• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

「FCR第4戦ロードスターカップ」最終章

「FCR第4戦ロードスターカップ」最終章兎に角、全8周を丁寧に慎重に走りました。ブレーキングも、コーナー立ち上がりでアクセル開けるのも、ステアさばきも細心の注意を払って。前日の練習走行で雨を経験しているのも大きかったです。走りのイメージとしては、回りの他車を敢えて意識せず、単独走行で、丁寧にラインを確認しながら走行している感じで。ただ実際は、常に集団の中で走行していましたが。

4台が激しく鍔迫り合いをしている後ろに着きました。これは危険な香りがするなぁと、ちょっと間を空けて様子を見ることにします。
その後、パナソニック立ち上がりから2台のスリップに入れたので、次の1コーナーで抜けるだろうなぁと思っていると、向こうの方で電光掲示板が黄色に点滅しています。「あら?最終ラップだったのね。これで終りだなぁ」とぼんやり思いながら、コントロールラインまでに前の2台にはちょっと届かず、そのままチェッカーを受けました。

8周はあっという間に終りました。手を振るコースマーシャルにこちらも手を振り返しながら、この雨のレースを無事に走り切ってホッとしていました。
かなり抜いた気がするけど、一体自分は何位なんだろう。クラスで3位か4位のどちらかだろうと思いましたが、もし3位だったら本当に嬉しいなぁと、不覚にもポロッと涙が出そうになりました。
クーリングラップが終わり、ピットロードの入り口で、第1ゲートから退場してそのまま車両保管か、コントロールタワー前で表彰を受けれるかの振り分けです。私の番が来ました。よく知ってるピットグリッド委員のNさんが私を見て、直進の指示を出します。3位表彰台です。この時の気持ちは、ただただ嬉しいの一言でしたね。



私のセカンドステージの「デビュー戦」、最終ラップだと気付いてなかったのと、3位という順位は、奇しくも16年前の本当のデビュー戦と一致しました。面白いものです。その時とは、コースも、車両も、天候も、回りにいる人達も違いますが。あれから長い月日が経ったものです。

結局総合では12位だったので、10台抜いた計算になります。忙しいレースでした。クルーもハラハラしながらも、見てて楽しめたレースだったのではないでしょうか。

前の2台がコースアウトしたのに助けられ、タイヤ選択も実はクムホで正解だったというおちで得られた3位でしたが、この結果を素直に喜びたいと思います。予選結果から考えると、ポディウムに立てるとは全く想像も出来ませんでした。

これで、私の9年振りの富士チャンピオンレース参戦レポートを終わります。ご拝読、ありがとうございました。


おわり







プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5678
910 1112 131415
1617 18 19202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation