• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

「John Love(ジョン・ラブ) 」氏をご存知ですか?

「John Love(ジョン・ラブ) 」氏をご存知ですか?レーシングドライバーである彼のことを知ったのはもう随分前でファンなんですが、未だによくは知りません。
彼の名前を他の人の口から聞いたことはなく、またモータースポーツ系の雑誌でもついぞお名前を見かけたこともありません。

最初にその名前を見たときにインパクトがありました。「LOVE」って・・・名前を訳すってのもいうのも変ですが、「愛」。日本には「愛」という姓は存在しないのではないでしょうか。
彼は、かなり複雑な地域であったアフリカ大陸のローデシア(現ジンバブエ)出身で、F1には10戦ほど参戦している記録があります。
その名前の他にも気になる点がいくつもあるんですが、特筆すべきは、準地元である67年の南アフリカGPで、型落ちクーパーを駆り2位になっていることでしょうか。

F1でのデータだけ紐解くと、その戦歴は興味深いものがあります。
62年から72年まで、66年を除き毎年1戦のみのスポット参戦。64年のイタリアGP以外は全て南アフリカGPで。
その期間内で、南アフリカでグランプリが行われなかったのは64年と66年。つまり、南アフリカでグランプリが行われていた際には、毎回必ず参戦していたことになります。

62年にワークスミニクーパーを駆って、ブリティッシュサルーンカーチャンピオンになってるのはその後に知りました。ミニを駆ったドライバーというと、パディ・ホップカークやジョン・ローズらがかなり有名ですが、ラブ氏のお名前は全く耳に入ってきません。
更にその後に、南アフリカでの国内F1シリーズで6度も王座になっているらしいという情報も得ました。
ここで何となく思い出したのが、日本が誇るレーサー「星野一義」氏です。なるほどラブ氏は、“南アフリカ地域で一番速い男”みたいな存在だったのではないか、と想像しました。
フルエントリーしたくても、資金面か、年齢(24年生)の面かで障害があり、地元で行われる1戦にだけ、クラークやヒル,サーティースらトップレーサーを相手に全身全霊をかけて挑む・・と、そんな想像を膨らませてしまいます。

というラブ氏なんですが、私がファンになったのは、名前,興味深い経歴に足して、拝見する数少ない写真に写る屈託のない笑顔です。写真はどれも全て笑顔で、人の良さそうなお顔からは、モータースポーツを心から“愛”している様子が、何となく感じられる気がします。

氏の駆るマシンに見える、赤地に白文字で「LOVE」。どなたかミニで再現しませんか。
Posted at 2009/07/20 01:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 往年のレーサー | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 6 7 8910 11
1213 14 151617 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation