• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

“ジェントルマンレーサー”川口吉正氏とトラストレビン①

“ジェントルマンレーサー”川口吉正氏とトラストレビン①二つ前の記事に書いている、Oさんのブログから画像を拝借しました。

この写真はパネルにしてOさんの工場に飾ってあるので、昔から知っています。富士の直線にちょうど三台並んだところですね。
上から「カッセーラダイヤモンドマーチ」の川口吉正(耐久レースなのでコドラかもしれません)、そして「トラストレビン」。で、OさんのTSサニー。

“ジェントルマンレーサー”という言葉があります。“紳士”ということですが、これは、プロのレーサーには当てはまりません。
純粋なアマチュア(チームオーナでもある)で、タイムはそこそこ、耐久イベントでプロの速いレーサーと組んで参戦し、結果を追い求めつつも、それに匹敵するくらいレース自体を楽しむことに主眼を置く人物のことを指します。裕福な方が多いですね。ただ、はっきりした定義というものは存在しないようにも思います。
私が思うジェントルマンレーサーは、清水正智は“ベストアマチュア”と呼ばれたくらいコンペティティブすぎてNG、岡本金幸は整備も含め全て自分で行うからNG。比較的近年においてぱっと思いつくのは、「チームテイクワン」の山田洋二や、「チーム外国屋」の石橋義三といったところでしょうか。イメージ湧きます?

川口氏に関して知っていることはそれほど多くはありません。
60年代からミニやアバルト等でレース活動を始め、その後カレラ10やGC、フォーミュラ等を駆り、80年代初期まで活動を続けたこと。耐久レースに積極的に参戦していたこと。どうやら宝石店を営んでいたらしい、ということくらいです。

私は「代表的な“ジェントルマンレーサー”を一人挙げろ」と問われたら、川口吉正氏を挙げます。
現在のモータースポーツ界においては全く消息を窺えませんが、お元気なら今年71歳でいらっしゃいます。


続く


Posted at 2011/05/18 22:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 往年のレーサー | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 1213 14
15 1617 181920 21
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation