• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(トヨタ・セリカ        )
 年式(昭和57年        )
 型式(TA64        )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(不明      )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5  )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2  )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(5  )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1  )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

DTMへのスポンサード

※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/18 14:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カービューの企画 | タイアップ企画用
2009年09月17日 イイね!

私の笑いの“ツボ”①

凄い面白くて、一人で爆笑してました。

Posted at 2009/09/17 15:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもしろ動画 | 日記
2009年09月14日 イイね!

1年10ヶ月で遂に“お友達”100人達成!

気付いたら“お友達”が100人になってました。皆様、今後とも宜しくお願い致します。

記念となる100人目は「達@サンフラNR-A」さんですが、ご本人気付かれてないようですが一回JOY耐の現場でお目にかかってるんですよね。お父様とご一緒で、こちらは友人と一緒でしたが。

どなたと一番最初にお友達になったかのかと思いチェックしてみますと、今ではリアルお友達になってる「J451」さんでした。みんカラでは断筆宣言をされて残念極まりないんですが、いつかの復活を期待しております。

お誘いしたりお誘い受けたりが半々くらいかと思います。
こちらが主にお誘いしてるのは、足跡を頻繁に残されてる方か、業界人/レーシングドライバーの方々ですね。
数は少ないですが、みんカラ内にいらっしゃるレーシングドライバーの方々とお友達になれるのは嬉しいです。太田哲也さん,ロジャー安川さん,清水和夫さん,田中実さん,坂本祐也さん,坂本典正さん,澤圭太さん ・・・もったいないことです。

一昨年の11月、私がみんカラを始める前から既に知人・友人だった方は、ADRさん,疾如風!さん,SPIRIT1さん,wrong endさん,じゅんかどさん,iidacarsさん,リデューカーさん,団ちょ~さん,きみどりさんといったところでしょうか。
ですが、みんカラがきっかけでその後実際にお会いした方のほうが多く、お会いしたことがないまでも、コメントのやり取りを楽しくたくさんの方とさせて頂いております。
こういう縁を大切にし、今後も精進していきたいと思っております(何を?)。
Posted at 2009/09/14 17:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | “お友達” | 日記
2009年09月14日 イイね!

中嶋一貴選手は世界のトップ20ではなかったということでしょう

イタリアGP見ました。
ブラウンGPの見事なワンツーフィニッシュでしたね。バリチェロは完全に吹っ切れました。最終戦までチャンピオン争いが見れるかもしれませんね。ベッテル以下はさすがに厳しいと予想してます。

10位に終わり、またしてもポイントを獲得出来なかった中嶋一貴選手。シーズン初戦から出てて、未だポイント0なのは一貴だけです。
悪いドライバーではないんですが、“いい”ドライバーでもなかったということでしょうか。これはかなり高次元の世界での話しです。
レース後のコメントが気になりました。次戦シンガポールについて聞かれ、「鈴鹿に向けて、いい成績を挙げたい」というような言い方をしてました。
でもちょっと待って下さい。母国のGPは確かにドライバーにとっては特別なものですが、他のドライバーが言うなら分かりますが、今の一貴の立場では、シンガポールも日本もブラジルもアブダビも、区別せず死に物狂いで戦わないといけないんじゃないでしょうか。もしシンガポールを鈴鹿に向けての前哨戦と捉えているようなら、それはちょっとおかしいでしょう。
もし自分の未来を選択出来るならば、鈴鹿で8位入賞とシンガポールで7位入賞の選択があるとして、前者を採るんじゃないかと疑ってしまいます。
それと最近は、インタビューを受けても明らかにシーズン前半に比べ表情も曇りがちで、声にも覇気がありません。
実際相当自信を無くしてるんでしょうが、開き直るか奮起しなければ、結果もついてこないでしょう。ですがたとえそれが出来たとしても、必ずいい結果が得られるとは限らない厳しい世界ですが・・。

残り4戦となったF1サーカス、何かもう1ポイントでも取ればそれでOKみたいな感じになってる微妙な空気があるかもしれませんが、実際それではどうにもならないでしょう。
この13戦までで貯まってしまったビハインドは、死に物狂いでも足らないのです。それをどう考えどう行動し、どう戦うのか・・・一貴選手に注目してます。
Posted at 2009/09/14 05:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーミュラワン | 日記
2009年09月13日 イイね!

真のプロレスラー「上田馬之助」



プロレスファンでも若い方はご存知ないかもしれませんが、「上田馬之助」って選手は力道山の直弟子で、金髪に竹刀を振りかざし暴れまわるヒールで、長く現役として活躍されてたんですが、不幸な交通事故により車椅子の生活となり、現役を引退されました。

これは86年の映像ですが、説明をちゃんとしようとすると長くなるのではしょりますが、真剣勝負を標榜していたUWFの前田日明との一戦です。
この一戦で反則負けを喫する馬之助は、プロレスというものを、ヒールというものを、観客の心の掴み方というものを、この一戦の中に全て“魅せて”くれていると思います。
グラウンドで来るなら、こちらも派手さはないがキャリアに裏打ちされた堅実なグラウンドで返しますよ、蹴って来るなら、受けますよ。

プロレスは、相手の技を真正面で受け、相手の良さも引き出すという“総合”にはない凄さがあります。
当時、新日本体の選手に対し、ロープに振ってもしがみついて振られない、顔面でも容赦なく蹴っていくUWFの選手たちとは、相当やりづらかったと思いますが、打たれ強い点でも定評のあった馬之助は、真正面から蹴りをもらっていきます。
十分に蹴りをもらった後、お約束の凶器攻撃&ゴングが鳴った後の狂乱振り・・正にプロフェッショナルです。

19秒に、観客が放った一言が心に残ります。
「上田!本当のプロレスを魅せてやれ!」

Posted at 2009/09/13 20:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | プロレス | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
678 9 1011 12
13 141516 17 18 19
20 21 2223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation