• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

シーランド〇〇!動画が見れて最高!!


どうやら「レッドブル」のCMのようですが、さすがレッドブル!
まさかこの場所を使うとは、本当にびっくりびっくりです。写真では見たことはありましたが、動画を見るのは初めてです。

海上に立てた第二次大戦の要塞跡なんですが、この場所はある“特別な”場所なんです。ですが、日本での知名度はかなり低いものと思います。
ここも、いつか上陸を果たせたら最高の気分でしょうね・・。
Posted at 2009/07/15 23:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもしろ動画 | 日記
2009年07月15日 イイね!

世界で一番遠い島「トリスタン・ダ・クーニャ」

世界で一番遠い島「トリスタン・ダ・クーニャ」恥ずかしながら、生まれてこのかた三十数年間、一度も外国に行ったことがありません。
ちょっと恥ずかしいかもとは思いますが、別に強く行きたいと思うところがあった訳でもなく、いずれ機会があれば・・・と思っております。その前に、日本国内すら満足に巡ってないので(北海道・沖縄は未上陸)そっちが先でしょうか。

ただ、出来れば自分が初めて海外に行く地は、“世界で一番遠い島”と呼ばれる「トリスタン・ダ・クーニャ島(英国領)」にしたいという希望はあります。
南大西洋の中央から、ちょっとだけアフリカ大陸寄りにあるその島の人口は300人弱。
そこから最も近い人の住む地であるセントヘレナ島までは、約2000キロ。まさに孤島の中の孤島です。

19世紀始めに人が住み着き始めて現在に至りますが、およそ200年の島民の歴史の中には、新天地を求めて入植して来た一家、少なからず大戦に翻弄された人々、ずっとジャガイモを作り続け島から生涯出なかった農民、公務員として島唯一の郵便局で寡黙に働き続ける局員、成人してすぐに大陸に渡る希望いっぱいの青年・・・様々なドラマが過去から現在進行形で進んでいることでしょう。
島の周囲が断崖絶壁のためアクセスに難があり、また空港もなく実際に行くにはかなりの日数とお金が必要になることでしょう。

ですが、いつの日か念願叶って上陸を果たし、島唯一のパブでお酒を飲めば、きっと幸せな気分に浸れるような気がします。
そして、島の200年の、色々あったようで実はほとんど何もなかったかもしれない歴史に想いを馳せるのです。
Posted at 2009/07/15 16:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月14日 イイね!

↓の正解発表

↓の正解発表この後ろ姿で分かりますでしょうか。「ルノー・ドーフィン」というクルマです。
なかなか見かけないレアカーですね。
Posted at 2009/07/14 13:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2009年07月11日 イイね!

このメーターパネルを見て、車種分かりますか?

このメーターパネルを見て、車種分かりますか?本日は、不動のこのおクルマをけん引して運ぶお手伝いをしてきました。
私が引っ張られる側でしたが、えっ?と思ったのがこのメーターパネルの字体。ひょっとして、手書き・・?。
何となく、サイケですね。

このクルマが分かった方は、相当のマニアです。
Posted at 2009/07/11 22:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2009年07月08日 イイね!

けん引免許取得に挑戦

けん引免許取得に挑戦18歳で普通免許を取って、その五年後に普通二輪も取りました。
それから十年以上が経ち、ふと思い立って今年の四月に大型特殊を取得し、今は同じ自動車学校でけん引免許の教習を受けています。
普通は、仕事で使う方以外は興味がないであろうものですが、私はクルマに対する興味だけで取ろうと思い立ちました。ですので、これらを運転する仕事に就く気は全くないんです。

けん引ですが、教習の2/3以上はバック(車庫入れ,方向転換)なんですね。それだけ難しいということなんですが、実際本当に難しいですね。最初はしっかり出来るようになるのかとかなり不安でしたが、大分慣れました。もうちょいで卒業検定です。
最初の時間に教官が言った、「けん引車はクルマと思わないで下さい」の意味がよく分かります。

十数年振りに自動車学校に行ってちょっとびっくりしたのは、普通免許における「AT限定」の割合。配車放送があるので分かるんですが、九割方占めています。
確かに免許取ってもATしか乗らないんだったらそれでいいかもしれませんが、プラスしてほんのちょっとの教習代を払えば、そんな限定付かないでふつ~の免許が取れるのに・・・と思ってしまいますね。
Posted at 2009/07/08 10:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資格 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 6 7 8910 11
1213 14 151617 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation