存在だった1台です。
興味をそそられる個体がヤフオクに出品されており、近々見に行く予定です。
Posted at 2009/01/05 12:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カラーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation