• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

名義変更完了!縁あって白レビンが私のものに・・

名義変更完了!縁あって白レビンが私のものに・・このブログにも何度も登場している、大学自動車部の先輩でありZFCCのクラブ員でもあるSさん所有のAE111レビンなんですが、手放すことになり、それならばと何故か手を挙げてしまいました・・・。
今後も、PTR(プログレス・テクノロジーズ・レーシング)さんと我がZFCCの耐久ウェポンとして活躍してもらいます。

今年2009年は、無職のくせに一年間で過去最多のクルマ購入数(三台)。
破滅に向かって邁進している感じです。
2009年11月29日 イイね!

SHCCミーティングはスピンの連発で惨敗・・

寒かったですね~。
既報の通りMさんのジュリアクーペで戦って参りましたが、本番の前に完熟走行が出来るにも関わらず、二人共余裕を見せ(?)くっちゃべっててまさかのパス。実はこれが痛かったです。

本番一本目
Mさん:序盤でミスコース
私:感覚が掴めず大スピン二回やって、挙げ句にエンジンがなかなかかからずようやっとかかった後、棄権

本番二本目
Mさん:後半のターンでスピンし勝負権を失くす
私:Mさんと全く同じところでスピンし同じく勝負権を失くす

ゲストはこのイベントではもうお馴染み、元トヨタワークスドライバー見崎清志氏でしたが、もうお一方、ゲストとしてご紹介しても差し支えなかったであろう方がいらしてました。
“不屈のプライベーター/GTの生き字引”石橋義三氏です。
初めてお話しさせて頂くチャンスを得まして、とても嬉しかったです。今年はGTはお休みしていらっしゃいますが、来年以降はまた復帰するご予定とのこと。楽しみです。

お友達のBleu Artさんが遊びにお見えになってまして、大変面白いお話しを伺うことが出来ました。
また、テクニカH130さんとは初めてお会いすることが出来ました。ストックカー万歳!!今後とも宜しくお願いします。


ps 写真を一枚も撮っておりません(笑)
Posted at 2009/11/29 20:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | SHCCミーティング | 日記
2009年11月28日 イイね!

明日の「第42回SHCCミーティングat大磯ロングビーチ」に参加します

明日の「第42回SHCCミーティングat大磯ロングビーチ」に参加します宣言通り、Mさんのジュリアクーペで参加します。
ネットサーフィンしてたら、MさんJAFもかくやのご活躍のようで・・。明日会ったら私からも褒めてあげようかと思ってます。

一年振りのジムカーナ、元大学自動車部員としては、ミスコースだけはしないよう頑張りたいと思います。

ps 入場無料・駐車場無料のお気楽イベントです。お天気が良かったらご家族でどうぞ。
Posted at 2009/11/28 14:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHCCミーティング | 日記
2009年11月27日 イイね!

勝手にヤフオク検索数チェック①

ヤフーオークション(ヤフオク)を利用していなくても、見たことも聞いたこともないという人はもはや少ないでしょう。
私も利用していますが、特定の物を探している時以外は、大体いつも決まった単語を“すべてのオークション”で検索しています。

①「コンテッサ」(300件)
やはり「日野コンテッサ」関連が一番多い感じですかね。その中でもミニカーがほとんどですね。
部品も点数は少ないですがありますが、びっくりするような出品価格のものもチラホラ。実は日野コンテッサって、残存個体数がかなり少ないので逆に部品の需要が少ないんです。それと不思議と、オーナーさんはお金にかなり余裕のある方(要するにお金持ち)が少ない気がします。ですので、そういった部品はずっと売れずにいる傾向があるようです。
岡村製作所のオフィスチェアのブランド名と、ツァイスというカメラメーカー(?)の製品名でも引っかかってきますね。

②「サンビーム」(117件)
残念ながら「レイピア」に関するものがまずほとんどありませんが、以前にカタログとウォータポンプを見つけて購入したことがあります。それとスロットカーが出てたこともあるんですが、とても手が出ない価格で断念したことがあります。
「サンビーム・タルボ・ロータス」のミニカーと、「アルパイン/タイガー」に関するものもちらほらありますね。
それと、かなり出てくる家電品の数々。同名の家電品メーカーがアメリカにあるようです。岡本夏生のイメージビデオなんかも(笑)。

③「レイトンハウス」(74件)
郷愁を誘うブランド名ですね。検索数が意外と少ないのは何故なんでしょう。
衣類・模型・テレカといったところが大部分でしょうか。以前に靴とダウンジャケットを購入したことがあります。
F1でもCカーでも構わないんでレイトンのミニカーが欲しいんですが、人気があるのかいつも高くなっちゃうんですよね~。

④「ジネッタ」(113件)
ずっとクルマのジネッタしか引っかからなかったんですが、最近競走馬に「レジネッタ」という名前のがいるらしく、ちょっと引っかかってきます。
ジネッタのミニカーってどこからも発売されてないんですかね。あれば欲しいのですが、見たことも聞いたこともありません。


注:検索数は刻々と変化しますので、本日のある時間のものとします
Posted at 2009/11/27 22:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2009年11月22日 イイね!

メルセデスGPがオールジャーマン構想か?ならば・・

ブラウンGPを買収したメルセデス・ベンツが、ニコ・ロズベルグとにニック・ハイドフェルドを要してオールドイツチームとして戦うかもしれないとの推測があります。何となくこの布陣は、たまたまそうなってしまうという感も無きにしも非ずですが。
“オール”といっても、タイヤはもちろんブリジストンですし、オイル/燃料やバッテリーやホイール等々、マシンを構成する何万という部品の中で、かなり他国籍メーカーの物を使うことでしょう。完全ということはありえません。

オールイングリッシュということで考えますと、来期のマクラーレンがそれに最も近いでしょうね。ハミルトン&バトンのチャンピオンコンビ。
ただ、エンジンはベンツ。コスワースに変更ならぐっと近くなるでしょう。

オールフレンチはルノーに権利がありますが、フランス人コンビで戦うつもりはなさそうです。今年は久々に途中でロメイン・グロージャンを起用しましたが、今年のシートは微妙のようです。
今は無き「リジェ」は、積極的に自国のドライバーを起用していました。ジタンやロトのロゴも懐かしいですね~。

オールイタリアンで考えた場合にフェラーリは・・・自国のドライバー起用に関しては固執しない伝統があります。フィジケラやカペリらも、たまたま目に留まったドライバーがイタリアンだったという感じでしょうか。
「スクーデリアイタリア」や「ミナルディ」が消滅してしまって、イタリア国籍のチームは他はトロロッソがありますが、あまり国を感じることはありませんね。

来期はオールアメリカン構想を謳う「USF1」が参戦する予定ですが、ドライバーの一人はF1の経験豊富なアメリカ人以外を起用するようですね。二人ともアメリカ人に固執すると、どちらもルーキーになってしまうので、新参チームとしては仕方のないことでしょう(あ、スコット・スピードがいた・・)。
「カンポス・メタ」もオールスパニッシュ構想がないこともないようですが、どうなんでしょうね。ですが、スペイン国籍のチームはF1の歴史でも初めてです。期待したいですね。

翻って、「オールジャパン」・・・
トヨタもホンダも無くなり、こういった構想を立ち上げ実行に移す可能性のあるメーカー/チームは、かなりの確立でず~っと暫くは現れないでしょう。
ですので、勝手に想像しましょう(謎)。
シャシーは国内屈指のレーシングカーコンストラクター「童夢」に依頼。エンジンは、東海大学のル・マンプロジェクトで御馴染みの「ワイ・ジー・ケー」に開発依頼。ミッションは「アイシン精機」。大事なドライバーは、琢磨と可夢偉で決まりでしょうか。監督は、是非亜久里さんにお願いしたいですね。
タイヤはブリジストン撤退後も「ヨコハマ」で。オイル/燃料は「エネオス」,プラグは「NGK」,バッテリーは「GSユアサ」,ホイールは「レイズ」,ブレーキ回りは「エンドレス」,ダンパーは「テイン」にバネは「東京発条製作所(スウィフト)」。
オフィシャル工具は「KTC」に、パーツクリーナー等の使用ケミカルは「和光ケミカル」,レーシングスーツやメカニックスーツは「山田辰(ザ・マン・スピリット)」・・・と、ここまで揃えたら凄いでしょうね。
Posted at 2009/11/22 22:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーミュラワン | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 56 7
8910 11 12 1314
15 1617 18192021
2223242526 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation