• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

初のBライセンス講習会を主催

初のBライセンス講習会を主催しれっとリンクだけ登録してたんですが、「JAF認定Bライセンス講習会」なるものを、初めて主催してみました・・・。

動機は、とある方からやってみないかと誘われて、それまではそんなことは一切考えたこともなかったのですが、色々と聞くに、資格上は問題ないし、手続き等も何とかなりそうだということが分かって、じゃあやってみるかと。

意外と横浜市内での開講が少ない感じなので、市内限定で場所探し。公会堂とかレンタルルームとか色々調べてたんですが、行き着いた先はなんと母校。卒業生ということで、施設使用願も比較的すんなりと通りました。私はここの自動車部出身で、私のモータースポーツ活動のルーツの場でもあります。卒業しておよそ20年、またご縁が繋がりました。

別にこれでお小遣いを稼ぐ気もないし、衰退気味のモータースポーツ界へのホントににささやかなささやかな一助、ということですね。何故なら、本気でライセンスを取得したいって方は、日程調整をして、どこでもどこかの講習会場に赴くはずですから。私がいついつにどこどこで、と開講する意味合いというのは、ホントにささやかもいいところではございます。

ですが、私がこれまでのドライバーとレースオフィシャルの経験を忌憚なく、本音で話せる場というものを、これからモータースポーツシーンに身を投じる方に少しでも話す機会を持てたということは、私にとっても、色々とプラスになることも多いのではないかと思う次第でございます。

で、記念すべき(?)第一回目の講習会は、受講者が何とか一名・・・初っ端からゼロでこけなくて良かったぁと、安堵でした。聞くに、Bライ講習会って、受講者ゼロというのも珍しくないそうなんですね・・・。
講師なんて初体験。人にものを教えるなんてことは苦手なんですが、何とかなったんでしょうか。よく分からん。ただ、講習時間として決められた二時間は、あっという間でしたね。

上記に述べたように、宣伝する気は全くないんですが、もしB級ライセンスを取得予定で、日程と場所が合う場合は、よろしければご一考下さい。来年も数回、母校で開講予定です。また、3名以上いらっしゃれば、出張講習も可能です。詳しくはサイトをご覧ください。



広い教室にマンツーマン・・・受講者の方は、若干気まずかったでしょう(苦笑)


Posted at 2017/11/25 20:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bライセンス講習会 | 日記
2017年11月25日 イイね!

数年ぶりのポストに 筑波ラスト

数年ぶりのポストに 筑波ラスト先週日曜日は、筑波サーキットで催された「2017 SCCN NOVEMBER RACE MEETING in TSUKUBA」でオフィシャル。

今回はなんと数年ぶりにコース委員に。コース委員っていうのは、コースの脇に数ヶ所あるポストに詰めて、競技車両に対して旗を振るアレですね。皆さん、レースオフィシャルと言われると、真っ先に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

配置は5&6.5ポスト。アジアコーナーの外側とバックストレッチ中央付近が共通の大きめのポストとなり、それぞれは5番ポストと6.5番ポストということになります。各ポストの人員はそれぞれ2人だったはずなので、ここだけ4人ということになりますね。

旗振りとかダメダメだろうなぁと思ってましたが、意外とやると、何とかなったかなぁと。まぁ特段トラブルらしいトラブルもなかったので、基本的に平和な一日でした。

それにしても、やはりポストに詰めると本当に勉強になる。一日同じ場所でいやでもず~っと走りを見ていて、速い人うまい人のライン取り、ブレーキタイミング、シフトチェンジのタイミング等が目に耳に焼き付く感じ。やはりレーシングドライバーこそ、自分がレースにが出ていない時はコースオフィシャルもやってみるのが、上達の一つの近道には違いないですね・・・。

これで年内の筑波サーキットでのJAF公認四輪レースは終了。私も筑波詣では、また来年元気なら、といったところでございます。
Posted at 2017/11/25 19:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation