• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

「第一回むつ湾スピードウェイ探訪ツアー」開催決定!

「第一回むつ湾スピードウェイ探訪ツアー」開催決定!5月3日(日)に、遂に念願のむつ湾スピードウェイに、数人の同志と行くことが決定しました。

今はただの廃墟ですが、37年前確かに、9万余(!)の観衆を集め、23台のストックカー,10台のツーリングカー,16台のフォーミュラカーが轟音を響かせ疾走しました。
NAC率いる塩澤進午氏がJAFに対抗し打った最後の大博打でしたが、サーキットはたった二年で閉鎖され、塩澤氏の夢も一旦そこで潰えました。

このレースの公式プログラムの表紙は、塩澤氏がこの本州の北の果て、野辺地の地で自身が具現化したかった理想図です。
実際には、決勝日に何とかコースだけ間に合わせただけの、ピットもパドックも客席も未完成の写真と見比べれば、あまりの違いに呆然としてしまいます。
が、塩澤氏の思い、NACの方達の思い、ライセンス剥奪の危険を冒しながらも、遠い野辺地まで戦いに来たドライバー・エントラントの思いに馳せながらこの表紙を見ますと、ちょっと目頭が熱くなってしまいますね。

ヤフーのトップページに「地図」ってありますよね。
場所はほぼ特定出来ました。まず「青森県」→「野辺地町」→「向田」と進んでいってそこで地図を開きます。
ちょっと北に行くと、「野辺地ウインドファーム」というのがあります。「巫女沼」のちょっと南ですね。
その西側辺り、国道279線が海側にぐっと寄った付近で間違いないと思います。航空写真に変えて見ますと、うっすらとコース跡も分かるような気がします。

観光一切なし。一泊の強行軍です!

Posted at 2009/04/04 14:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | むつ湾スピードウェイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678 910 11
1213 14 15161718
1920 2122 23 2425
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation