• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

さぁどうなる?FIAvsFOTA

昔からF1大好きの私ですが、ブログにF1のことを書くのは初めてかもしれませんね。

これは大変難しい問題ですね。
本当に新シリーズが設立されるのか、それとも結局元の鞘に納まるのか予断を許さない状況だと思います。
これで思い出すのは、アメリカのトップフォーミュラの分裂ですね。十数年前に「CART」と「IRL」に別れましたが、昨年やっと統合されました。分裂時に立場の弱かったIRL側が、統合時には立場が逆転していたのは皮肉なものです。

「最高のマシンと最高のドライバーを用意しよう。世界中の最高のサーキットで最高のスペクタクルをお観せしよう」
と言ったか言わずか分かりませんが、強い資金力を持つカーメーカーは、いい悪いは別として、新シリーズの設立にかなり自信もあるでしょう。ですが、継続してこの先何年も続けていけるのかどうかは、疑問符を付けざるを得ません。レースを心より愛している独立系チームと違って、彼らは参戦を損得で考えてるからです。
そして、彼らが新シリーズでいくら勝利しようとも、広告には「○○シリーズ第3戦において○○勝利!」としか打てません。対して、ウィリアムズのあるスポンサーは「F1モナコGPでウィリアムズ勝利!当社の技術が貢献!」。60年の長きに渡り培われてきた「フォーミュラワン」の認知度・知名度は、揺るぎないものとして存在し続けるはずです。
もし、新シリーズが数年でも成功する鍵は、台数(エントラント)の確保が最も重要ではないでしょうか。ただ、利益最優先のメーカーはそれぞれの懐事情もあり、どこか一社が撤退するだけでぐらつき、意外と分裂も早いかもしれません。

メルセデスとトヨタがF1チームにはエンジンを供給しないとなれば、全チームコスワースとなるでしょうね。そうなると2010年のF1は、DFV全盛で、メーカー系チームも少なかった70年代みたいな雰囲気になるのでしょうか・・。


Posted at 2009/06/19 23:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラワン | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation