• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

3/16(日)SHCC主催箱根方面ツーリングどうでしょう?

上記日程に、SHCC(湘南ヒストリックカークラブ)主催のツーリングがあります。
SHCCクラブ員には案内が行くかと思いますが、このブログをご覧になってるみんカラユーザーの方でもし、このツーリングへの参加にご興味のある方は、どうぞコメント下さい。
ツーリングなのであまりに台数が多くなると動きが鈍くなってしまうので、私が実行委員長と話して、3~4台の枠をもらえました。
参加条件は、
①みんカラユーザー
②クラブの決めたことを守れる一般常識のある方
以上の2点だけです。

6時半に西湘バイパスの西湘パーキングに集合して、午前中には解散の予定です。
前々日まで募集します。一応、“お友達”の方を優先します。
Posted at 2008/02/28 21:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年02月27日 イイね!

3/29(土)「アイドラーズゲームス春の3時間耐久」に参戦決定

3/29(土)「アイドラーズゲームス春の3時間耐久」に参戦決定今年に入って2回目のレース参戦は、来月26日にツインリンクもてぎで開催される「アイドラーズゲームス春の3時間耐久」に決定しました。
マシンはお仲間所有のナンバー付きのAE111レビンで、ドライバーは3名です。ということは、60分も走るのかぁ・・・。
本当は、違うお仲間がMGFのカップカーで参加する予定で、ドライバーは足りていたのでお手伝いだけで行く予定だったんです。
ですが、オーナーがお怪我をされて急に不参加になってしまい、今年の“春の3耐”は完全にお休みかと思っていたのですが、その後色々あってレビンで参加する運びとなりました。

画像は、以前に所有していたユーノスと、友人が以前に所有していたプロダクション仕様のレビンとの2ショットです。
Posted at 2008/02/27 22:13:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイドラーズゲームス | 日記
2008年02月24日 イイね!

「ジム・クラーク王者の疾走」を見ました

「ジム・クラーク王者の疾走」を見ました友人から貴重なDVDをお借りしまして、興味深く見させて頂きました。
66年の3月26日に、ジム・クラークがロータスF2でFISCOの6キロフルコースを試走する様子が映されています。
それだけではなく、飛行機から日本の地に降り立つところから、試走後の夜の料亭での懇親会までが記録されており、この映像の製作にかなり力を入れていたことが伺えます。
常に傍らに寄りそうは、後にコンストラクター「シャドウ」を興す謎のアメリカ人“ドン・ニコルズ”。
今、「ベストカー」誌でビル大友氏によるドンニコに関する連載記事があります。ご興味ある方は読んでみて下さい。

彼は、この2年後にホッケンハイムであの世に召されます。
もしご存命だったならば、この後何回ワールドチャンピオンになったか分からないくらいの天才だったそうです。
日本と違い彼の地では、現在まで何十年もレースを見続けている腰の据わったレースファンがたくさんいますが、彼らに言わせると、アイルトン・セナでさえジムと比べると見劣りするくらいの“真の天才”だったそうです。
Posted at 2008/02/24 13:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 往年のレーサー | 日記
2008年02月23日 イイね!

アルミホイールを導入しましょうか・・

アルミホイールを導入しましょうか・・最初っからレイピアに履いているてっちんホイールなんですが、ぼろくなってきまして、リムのいたるところからエアが少~しずつ漏れてきております。
修理をしたいところなんですが、この際ジネッタに履いていた手持ちの“フォーミュラワン”に替えてみようかと思いました。pcdはどっちも108です。
フロントに合わせてみましたが、やはりゴールドは似合わないですかね。シルバーなら良かったんですが。
キャリパーは干渉しませんでしたが、比べるとちょっとマイナスオフセットになりそうですね。はみ出しちゃうとまずいなぁ。
185にしたかったんですが、175にするしかないかな。
Posted at 2008/02/23 11:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンビーム・レイピア | 日記
2008年02月19日 イイね!

「岩下レーシング」さんで買ったパネル

「岩下レーシング」さんで買ったパネル画像は、静岡市内にあるポスター屋「岩下レーシング」さんより、数年前に購入したコンテッサクーペのレースカーのパネルです。

「岩下レーシング」さんといえば、改修前のFISCOのレース日に、グランドスタンドの裏で魅力的なレーシングカーのポスターやワッペン等のグッズを販売しておりました。
実際に購入したことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も数点購入したことがあります。
改修後はとんと出店されなくなってしまい、どうしたんだろうと思っておったところ、お店が静岡市内にあるのが分かり、近くに用事があった際に寄ってみました。

お店にそっと入った瞬間に、まず目に飛び込んだのはカウンターの奥にずらった並んだ60年代のレースシーンのモノクロパネルでした。その中でもこのコンテッサのパネルがとても気に入り、迷わず買いました。(注:パネルは現在は絶版とのことです)
お店の主人と色々と世間話しをしましたが、改修後の富士は出店料も高くなってしまい、赤字になってしまうのでもう出店することはないだろうとのことでした。寂しいですね。

このパネルの舞台なんですが、どうやら富士のヘアピンを立ち上がるところのようですが、○○年の○○っていうレースで、ドライバーは○○。
というところまでお分かりになるスーパーな方はいらっしゃらないでしょうか?
Posted at 2008/02/19 21:12:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スペシャルショップ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45 6 7 89
10 11 12 13141516
17 18 19202122 23
242526 27 2829 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation