• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

郷愁を誘う、競技系パーツメーカー

「エバ」って、バケットシートやエアロパーツや安全タンクで有名なパーツメーカーありましたよね。
まだあるんでしょうか。どなたに聞いても、明確な回答が得られたことがないんです。
ウィステリアジャパンというパーツメーカーがありますが、そちらとの関連性も知りたいです。

90年代半ばまでは間違いなく存在していたはずですが、「スパッツ(SPATTS)」と「クワトロスポルト(読みはクワトロスポーツかも)というメーカー(ブランド)がありました。スパッツはタワーバー、クワトロの方はバケットシートが主力商品だったかと思います。
免許取立ての時分、当然のようにお金がなかったですが、スパッツのタワーバーとクワトロのバケットには憧れました。お金に余裕が出来たら買おうと思ってましたが、結局は買いませんでしたね。
もうないですよね?

「リジェ」。これも懐かしいです。
リジェというブランドがもうないのは知ってるんです。会社としては、サンタナエンタープライズ→TNDコーポレーションとなって、更に今はタニダという商号になって、ブランド名はジュランだと思います(間違ってたらごめんなさい)。
リジェにも憧れました。愛車にステッカーだけ貼ってましたね。

2009年03月29日 イイね!

「55年振り!」じゃあ、55年前に・・

「デビューレースでのワンツーフィニッシュは55年振りの快挙です!」と実況が声を張り上げる・・・。

マニアな方はすぐに、“シルバーアロー”メルセデスW196のランスでの一戦を思い浮かべることでしょう。
50年代のまさに生死と隣り合わせだったF1において、私が一番好きなマシンはそのW196です。

有名なショット。1954フランスGP・スターティンググリッド。
のどかな田園風景の中にある公道を使った、ぱっと見ただの三角形の超高速サーキット、ランス。
先頭に、明らかに他車と違う“ストリームライナー”ボディ(高速サーキット仕様)を纏った二台が並んでいるその写真を初めて見たのはいつだったか・・・とっても衝撃的で、電気が走った様な気がしました。
「史上最高のレーシングドライバーは?」という問いに必ず挙がる候補の一人であるファン・マヌエル・ファンジオと、戦前に活躍したカール・クリンクがワンツーの立役者ですが、その後クリンクは翌年チームに加入したスターリング・モスの陰にも隠れ、最強チームにいながら一勝も出来ずF1を引退しました。
数年前に、お亡くなりになったという記事がほんのちょこっとだけ載り、残念に思った記憶があります。

2009オーストラリアGPのチェッカー後に、ファンジオとクリンク、そしてW196についてちょっと思いを馳せましたので、ブログに書きました。



Posted at 2009/03/29 19:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 往年のレーサー | 日記
2009年03月29日 イイね!

テストドライブ敢行

テストドライブ敢行来月最終の土日に、毎年恒例の「2009年度日野コンテッサクラブ総会」が長野県上伊那郡にて催されます。
もちろん一緒に行くは、今年で御年86になられるWさんです。
昨年の決意ブログ

普段はほとんど乗ってらっしゃらないので、テスト走行をしてきました。伊那までは往復400キロくらいでしょうか。やはり不安なので。
取り敢えず調子は良さそうです。本当は色々とやりたいところもあるのですが、私のクルマではないのであまり言えません。
でも、ラジエーターホースとプラグ&コードは替えといた方が・・。
Posted at 2009/03/29 11:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンテッサ | 日記
2009年03月26日 イイね!

962台のミニ!

みんカラ内でミニを愛車紹介にアップしている数は962台!

ほとんどミニに関する知識がない私にとって、整備手帳やパーツレビューはとってもとっても勉強になるので、アップされてるものは全部見てみようと毎日少しずつ閲覧しているのですが、全然追っつきません・・。
Posted at 2009/03/26 19:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2009年03月26日 イイね!

K11マーチレーシングですが、いかが?

K11マーチレーシングですが、いかが?愛車紹介に載せている2代目マーチ(K11・1000cc)のレーシングカーを興味のある方に譲りたいと思います。
アイドラーズ12時間耐久を完走後、K4GPにてオーバーヒートを起こしブローしてそのままの状態です。
スペアエンジンはありますのでポン載せで甦ります。ロールケージやショック・スプリング・ノンスリ・バケット等パーツもいっぱいあります。

現状を条件に安価で出しますので、興味のある方はご連絡下さい。仲間内での草レースなんかに最適だと思います。パッドも減らないし、13インチのSタイヤも安いです。燃費もいいので、作戦をうまく立てれば上の車両をかもれます。
画像は現在の状態。タイヤは劣化するので外してます。保管場所は、静岡市内です。
Posted at 2009/03/26 12:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 譲ります! | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 56 7
8 9101112 13 14
15 1617 18 192021
22 232425 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation