• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

後ろ姿が写ってる・・

以前は、F3界の超名門チーム「チームトムス」にも在籍していた、若手のイケメンレーシングドライバー番場琢選手がみんカラに登録しているのを知り、早速お友達にもなって頂きました。

ブログを拝見していると、先日のK4GPテストデーの写真があり(痛車のビートで参加されてます)、勝とうが後ろ姿で写っております(笑)。
それにしても、レーシングスーツ色褪せたなぁ。黄色だから余計貧相に映りますね。14年も使ってるから十分元は取ったけど。
クリーニングに出して永久保存、今回でお役御免にします。

本戦には、おニューのレーシングギアで臨む予定です。

Posted at 2010/05/24 21:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年05月23日 イイね!

コスモのエンブレムが欲しい~!

コスモのエンブレムが欲しい~!購入当初から、本来左のリアフェンダー部にあるはずの「cosmo」のエンブレムがありません。残った穴にシールが貼ってありますが、恐らく過去に盗難にあったのではないでしょうかね。

車名を示すエンブレム、シール類はこの一つしかなく、HBコスモを見ても車名が分からない人は、きっと正解を求めてぐるっと一回りすることでしょうね(笑)。

見てくれ悪いんで探してるんですが、簡単には出てこないだろうなぁ~・・。
Posted at 2010/05/23 11:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | HBコスモ | 日記
2010年05月23日 イイね!

今年の「アイドラーズ12時間耐久」は参加を断念

2005年から毎年参加し続けてきたアイドラーズ12時間耐久への参加を、今年は断念することに決めました。
私の個人負担が大きくなってもやる心積もりだったのですが、それも「限界」という壁に突き当たりました。

この2010年は、チャンピオンレースを止めた2003年に続く、趣味生活において私のターニングポイントとなる年になりそうです。コンテッサレーシング断念、12耐断念、K4GPのクラブ参加断念・・・

何かを諦める、ストップするということは、その先にある何かに注力するためのステップである。と信じて、邁進していくしかありませんね。
Posted at 2010/05/23 08:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイドラーズゲームス | 日記
2010年05月22日 イイね!

「K4GP」テストデーに参加

「K4GP」テストデーに参加本日行われた「K4GP」テストデーに参加して参りました。

過去四年、ゼロ・ファイターズ・カー・クラブは夏の富士1000kmに参加して参りましたが、今年は諸事情により参加を断念です。
ただ、勝とうはドライバーとしてJ451さんのカドウェル改に乗せて頂くことになり、本日が初走行でした。

やっぱり、風の当たるマシンはいいなぁ~!
Posted at 2010/05/22 16:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年05月15日 イイね!

ひとまずは落ち着いたZFCC。今後の行き先は・・

ひとまずは落ち着いたZFCC。今後の行き先は・・9日に行われたゼロ・ファイターズ・カー・クラブ(ZFCC)の臨時総会において、昨年末頃から色々と表面化してきた問題が、取り敢えずは一段落着いたかたちとなりました。ホッとしました。

私は高校生の時分にまずはF1からモータースポーツの魅力に取り付かれ、約20年が経過した今となっても、そのモータースポーツというものに対する情熱、愛情、熱意、興味・・といったものは、いささかも衰えるものではありません。
今後も参加者として、競技者として、観戦者として、関係者として、より深く、そして、緊密に関わっていけたら、本当に素晴しいことだと思います。
更にそれが、私一人の個人的な思いというだけでなく、モータースポーツに対する熱い思いが高じて五年前に立ち上げたこのZFCC(の中のクラブ員さん)が、同じ思いを共有し、一つになって邁進していけるのだとしたら、きっとこんな幸せなことはないのではないでしょうか。

今回決まった新たなクラブ方針は、

「モータースポーツを中心として、レクリェーション等を通じクラブ員の親睦を図る」

という簡単なものです。
ですが、昨今の景気等を考えますと、そもそもモータースポーツの取っ掛かりすら、そう簡単に出来るものではありません。
ですが私は、レースをするしない、ジムカーナをするしない、ラリーをするしない、競技車両を持てる持てない、メンテナンスする場所があるない、お金があるない、時間があるない、知識があるない・・・といったことはひとまず置いといても、一度チャンスが訪れたら、それを逃さず自分のものにするだけのスピリット(魂)を持ち続けることが、一番大事であり、必要なものではないかと思うのです。

モータースポーツ大好きながらも、バリバリ活動しているという方がほとんどいない16名の小さいクラブですが、もし、ZFCCに興味があるという奇特な(?)方がいらっしゃればこちらにご連絡下さい。
全くの競技未経験者の方は、持てる知識全てを伝授します。既にバリバリ競技をなさっている方は、逆に色々と教えて下さい(笑)。
入会金&年会費は三千円です。入会にはクラブ員の推薦が必要です。近場であれば、私がお会いします。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation