• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

あやしい車 の なかだページ

このサイト、アマチュアレースをやっていらっしゃる方の中では、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

製作者の方は、本当に心からレースがお好きなんですね。数台のカメラを使用したレース動画は、そのクオリティの高さにびっくりします。

「2012富士チャンピオンレース第3戦」のAE111クラス決勝は、これぞレースという醍醐味が見れます。ただ、10分18秒のところは大変危なかったですね。ひやっとしました。
Posted at 2012/07/31 22:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記
2012年05月27日 イイね!

勝った!「もてぎEnjoyミニ耐久レース」

勝った!「もてぎEnjoyミニ耐久レース」もてぎ名物の毎年夏に行われる「Joy耐」ですが、その前哨戦みたいな位置付けで、150分の耐久がもてぎチャンピオンカップレース第2戦内に組まれました。

で、スーパー耐久と同じエントラントの「百式自動車×リデューカーレーシング」から社長が、EG6シビックで、元F3ドライバーの富澤勝選手と組んでエントリー。

見事、勝ってしまいました・・・総合優勝です。
Posted at 2012/05/27 08:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記
2012年05月17日 イイね!

JAF会員20周年 モータースポーツ20“執念”

JAF会員20周年 モータースポーツ20“執念”今年でJAFの会員になって20年目とのこと。記念のステッカーをもらいました。

なんでJAFに入会したかというと、競技をするのにJAF発給のスポーツライセンスが必要だからで、それは必然でありました。大学自動車部、一年生の時分です。

ということは、モータースポーツを始めて20周年ということにもなるんだなぁ・・・。最初はジムカーナとダートラから始め、それからレースに出始め、公認、非公認の別はあれ、別段途中のブランクもなく、細々とではありますが毎年継続して続けてこられました。

これからも、モータースポーツは“執念”で続けていく所存です。
Posted at 2012/05/17 21:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記
2011年08月22日 イイね!

「1000ccカップ」の新たな提案

先日の筑波で初めて気付いたんですが、「1000ccカップ」にクラスⅡというのが設けられており、先代ヴィッツ/スイフト/現行デミオが各1台ずつ出走してました。

「1000ccカップ」とは、ナンバー付き初代ヴィッツを使用したワンメイクレースであり、レース参加への敷居を低くしたことで日本モータースポーツ史の歴史に残る「ネッツカップ・ヴィッツレース」において、モデルチェンジのため大量に余ってしまった車両の受け皿として始められたカテゴリーであります。
グラスルーツのモータースポーツにおいて、あるカテゴリーが終わったからといって、そこで使用している車両が翌シーズンから全く使えなくなるのは、大きな問題であります。そこで、大抵は主催者やサーキットが受け皿を用意するのですが、その中でも1000ccカップは、最盛期は異常なエントリー数を集めたヴィッツレースの車両が多数残っていたこともあり、そこそこ賑わってました。ですが、さすがに年数も経てきて、今では10台ちょっと程度のエントリー数というところまで落ち込んでいます。

今年から新設なったらしいクラスⅡは、1000cc(要は初代ヴィッツ)の縛りを取っ払い、1600cc以下のナンバー付きレース車両に門戸を開放しています。例えば、富士と茂木で行われているデミオ(DE5FS)、現行ネッツカップ・ヴィッツレース、旧スイフトカップなどの車両が生かされますし、または、例えばフィットやK12マーチ等、ナンバー付きレースが行われていない車両でも、車両規定を満たせば参加が可能だということです。これは面白いですね。

関連情報URL : http://www.1000cc-cup.com/
Posted at 2011/08/22 22:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記
2010年07月13日 イイね!

「Joy耐」は12位でした~

「Joy耐」は12位でした~私の勤め先とホリデーオート編集部さんでコラボし、記念すべき10回目の「Joy耐」を勝ちにいった今回でしたが、総合12位(クラス2位)という結果でございました。
因みに予選は、スーパーGTの紫電チームのロータス・2イレブン、NSXに次ぐ予選三番手をGET!

私の気になったマシンを撮ったフォトギャラりーもアップしときま~す。
Posted at 2010/07/13 23:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 参加型レース(公認) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation