• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

「FCR第4戦ロードスターカップ」⑤

「FCR第4戦ロードスターカップ」⑤1コーナーはクリップを頂点になだらかに下ってますので、コカコーラコーナーに向かう隊列がずら~っと連なっているのが見れます。まだまだかなりの台数です。下ると同じ高さになるので、またウォータースクリーンで何も見えません。コカコーラはドライだと4速のままちょんブレして、度胸一発で入る高速コーナーですが、3速に落としてそ~っと入ります。その後の100Rですが、エンブレ効かしたいので、通常4速のところを3速のまま走行。で、アドバンコーナー~300Rと進みます。
通常はアドバンコーナーを立ち上がってダンロップコーナーまでは全開ですが、この路面だとちょっと無理そうです。無理するとアウト側に飛んでいきそうな感じです。可能な限り水の少ないラインを通りたいのですが、どこも似たり寄ったりで、一気に飛ばないことを祈りながら前車の後についていきます。

また昔話になってしまいますが、旧コースの雨の300Rは本当に恐ろしいコーナーでした。水はけがとても悪く、コースを横断する川も何本か発生します。実際、目の前でアウト側に飛んでいってタイヤバリア(ガードレールも)の餌食になった車両も何台も見てます。当時は今のような広いランオフエリアもなかったので、全損もかなり多かったですね。

このオープニングラップ、前後左右、常に他車に囲まれてました。ブレーキングでも立ち上がりでもテールが左右に振られ、皆が皆必死になりながら御しています。もちろん私もそうなんですが、不思議と冷静に回りがよく見えていました。

最終セクションも過ぎ、さぁ、長い長い1.5kmのストレートです。雨のストレートは雨量によっては全開でいけません。もし何かあった場合、エスケープゾーンがないためひどいクラッシュをする可能性の最も高い超危険スポットですが、前車が全開でいってればこちらも全開でいくしかないという方程式なので(笑)、相変わらずウォータースクリーンで視界も悪い中、アクセルべた踏みで追っかけます。
で、更に困るのがストレートのブレーキングポイントです。どこら辺でどの程度ブレーキを踏めば1コーナーを曲がれるのかが、全く分かりません。こういった場合、前車がいると基本的にそれに習えです(笑)。

話し一気に飛びますが、序盤でクラス4位のたまろどさんがダンロップコーナーで、中盤にクラス3位のHaruyanさんが同じくダンロップコーナーで止まっているのが見えました。普通に考れば、5-2=3位という私のポジションは瞬時に分かりそうなものですが、これが心の妙というものなのでしょうか。それを認識してしまったら、気が抜けてミスをしてしまうであろうと、咄嗟に脳みそがその思考回路を断線してしまったようです。私が今クラス何位なのかは分からないまま(というよりは全く意識しないまま)、更に少しずつ総合でのポジションを上げてきます。


続く・・・

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5678
910 1112 131415
1617 18 19202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation